【ペット探偵に依頼しよう! 第1話】日本テレビ「I LOVE みんなのどうぶつ園」出演、ペット探偵『ペットヘルプ』のご紹介

本記事のご紹介(by ハピわん!)

ハピわん!迷子犬センターでは日々、迷子犬の支援を行なっていますが、こういったオンラインの手段以外に迷子を見つけるのに非常に効果的な手段の一つにペット探偵があります。

今回は、ペット探偵『ペットヘルプ』の吉田様よりご紹介原稿をいただき、以下を掲載させていただいております。
ペットヘルプは、犬だけでなく他のペットの迷子もご相談可能となりますが、発見率は犬75%、猫80%、フェレット・小動物等70%だそうで、とても有力なペット探偵様になっています。

迷子お探しでお困りの方はぜひ一度ご相談してみるのも良いかもしれません。


※記事最後の部分に「ペットヘルプ」様のご連絡先の記載があります。


【本記事(次項以降)について:文責ペットヘルプ、編集ハピわん!】

ペット探偵とは?

名前の通り、迷子になったペット(犬、猫、その他)を捜索するプロです。

ペット探偵としての25年の経験

を生かし、また、困っている飼い主様に寄り添いながら迷子ペット捜索のお手伝いをさせていただいています。

動物行動学や日頃の捜索経験を基に、

効果的な捜索を行います。

ペット探偵『ペットヘルプ』の捜索内容とは?

・ヒアリング
 名前、体重など約50問のヒアリングを実施します。

ヒアリング次第で捜索の方法が変わってくる為

、非常に重要な作業です!

・目視での捜索
 専用のライトや熱感知のサーマル暗視スコープなどを使い、

土地や様々な迷子状況に合わせて

プロ目線での捜索を実施いたします。

・聞き込み
 直接、通行人や住人、働いている人などへ「見ていないか?」といった聞き込みをします。もし見ていた場合、目撃情報の連絡が入るようにしていきます。
 

聞き込みの仕方によって、目撃情報が入りやすくなります。



・チラシ張り・ポスティング
 犬の場合、

緊急度を出すために目立つようにポイントを絞って

効果的に張り出していきます。

・カメラ
 トレイルカメラの設置し、24時間常時でカメラの前を通った際に撮影することができます。
 このカメラ設置の重要な目的としては常時の監視となりますが、

隠れられそうな場所や目撃情報付近など、様々な状況に合わせて設置していきます。




迷子犬捜索の際のトレイルカメラ・フリアースカウト

※写真
・左上:フリアースカウト(熱検知の暗視スコープ)
・右上:トレイルカメラ(人・動物などの動くものに反応するセンサー搭載のカメラ)
・下:実際に撮影された映像

『ペットヘルプ』に依頼するメリット

・様々な迷子の状況を考慮し、

迷子になったペットごとに合わせた最適な捜索方法

で捜索します。
 また、その都度飼い主さんと密に連携し、何を一番にする必要があるかを見極め、無事に発見・保護出来るように取り組みます。

・見つからなかった場合でも

最後までアフターフォローをいたします。



Google高評価口コミ数業界No.1

(※1)だから信頼が出来ます。


 ※1:ペットヘルプ調べ(2022年3月)



犬の迷子の場合は、

いなくなってから早めに捜索を始める程、探しやすく、保護につながる確率も上がります。



お電話での相談、お問い合わせは以下の電話番号にお掛けください。
取り込み中等で出られない場合は、こちらから折り返しお電話を致します。

090-3409-0737
ペットヘルプ


ペットヘルプHPはこちら

オススメのほかの記事

犬をお風呂に入れよう。お風呂嫌いな犬の対策など

犬をお風呂に入れよう。お風呂嫌いな犬の対策など

犬との生活において、お風呂は、日常生活で必要だが慣れさせないといけないものの一つです。 愛犬がお風呂嫌いで苦労している方も多いのではないでしょうか? 本稿は犬とお風呂についてお送りします。

【犬の頚椎ヘルニア】フレブルこち闘病記:シーズン2>パート3(通算シリーズ パート7)

【犬の頚椎ヘルニア】フレブルこち闘病記:シーズン2>パート3(通算シリーズ パート7)

前回の精密検査の結果、頚椎ヘルニアと診断されたこち。 選択肢がどれも命さえ危ういという状態の中、どんな選択肢でどう事態が進んでいったのか。 急展開の本話になります。

犬の帰巣本能って本当にあるの?帰巣本能がある犬の特徴や注意点など。

犬の帰巣本能って本当にあるの?帰巣本能がある犬の特徴や注意点など。

犬について俗によく言われることの一つ「犬には帰巣本能がある」。 果たして、本当に犬には帰巣本能があるのものでしょうか?そしてそれは、生まれつきどんな犬にでも備わっているのでしょうか? 何もしなくても、帰巣本能を発揮できる?? 答えを言うとすべて「No」です。 本稿ではそういった部分について詳しくまとめています。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
また、当サイトの記事は、実際の体験や専門家の知識を基に構成しており、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、情報が古くなっていたり誤解を与える表現が混在する場合もございます。
記事内容によって生じた何らかのトラブル・損失・損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。