短毛種ワンコの寒さ対策:寒冷凝集素病対策って?

本記事のご紹介(by ハピわん!)

ワンコの中には被毛が短く、寒さに弱い犬種も多く存在しています。

今回は、そんな寒さに弱い犬種の代表格の一つ、イタリアン・グレーハウンドが主役です。
とある家庭のイタリアン・グレーハウンドが経験した、寒さによって引き起こされた疾患と、 その寒さ対策をご紹介します。

寒さに弱い短毛種(イタグレ)

今年の冬も寒い日が続いてますね。
人もワンコもしっかり防寒しないと厳しい冬を乗り越えられません。

今回の主役、うちのワンコはイタリアン・グレーハウンド(イタグレ)です。


寒い冬の時期は何も着ないで外に出たら、ガタガタ・ブルブルと震えが止まらないぐらい寒さに弱い、 そんな短毛犬種のイタグレなんです。

以前はミニチュア・ダックスを飼っていたことがあるのですが、冬でも洋服なんて着せたことがほとんどありませんでした。

なので、正直言って、ワンコのお洋服代が馬鹿にならないなーなんて思ってしまうこともありますが、 ワンコ用の服をいろいろと見ていると、種類豊富であることがわかってきて、それはそれで楽しんでます。

寒さに弱い短毛種(イタグレ)の画像

寒い冬のある日のこと

今回このテーマを書こうと思ったのには、うちのワンコに起こったある出来事がきっかけです。

『寒冷凝集素病』ってご存知ですか?
私は、そのとき初耳でした。

この寒冷凝集素病を知るきっかけになったのが、ある日のこと、シャンプーをしていたときのことでした。
シャンプーが終わり、タオルで拭いてあげていると、なんと首や周りに血がついていました。

シャンプーしている途中でどこか切ってしまったのかと思い、非常に焦ってしまいながら傷口を探しましたが、 なかなかその傷口らしきものが見つからず。
そうこうしているうちに、ワンコが顔を振ったとき、あちこちに少量の血が飛び散っていたのを見つけました。

よくよく見たら…、片方の耳から血がにじんでる!!!

大量ではないのですが、じわじわと血が出てきている感じで、耳の先端部分が少し欠けたようになっていました。

そして、応急処置として絆創膏を貼りましたが、 「一体いつの間にこんな怪我をしたのか?」と、かなり不思議でした。

うちのワンコは、転んでちょっと体を打っただけでキャンキャン痛がる子なので (イタグレは、体が華奢(きゃしゃ)なので、もろいんです…。)、 もし耳がちぎれたのあれば、それこそ痛がりもするし、その場でけっこう鳴くはずです。

『寒冷凝集素病』に注意

その後もいろいろと思い返しましたが、思い当たることがなく…、どうしても心配なので動物病院へ連れて行きました。

獣医の先生に見てもらったところ、おそらく『寒冷凝素病』の可能性があるといわれました。
寒冷凝素病とは、体の末端部分のように冷えやすい部分が冷えきってしまった時に、 血管が凝集し、血が詰まることによって、その血が詰まった部分から先の組織に血液が供給されなくなり、壊死や脱落が起こることです。

我が家の対策はこれ!

そのとき思い返すと・・・、
確かに、寒くなってきてから起こったことだなとは思い当たり、普段過ごすときの部屋をもっと暖かくしたり、 お散歩のときに頭のガードをするなどしなかったことを後悔しました。

それから部屋を暖かくするのはもちろん、頭も寒さからガードしてあげなければと思って、これを手作りしました。


イタグレ用帽子とネックウォーマーです…!
(違う色の毛糸が混ざっているので、ちょっと統一感ないですが…。)

この帽子、お散歩するときにかぶせてあげると、意外と嫌がらずに、良い子でかぶってくれてます。  
我が家の対策はこれ!の画像

帽子・ネックウォーマを使用した感想

使ってみて感じたことは、帽子をかぶせたとき・かぶせなかったときを比べると、 外から帰ってきたときの耳の冷たさが、まるで違いました。


でも…、帽子をかぶっているワンコが珍しいのか、散歩中などによく声をかけられます。笑

もっと早くこうしておけばよかったなとは思いますが、これからはもっと、 寒さに敏感なワンコに必要なことを勉強していきます。


ちなみに 寒冷凝素病はイタグレのような短毛犬種に多いそうですが、 短毛犬種以外でも起こるらしいので、寒い冬は、どんな犬種のワンコにも充分な用心をしてあげたいですね。  
帽子・ネックウォーマを使用した感想の画像

実はこれ…。

それと、実はこの帽子とネックウォーマーは、私でなく実家の母が作ってくれました。笑

頭周り・首周り・首の長さを伝えたら、ササっと手早く作ってました。
ネックウォーマーは数十分ぐらいの時間で作ってましたが、母曰く、作るのは簡単とのことです。

来年は、冬になる前に、頑張って自分で作ってあげようと思います!!
実はこれ…。の画像

最後に。

ワンコは自分で体を温めることができないので、飼い主がしっかり準備してあげたいですね。
そして、季節ごとで必要な物ををきちんと用意してあげることが大切だなと、つくづく感じました。

以上、皆さまにとって、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。  
最後に。の画像

オススメのほかの記事

犬は高所恐怖症になるの?高いところは犬たちにとっても危険。

犬は高所恐怖症になるの?高いところは犬たちにとっても危険。

人間には個人差はあるものの、高所恐怖症が存在します。 では、人間と一緒に行動することがなにかと多い、大切なパートナーである犬たちには高所恐怖症はあるのでしょうか? 本稿はそういった疑問に対してお送りいたします。

【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:ウリくん編

【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:ウリくん編

当サイトにてお手伝いさせて頂いた方の事後レポートになります。 ※本文は、寄稿いただいた方の原文をハピわん!にて最低限の校正をし掲載しております。 ◆ケース概要 ・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま ・進捗:2021/5/21無事に解決済み(捜索期間:2日間) 【迷子犬センター詳細ページ】本記事はこちらのケースです

【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの解決レポート:小麦ちゃん編

【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの解決レポート:小麦ちゃん編

当サイトにてお手伝いさせて頂き解決された方の事後レポートになります。 ※本文は、寄稿いただいた方の原文をハピわん!にて最低限の校正をし掲載しております。 ◆ケース概要 ・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま ・進捗:2021/5/28無事に解決済み(捜索期間:5日間) ・解決決め手:警察により保護 【ハピわん!迷子犬センター 詳細ページ】本記事はこちらのケースです

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
また、当サイトの記事は、実際の体験や専門家の知識を基に構成しており、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、情報が古くなっていたり誤解を与える表現が混在する場合もございます。
記事内容によって生じた何らかのトラブル・損失・損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。