未解決
ライフスタイルに関する相談

犬の跳躍力を活かした遊び方について知りたい

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

ラブラドールレトリバーを飼っています。体格はしっかりしていて力も強いのですが、最近特に気になるのがジャンプ力の高さです。ボールを投げるとキャッチする時にすごい勢いで飛び上がることがあり、その姿は見ていて迫力があります。ただ、その跳躍力をどうやって日々の遊びに取り入れてあげればいいのか、正直よく分からずにいます。 普段は散歩の時に走らせたり、庭でボール遊びをしたりしていますが、それだけだとせっかくの運動能力を持て余してしまっているような気がしています。思い切りジャンプできるような遊びを取り入れてあげれば、もっと楽しそうに運動できるのではないかと考えるようになりました。 例えばフリスビーを投げて飛んでキャッチさせるというのは有名ですが、実際にやっている方が周りにいないので、どういう工夫が必要なのか分からず、不安があります。うちの犬が怪我をしないように注意したいですし、無理に高く飛ばせるのも心配です。けれど、もともと自分から跳びはねてボールを取ろうとする姿を見ると、やはりその能力をうまく生かした遊び方を知りたい気持ちが強いです。 また、ジャンプの遊びというと屋外でのイメージが強いですが、室内でもできるような軽いものがあるのか気になります。天候が悪い日などは外に行けないこともあるので、家の中でできるジャンプを取り入れた遊び方がもしあれば助かります。 ただ、ラブラドールは大きな犬なので狭い部屋でやるのは難しいかなとも思い、実際にやっている方がいるのかどうかも知りたいです。 さらに、ジャンプさせる遊びは犬の体にどんな負担があるのかも気になります。まだ若いので元気いっぱいに飛び跳ねていますが、繰り返していくうちに足腰に悪影響が出ないのか心配です。 ジャンプを取り入れた遊びが良い運動になるのか、それとも体を壊しやすくしてしまうのか、そのあたりの加減も分かりません。楽しくて健康にも良いなら取り入れたいですが、もし注意が必要なら気を付けたいです。 要するに、犬のジャンプ力を活かして一緒に楽しめる遊び方にはどんなものがあるのか、実際にやっている方の体験や工夫を聞いてみたいのです。 フリスビーやボール以外に、何かアイデアがあればぜひ知りたいですし、遊ばせるときの注意点や安全に楽しむための工夫なども教えていただければ嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、サイト側でイメージ画像を追加している場合がございます。 ※コンテンツの品質をより高くお届けするための運用としてAIによるサポートも含みます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

仲多度郡多度津町西浜1-2

2022年12月24日午後12時20分頃

迷子犬を探してます

9月17日昼 松島 石田沢防災センター付近で目撃情報有り

6月23日

迷子犬を探してます

四條畷市 岡山東

2022年10月22日 18時30分から

迷子犬を探してます

天理市中山町

2024年8月29日夜〜30日朝にかけて

迷子犬を探してます

善通寺市木徳町

2021年8月3日 0:10ごろ(8/2深夜)


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。