【迷子犬・迷い犬】探し主さまからの事後レポート:たまちゃん編
本記事のご紹介(by ハピわん!)
当サイトにてお手伝いさせて頂いた方の事後レポートになります。
※本文は、寄稿いただいた方の原文を転載しております。
◆ケース概要
・寄稿主さま:迷子犬を探していた飼い主さま
・進捗:無事に解決済み
【迷子犬センター詳細ページ】本記事はこちらのケースです
愛犬がいなくなってしまった状況・原因
お店の中庭で食事中、強風でパニックになり、飼い主と店外に出ました。
その後、一旦落ちついたのですが、何かの拍子にリードが外れてしまい、再度の突風で逃走してしまいました。
愛犬を探すためにとった手段
・ポスター 5000円くらい
・新聞掲載 11000円
・Twitter、インスタ、Facebook
・警察、保健所、市役所へ連絡
・逃走したエリアの捜索、聞きこみ
愛犬が見つかった状況
保護して下さった方が、別の方に連絡→その方がSNSで気にかけて下さっていたそうで、すぐに私に連絡を下さいました。
林の中にうずくまっているたまを、飼い犬が見つけ出してくれてそうです。
最後にみなさまへお伝えしたいこと
皆様のお力で奇跡が起きました。
このようなことはあってはなりませんが、私も微力ながら、SNSで協力したいと感じました。
まだ見つかっていない飼主さん、大切な家族に必ずまた会えますように。
このページと関連する・またはオススメのほかの記事
【迷子犬・迷い犬】愛犬が迷子になってしまった!まずやるべきことのまとめ
不幸にも、愛犬が迷子で行方不明になってしまった。一刻も早く見つけてあげたい!
でも、どうやって探したらいいかわからない。
そんなときにまずこれを参照頂き、行っていただきたいことを、このページへまとめました。
『ハピわん!迷子犬センター』における、これまでの数千件の経験事例も踏まえて構成しています。
また、この記事の内容は最新の事例や傾向などに合わせて、継続的に更新をしています。
ご参考になれば幸いです。
捜索方法は様々な手段を講じることができますので、順を追ってご説明します。
【迷子犬・迷い犬の解決事例!】実績レポートをお送りします vol.1(2020.8.24~2020.9.30)
当サイトのハピわん!迷子センターでは、迷子犬を探している方や保護した方などへの支援サービスを実施しております。
そこで今回は、支援させて頂いた方々のこれまでの事例を集計し、本記事にてご報告させて頂きます。
迷子犬でお困りの方やそういった方々を支援頂いている方々へのご参考となりますと幸いです。
※本記事のデータはハピわん!迷子センターにて支援させて頂いた方々のデータのみを使用した集計となっております。予めご了承ください。
【迷子犬・迷い犬】SNSでの拡散方法:探し主さま版
愛犬が迷子になってしまった際の有効な手段の一つとして、SNSに投稿し、他の方々に広く拡散してもらい、多くの人の目にとまることで、目撃情報を集めやすくなることが挙げられます。
そこで、迷子犬をお探しの方向けに、取り急ぎSNSで実施しておいたほうが良いことを本稿でまとめております。
※【参考】他の手段も含めたまとめ他記事:
【迷子犬・迷い犬】愛犬が迷子になってしまった!まずやるべきことのまとめ