【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:ウリくん編
本記事のご紹介(by ハピわん!)
当サイトにてお手伝いさせて頂いた方の事後レポートになります。
※本文は、寄稿いただいた方の原文をハピわん!にて最低限の校正をし掲載しております。
◆ケース概要
・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま
・進捗:2021/5/21無事に解決済み(捜索期間:2日間)
【迷子犬センター詳細ページ】本記事はこちらのケースです
愛犬がいなくなってしまったときの状況・原因
元々、散歩は好きなタイプではなく、散歩に出るといつも家に帰ろうと引っ張ってくるような感じでした。
そのため、失踪当日もずっと家の方角に引っ張られており、そのままリードが手から離れてしまって、全力失踪で逃げられてしまいました。
愛犬を探すためにとった手段
失踪から3時間はひたすら近所を探しまわりました。
その後、すぐ警察に紛失届を提出しました。
見つからなかったので次の日の5時から再び捜索を始めました。
道で会う人全員に聞いていきましたが情報はゼロでした。
そこで、TwitterとインスタとTikTokとFBと掲示板等に情報を掲載しました。
保健所と役所と近くの保護犬カフェにも連絡をしました。
この辺は郵便局とヤマトの配達員は自転車で行動しているので、そこにも気にしてもらうようお願いしに行きました。
何度も何度も探しましたが全然見つからず、情報もゼロでした。
失踪した二日目の朝に、犬の首につけていた迷子札を見た方が連絡をしてくださったことで、無事見つかりました。
なので、今回は迷子札を付けていたおかげで発見することができたと思います。
愛犬が見つかった状況
見つかった当日は大雨だったので、雨宿りするためなのか、家の玄関の屋根の下にいたそうです。
そこは、失踪した場所から1キロほど離れた場所でした。
迷子札をつけてたおかげでそれを見た方が電話してくださいました。
最後にみなさまへお伝えしたいこと
今回失踪したのが夜だったんですが、夜に出る場合は必ず何か光る物をつけるべきです。
迷子札も絶対つけておくべきです。
うちの犬みたいに、やんちゃでどっか行っちゃう可能性があるワンちゃんは、散歩に慣れるまで小さいGPSなんかあったら良いかもしれないですね。
後、まさかうちの犬が車がいっぱい通る大通りを渡るわけない、と思っていたため、最後発見された場所までは捜索していませんでした。
なので、この辺にいるんじゃないかな?と予想する範囲からもうちょっとだけ広い範囲まで探してみると意外とそこにいたりします。
オススメのほかの記事
犬は泳ぐことができるの?泳ぎが向く犬種とは?
犬が泳いでいる姿を見かけるのは珍しくありません。
ただ、この泳いでいる姿は犬たちにとってどういったものなのでしょうか?
犬たちは本来、泳げるものなのでしょうか?
実は、犬によって適性が異なります。本稿では、そういった犬と泳ぐ行為についてをまとめています。
【迷子犬・迷い犬の解決事例!】実績レポートをお送りします vol.1(2020.8.24~2020.9.30)
当サイトのハピわん!迷子センターでは、迷子犬を探している方や保護した方などへの支援サービスを実施しております。
そこで今回は、支援させて頂いた方々のこれまでの事例を集計し、本記事にてご報告させて頂きます。
迷子犬でお困りの方やそういった方々を支援頂いている方々へのご参考となりますと幸いです。
※本記事のデータはハピわん!迷子センターにて支援させて頂いた方々のデータのみを使用した集計となっております。予めご了承ください。
【迷子犬手記】コンビニ前から消えたトイプーの愛犬アン 〜 私が経験した一瞬の油断と後悔 〜
普段通りの暮らしの中で起きた、思いもよらない悲しい出来事。
私がトイプードルのアン(杏)と過ごす日々は、穏やかで何気ない幸せに満ちていたはずでした。
しかし、いつものようにコンビニ前につないだ数分の間に、アンが忽然と姿を消してしまったのです。
何度も繰り返していた小さな習慣が、どれほど大きなリスクを秘めていたのか。
慌てて探し回る私の胸には、焦りや不安、そしてとてつもなく大きな後悔が渦巻いていました。
果たして、アンはどこへ行ってしまったのか。その結末は、私自身も想像していませんでした。