未解決

2025/07/09 09:11 投稿

お仕事に関する相談

セラピードッグの仕事って実際どんなことをしているの?

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

先日、友人とお茶していたときに「セラピードッグ」について話題になりました。私は犬が大好きなんですが、いわゆる「盲導犬」とか「警察犬」とか、実際に見かけたりニュースで取り上げられるような犬の仕事はなんとなくイメージできても、セラピードッグのお仕事って正直想像がつかなくて…。 そういえば、SNSやテレビなんかでも「セラピードッグが大活躍」とかって見出しをたまに見かけるけど、具体的にどんな風に人の役に立ってくれているのか、全然知らないんです。 そもそも「セラピードッグ」という呼び方自体は聞いたことがあるけど、なんとなく「癒やし」みたいな漠然としたイメージしかありません。例えば病院や施設で患者さんたちを励ます…みたいなことなのかな、とかは想像できるけど、実際にどういう環境で、どんなふうに働いているんでしょうか?どこか特定の場所だけじゃなくて、いろいろなところに出かけていくのか、それとも決まったところにいつもいる感じなのか。やっぱり訓練とかもきちんと受けているのかな?気になりだしたら、思った以上に知らないことだらけでした。 それから、セラピードッグってどんな種類の犬がなれるんですか?大型犬のイメージが強いけど、小型犬も活躍しているのかな。性格とか特別な条件があったりするのかとか、疑問が尽きません。あと、どんな人たちの役に立っているんでしょう?体が不自由な人だけでなくて、子どもや高齢者、心に悩みを抱えている方たちへのサポートもあるって聞いたことがあるけど、実際の現場はどうなんでしょう。 あと一番気になるのが、「仕事」という言い方をしていいのか分かりませんが、セラピードッグ自身はどう感じているのかな、ということです。人間のために働いて、ストレスになったりしないのかな、とか。犬にとっても楽しい活動になってるといいなぁ、なんて思ったりします。休憩やリフレッシュの時間もちゃんと確保されているのか、ちょっと心配になってしまいます。 もし経験者の方や、実際にセラピードッグと関わったことがある方がいらっしゃれば、ぜひ現場でのエピソードや、「こういう場面で助けになった」という具体的なお話も聞いてみたいです。ネットで調べてみてもホームページや紹介動画はいろいろあるんですけど、どうしても「いい話」がメインで、実際の裏話や現実的な苦労、もっとリアルな側面にも興味があります。 まだまだ身近に感じる機会が少ないセラピードッグですが、もし自分の周りで活動している子たちに出会ったときに、少しでも理解が深まればいいなと思っています。「セラピードッグの仕事」について、全然知らない立場からの素朴な疑問ばかりになってしまったのですが、知っている方がいたらぜひ教えてください。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【お仕事】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

長久手市IKEA付近

2022年3月31日

迷子犬を探してます

練馬区豊玉北6丁目付近(タコ公園)

2021年4月4日22時頃

迷子犬を探してます

四街道市千代田3丁目(12/27前夜に四街道市大日付近で目撃可能性)

2020年12月18日 夕方


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。