未解決

なかなか日本で見かけない珍しい犬種について教えてください

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。最近公園や散歩でいろいろな犬を見かけるようになって、犬好きとしては知らない犬種を見るたびになんだかワクワクしてしまいます。うちの近所だとトイプードルやダックスフンド、チワワは本当に多いですが、たま~に犬種がわからないような興味を引かれるわんちゃんを見かけることもあります。日本だとどうしても人気犬種が偏りがちですが、たまには本当に珍しい犬種に出会ってみたいな…と思っているので、みなさんの周りで目にすることが少ない犬や、実際に飼っている方がいればぜひそのお話も聞かせてほしいです。 自分が知っている範囲だと、日本であんまり見かけない犬種ってなかなか名前も思い出せなかったりします。でも、SNSなんかで海外の犬事情をちょっと見てみると、日本では珍しいのに向こうでは普通に人気がある犬種も結構いるんですよね。たとえば、イングリッシュ・ブルテリアとかボロニーズ、チャイニーズ・クレステッド・ドッグみたいな、見た目がちょっと個性的な犬って、本当に日本のペットショップや公園だとほとんど出会うことがないです。海外の映画やドラマだとちょいちょい出てきたりするので、ああいう子たちが日本でも飼えるんだったら実際どうなんだろう、と考えてしまいます。 それと、イタリアングレーハウンドみたいに、以前はあまり見かけなかったけど最近ちょっとずつ人気が出てきた犬種もいますよね。いつも同じ公園で見かける犬仲間の方が「こんな犬もいるんですよ」と写真を見せてくれて、「えっ、こんな細くてスタイリッシュな犬が日本でも飼えるの?」とびっくりしたこともありました。でも、それ以上に「普段あまり日本で見かけないけど、実は飼っている人がいる」みたいな犬種、ほかにどんなものがあるんでしょうか? ブラッセル・グリフォンとかカニンヘンダックスフンドなど、犬種の名前自体知らなかったという方も多いと思いますし、飼い始めてネットで調べて「こんな珍しい犬種がいるんだ」と知ることも結構ある気がします。私自身、犬を飼い始めるまではトイプードルやシーズーくらいしか名前が出てこなかったので、犬種の世界の広さには本当に驚かされます。雑誌や書籍で写真を見て知ったレークランド・テリアやベドリントン・テリアとかも、興味はあるけど実物になかなかお目にかかるチャンスがありません。 日本で珍しい理由としては、大きさの問題や飼いやすさ、健康上の特徴、日本の気候への適応性などいろいろ考えられると思います。たとえば超大型犬系(セント・バーナードやマスティフなど)はやっぱり広い家や庭が必要なんでしょうし、小型犬でも非常に活発だったり、日々の手入れが大変な犬種はなかなか一般家庭にはお迎えしにくいのかもしれません。 でも、昔よりはSNS経由でブリーダーさんとつながれたり、情報を集めたりしやすくなっているので、もしあえてマイナー犬種を飼いたい!と思った時の選択肢は昔より広がっている気がします。 ただ、やっぱり珍しい犬種ってネット上の写真や紹介文だけではなかなかイメージが掴めないですし、リアルな飼い主さんの生の声が知りたいです。「うちの子は本当に注目の的です」とか、「他の犬と遊ばせた時にみんなにどこの犬か聞かれます」みたいなエピソードを聞くと、自分も一度くらいそういう“珍しい犬ライフ”を体験してみたくなります。 日本で人気のない犬種ならではのチャームポイントやちょっと苦労したこと、そもそもどんなルーツがあって日本に来たのかなど、詳しい方がいればいろいろお話を伺ってみたいです。 みなさんが実際に日本で見かけたことがあるけど本当に数が少ない犬種や、もし飼って良かった(あるいは苦労もあった)という体験談があれば、ぜひ教えてほしいです。「うちの近所ではこんな犬もいたよ」という情報や、逆に「本やSNSで知ったけど一度も実物は見たことがない」という犬種についても、いろいろ聞かせてもらえると嬉しいです。本当に日本の犬種の世界は奥深いですね。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!散歩や公園で珍しい犬に出会えた時のあのワクワク、めちゃくちゃわかります。日本ではなかなか流通していない犬種ほど遭遇するとじわじわ興奮してしまって、家族や知人にも、今日のお散歩レポ?として報告したくなります。

