未解決

チャウチャウを飼いたいと思った時に気になる寿命について教えてください

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

チャウチャウについて、あの独特のモフモフ感と少しおっとりした表情がすごく印象的で、思わず自分でも飼ってみたいなと本気で考えてしまっています。実は、ペットを飼うにあたって寿命のことが気になるタイプでして、これまで犬種ごとの寿命についてあまり詳しく調べたことがありません。家族に相談する前に、まずは自分なりに情報を集めたいと思い、ネットでチャウチャウの寿命について質問させてもらいます。 チャウチャウは他の犬とは一線を画すような雰囲気があって、あのタヌキにも見えるもふもふと、ちょっと不思議な歩き方、そして舌が青っぽい(?)という噂もあって、とにかく謎が多い存在ですね。 ちなみに、自分はもともと柴犬とかトイプードルくらいの犬しか間近で見たことがなく、チャウチャウのような大型犬との距離感や、お世話の仕方なども正直ピンと来ていません。ただ、もし飼い始めたら必ず家族の一員として大事にしたいと思うので、やっぱりどれくらい一緒にいられるのか、つまり寿命がどれくらいなのかを知っておきたいというのが本音です。 自分が子供の頃、実家で雑種犬を飼っていたことがあり、その時は10年以上生きてくれたんですが、犬種によってかなりばらつきがあるという話をよく聞きます。特に体の大きい犬は小型犬に比べて寿命が短いことが多いとも聞いたことがあるので、チャウチャウもそのあたりに当てはまるのか気になっています。さらに、健康に気を付けていても遺伝的にかかりやすい病気がある犬種もあるみたいで、もしチャウチャウもそういう特徴があるなら、あらかじめ知っておきたいです。 ネットで調べてみても、「○○年くらい」と漠然とした記述が多かったり、専門的な言葉が多かったりして、いまいちピンと来ないことが多いです。何より、自分は動物について特別な知識があるわけではなく、単純に「チャウチャウってどのくらい生きるの?」という素朴な疑問でここに書き込ませてもらいました。もし、実際にチャウチャウを飼っている方や詳しい方がいたら、参考になる話を教えていただけると嬉しいです。 また、寿命以外でもチャウチャウならではの性格や飼いやすさ、日々気を付けていることなど、実際の経験談もあわせて聞かせてもらえたらありがたいです。特に、初めて大型犬を検討している自分のような初心者にとっては、リアルな声が一番の参考になります。ご自身の体験から感じたことや、実際に一緒に暮らしてみて分かったことなど、いろいろ教えていただければ幸いです。 まとめると、チャウチャウを迎えるにあたって、一緒に過ごせる年数がどのくらいか、寿命の目安が知りたいというのが一番気になっているポイントです。ただ、それに限らず暮らしの工夫や注意点など、チャウチャウに関する様々なお話をお聞きできたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

気になるチャウチャウの寿命について。チャウチャウは体格こそ大きめですが、いわゆる超大型犬(グレートデーンやピレニーズ)のように短命ではありません。一般的な目安だと10年前後、うまくメンテナンス(健康管理)すれば12年くらいまで一緒に過ごせる子も十分います。知人の家では13歳まで元気で長生きした例も。でもやっぱり小型犬のような15年以上、というのはなかなか難しいと思った方が現実的です。

昔から「大型犬は寿命が短い」と言われがちですが、チャウチャウの場合は中〜大型犬の“中間”くらいの感覚です。実際うちのチャウチャウも11歳ちょっと手前まで家族の中心でいてくれました。病気について気になる部分もあるかと思いますが、チャウチャウで特に注意したいのは皮膚トラブル(皮膚が分厚く脂性になりやすい)、あるいは股関節などの関節系の遺伝的疾患です。うちの場合、換毛期ごとの蒸れやすさ、暑さへの弱さに一番気を使いました。もふもふが売りですが逆に夏場のエアコン必須で、室温管理やブラッシングなど毎日のちょっとしたお世話が健康維持に直結します。

性格的には一見どんくさそうですが、実はとても警戒心が強くて頭もいい。甘えん坊タイプではなく、どちらかというと「家の番人として独立心が強い」感じ。でも家族にはベッタリな面を見せたり、意思疎通がハマると本当に唯一無二の相棒になります。人見知りや他の犬との距離感に関しても独自のこだわりを持つ子が多いので、無理に社交的に育てようとするより「家族最優先主義」くらいでOK。飼いやすさでいうと、初めての大型犬でも十分向き合えますが、モフモフのケアと頑固さには少し根気が要ると思ってもらうのが正直なところです。

一緒に暮らして感じた工夫は、「暑さと皮膚ケアだけは最優先」、「気分屋なところも含めてゆったり構える」こと。決して「何でも従う可愛がりタイプ」ではないですが、自ら腹を見せてくれたり、ちょこんと隣に座ってきたり、そんな瞬間は言葉にできない幸せがあります。日々の散歩は朝夕短めでOKだけど、メンタル面の充実が大事。頑固だけど実直、家族を思う気持ちはどの犬にも負けません。寿命が長い方とは言えないですが、チャウチャウと過ごせる10年以上は思った以上に濃密で味わい深いものになると自信を持って言えます。

「どれくらい一緒にいられるのか」の疑問には、10年〜12年を目安として、その間にどれだけ絆を深めてあげられるかがこの犬種の全てだと個人的には思います。悩みや不安も出てくるかもしれませんが、チャウチャウならではの空気感・存在感は本当に唯一無二。迎える前にぜひたくさんの経験談やお世話のコツを探しつつ、疑問があれば気軽に仲間に相談できる環境を持っておくのもオススメです。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

下田市東本郷二丁目付近

10月26日午後15:45頃

迷子犬を探してます

雨竜町

2023年1月11日朝6時頃

迷子犬を探してます

球磨郡あさぎり町上西

2023/6/5

迷子犬を探してます

横浜市青葉区恩田町

2021年11月22日

迷子犬を探してます

南埼玉郡宮代町

2022.9.4 逃げてしまいました。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。