私が実際に出会ったレア犬体験としては、まずミニチュア・ブル・テリア!鼻筋と耳、顔つきがとにかく個性的で、海外の映画でしか見たことなかったのですが、ある日地元の広めな公園を歩いていたら見事に卵型のお顔の子が2人引きで現れました。飼い主さんも慣れていて、散歩中に毎回「この子は何犬ですか?」と聞かれると言っていました。しかも、その子たち、活発だけど意外と物静か。日本のペットショップではまず見かけないので、あれは完全にSNSやブリーダーさん経由のご縁だろうなぁと想像します。

他にも印象的だったのが、見た目がほぼお猿さんのようなアーフェンピンシャー。すっごく表情豊かで小型だけど、被毛の黒さと毛量にびっくり。見た目のインパクトはもちろん、SNS映え間違いなしという感じでした。仲良しになった飼い主さんによると、「希少犬あるある」として、街を歩くだけで写真や話しかけられる量が段違いだそうです。その代わり、お手入れの方法やご飯選び、病院での管理相談など情報が少なめで、ちょっと苦労も多い…と教えてもらったことがあります。

珍しいけれどここ数年じわじわ増えてきた実感があるのはイタリアングレーハウンド。最近はランやカフェでよく見かけるようになったとはいえ、まだ多くはない印象。細くて足が長く、とにかくスタイリッシュ。寒がりで服の種類もすごくバリエーションが多いから、飼い主さんたちの服コーデも気合いが入っていて見ていて面白いです。ちょっと前までは「この子は日本にいるの?」と驚く犬種でしたが、今や“知る人ぞ知るおしゃれ犬”といった存在です。

ちなみに私がいつか「会ってみたい」と思っている犬種は、コモンドール(モップのような毛の超大型犬)、フィニッシュ・ラップフンド(北欧の作業系犬)、プーミー(耳がぴょんと立つユニークな顔つきの子)などですが、実物はまだお目にかかったことがありません。本で写真を見ては「こんな子日本にいるのかな?」と調べてみたり、イベント情報をチェックするのが最近の楽しみでもあります。

大型犬だと、昔動物イベントでレオンベルガーやグレートデーン、アイリッシュウルフハウンドに出会った時の迫力はいまだに忘れられません。飼い主さんに「広い庭と体力がいるし、ご飯代も半端ない」と笑いながら裏話を聞かせていただいた思い出も。やっぱり日本の住宅事情や気候、そしてその犬種ならではの体力や手入れの手間を考えると、希少犬は「犬ライフ上級編」な側面もあるみたいです。

でも、その分“うちの子だけの物語”を持てるのは本当にスペシャル。よく「珍しい犬を飼うって大変じゃない?」と聞かれるけど、飼い主さんいわく「大変なこともたしかにあるけど、そのぶん犬仲間も広がるし、一生の友や思い出がすごく深くなる」とのこと。犬カフェやSNS上で知り合ったレア犬仲間と実際に集まれるイベントも、珍犬飼いの醍醐味かなと思っています。

普段見かけない犬種に出会えた時のドキドキと、飼い主さんたちのちょっとした自慢話や苦労話、どれも犬好きとしては聞いていてワクワクしかありません。犬種を問わずどの子にもそれぞれの個性やストーリーがあり、それを知れるのが「犬好きライフ」の何よりの喜びだなと、最近しみじみ思います。もしも身近で「こんな子見たよ」という話があれば、ぜひまた共有してください!楽しい珍犬ライフ、ぜひ一緒に満喫しましょう。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

日本だとトイプードル・ダックス・チワワの三大勢力がものすごいですが、たまーに「えっ、今の何?」みたいな珍しい子と遭遇することがあって、その瞬間は本気でテンション上がります。犬好きって、珍しい犬種を見つけたときの“発見欲”が止まらないんですよね。

個人的に実際見かけたけど本当にレアだったのはチャイニーズ・クレステッド・ドッグです。正直最初は犬かどうかも分からないほどインパクト強かった(笑)。雑誌やSNSでしか見たことなくて、実物はかなり独特な雰囲気。しかも飼い主さんいわく、日本だと動物病院でも「初めて診た」って言われるくらい珍しいらしく、カフェなどでもよく「それはなんという犬ですか?」と質問攻めにされるそうです。

もう一つ印象深いのはイングリッシュ・ブルテリア。SNSや映画では度々見てたけど、日本で公園を歩いてるのを見かけた時は思わず二度見。あの独特の卵型の顔とがっしりボディ、迫力あるけど人懐っこくて愛嬌抜群で、犬連れの集まりでも注目の的とのこと。見た目に反して優しい性格で、近所の子どもたちにも人気があるみたいですが、力が強い&体が大きい分、散歩や飼育は慣れた人向きとも聞きます。

友人の知り合いが飼っているボロニーズ(真っ白ふわふわで小柄なやつ)も、日本だとほとんど見かけません。「なんの犬?」って本当によく聞かれるそう。被毛の手入れがトイプー並みに大変なのと、海外ブリーダーからの譲渡が多くて入手がややハードル高い分、「SNSで知って憧れた」という人が実際に迎えてみて「大変だった!」とよく語ってました。それでも、その“希少性”が嬉しいという気持ちもわかります。

自分は以前、知り合いに頼まれてベルジアン・グリフォンという超コアな犬をお預かりしたことがあります。見た目は「スター・ウォーズのイウォーク」みたいだねとよく言われる、ちょっと猿顔の愛嬌犬。日本だとブリーダー自体少ないので、本当に珍しいそうです。その分、ドッグランやカフェでは「写真撮っていいですか?」ってよく声がかかるし、話題の中心になれるのは間違いなし、とのことでした。

大型犬だとレオンベルガーやアイリッシュ・ウルフハウンド、セントバーナード辺りは超レア枠。不便な点も多いみたいですが、「とにかく迫力が桁違い」「散歩がもはやイベント」と飼い主さんは楽しそう。大きいぶん場所や費用は余計にかかるし、日本の気候だと夏対策は欠かせないという点で、なかなか一般家庭にはお迎えはハードかもしれませんが、存在感は唯一無二ですよね。

逆に、最近じわじわ人気が高まっているイタリアングレーハウンドは、少し前まで珍しかったのに、今では「おしゃれ犬」として街中や公園で見かける機会が増えました。細身でスタイリッシュですが、ものすごく甘えん坊。寒がりなので洋服のバリエーションが増えたりして、どこか“犬ファッションの最先端”担当な雰囲気です。

SNSやネットで知って「実物見たことない!」って犬種で言うと、例えばプーミーやフィニッシュ・ラップフンド、オッターハウンドなんかもいますが、実際飼っているという方にはまだ日本で出会ったことはありません。一方で公園や動物イベントに出かけると、時折本当にコアな犬種のオフ会なんかもあり、タイミングがあえば“犬種図鑑そのまま”みたいな日になることも。

珍しい犬種の面白いところは、飼い主さんと犬の“人生の冒険感”がグッと増すところ。名前で苦労したり、トリミングや病院で説明したり…ちょっと手間も多いですが、その分いつも誰かの話題の中心になれて「この犬の魅力を伝えられる」喜びも大きいみたいです。もし将来レア犬種を迎えるなら、情報収集・飼育環境・健康面のサポートは現実的にしっかり考えてからがオススメですが、それも含めて犬との暮らしは間違いなく楽しいものですよ。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

墨田区石原4丁目

2023年4月21日

迷子犬を探してます

南アルプス市戸田、甲西工業団地内のジット、南公園周辺

10月5日日曜日の夕方

迷子犬を保護しました

匝瑳市久方(韓国食品前十字路)

9/25夜22時頃保護→9/26朝警察に届出

迷子犬を探してます

札幌市白石区北郷3条11丁目付近 北都小学校・北都公園・大満寺付近

2023年1月19日 朝4:00頃

迷子犬を探してます

三田市 有馬富士・千丈寺湖 付近

2021年5月30日 午前中


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。