未解決
お世話に関する相談

キャバリアに最適なおもちゃ選びで悩んでいます

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

初めて投稿させていただきます。キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルと暮らしているんですが、おもちゃ選びで悩んでいます。ペットショップに行っても種類が多すぎて何を選べばいいのか分からず、皆さんの経験談をお聞かせいただけたらと思います。 まず、うちの子の性格なんですが、とても穏やかで人懐っこく、でも時々すごく活発になることもあるんです。キャバリアって基本的におっとりした性格だと聞いていたので、その通りなんですが、遊び方にムラがあるというか、気分によって全然違う反応を示すんですよね。 今まで与えたおもちゃの中で、ロープのおもちゃは最初こそ興味を示したものの、すぐに飽きてしまいました。ボールも転がすと追いかけるんですが、持ってくるまではしてくれないし、一人で遊んでいる時間も短いんです。ぬいぐるみ系のおもちゃは気に入ってくれて、たまに咥えて振り回したりしているんですが、すぐにボロボロになってしまって、誤飲が心配になります。 キャバリアの体格を考えると、あまり大きすぎるおもちゃは向いていないと思うんですが、逆に小さすぎるのも飲み込んでしまいそうで怖いです。ちょうどいいサイズ感がどの程度なのか、正直よく分からないんです。 それから、噛む力についても疑問があります。キャバリアってそんなに強く噛む犬種ではないと思うんですが、どの程度の硬さのおもちゃまでなら安全なんでしょうか。あまり柔らかいとすぐに壊れてしまうし、硬すぎると歯や顎に負担をかけてしまいそうです。 音が出るおもちゃについても悩んでいます。ピーピーと音が出るおもちゃを与えてみたら、最初はとても興味を示して楽しそうに遊んでいたんですが、音を出すために必死に噛んでいて、それが習慣化してしまうのではないかと心配になりました。キャバリアは比較的吠えにくい犬種だと聞いていますが、音の出るおもちゃで遊ばせることで、逆に音に敏感になったり、吠える癖がついてしまったりしないでしょうか。 知育玩具というのも気になっています。おやつを中に入れて、頭を使って取り出すタイプのおもちゃなんですが、キャバリアの知能レベルに合っているのかどうか分からないんです。難しすぎてストレスになってしまうのも可愛そうだし、簡単すぎてもつまらないですよね。 季節によっておもちゃを変える必要があるのかも疑問です。夏場は涼しい素材のものがいいのか、冬場は温かみのある素材がいいのか、そういった配慮も必要なんでしょうか。 あと、衛生面も気になります。布製のおもちゃは洗えるものが多いですが、ゴム製やプラスチック製のものはどうやってお手入れすればいいのか分からないんです。毎日口に咥えるものだから、清潔に保ちたいのですが、洗剤を使って洗っても大丈夫なのか、天日干しはしていいのかなど、基本的なことが分からなくて困っています。 おもちゃを与えるタイミングについても悩んでいます。一日中出しっぱなしにしておくべきなのか、遊ぶ時だけ出すべきなのか。常におもちゃがあると飽きてしまいそうな気もするし、でも急におもちゃで遊びたくなった時に手の届く場所にないとストレスになるのではないかとも思います。 他の犬種用のおもちゃをキャバリアに与えても問題ないのかも知りたいです。トイプードル用やチワワ用など、小型犬向けのおもちゃがたくさん売られていますが、キャバリア専用でなくても大丈夫でしょうか。 年齢によってもおもちゃを変える必要があるのか気になります。今はまだ若いから活発に遊んでいますが、シニアになったらどんなおもちゃが適しているのか、今から考えておいた方がいいのでしょうか。 皆さんのキャバリアはどんなおもちゃがお気に入りですか。長く愛用しているおもちゃや、これは失敗だったというおもちゃがあれば教えてください。 また、おもちゃ選びで重視しているポイントなどもお聞かせいただけると嬉しいです。初心者なもので、どんなアドバイスでもありがたいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、サイト側でイメージ画像を追加している場合がございます。 ※コンテンツの品質をより高くお届けするための運用としてAIによるサポートも含みます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちも初めて犬を迎えたときは、おもちゃコーナーに行くたびに迷子になってましたよ。キャバリアってほんとに穏やかな子が多いけど、テンション上がる時はすごい勢いで遊ぶから、そのギャップに合うおもちゃ探しはちょっと大変なんですよね。まずサイズ感についてですが、キャバリアくらいの体格なら、小型犬用の中でも一番小さいサイズは避けて、少し余裕を持ったMサイズくらいのものが無難だと思います。誤飲が心配っていうのはすごく共感しますし、実際ちょっと小さすぎると口にすっぽり入っちゃうので、目安としては鼻先から目までの長さより小さくないものを選ぶと安心かも。

噛む力については、確かに大型犬ほど強烈ではないんですけど、布製やフェルト系はやっぱりすぐにやられてしまいますよね。私の家の子もぬいぐるみ系が大好きで、よく咥えて振り回してますが、すぐにほつれるので中綿を誤飲しかけてヒヤッとしたことがあります。なので、布製を与えるときは「洗える素材」かつ「縫い目がしっかりしているもの」にして、必ず遊んでいる時に様子を見るようにしています。硬さについては、カチカチすぎるナイラボーン系のものは歯を痛める可能性があるので、ちょっと弾力のあるゴム素材がちょうどいいと感じますね。

音が出るおもちゃについてですが、うちの子は最初夢中になったけど、そのうち音が出なくても咥えるだけで楽しむようになりました。音に敏感になって吠えるようになったことは特にないですよ。むしろ最初の導入として興味を引くのに便利だと思います。ただ、夜にピーピー鳴らされると人間の方が疲れるので(笑)、時間を区切って渡すのがおすすめです。

知育玩具はキャバリアに合ってると思います!頭の回転が早いし、食べること大好きだからモチベーションも高いんですよ。難しすぎるものは確かにストレスになるけど、初心者向けの「コング」みたいに中におやつやペーストを入れてカジカジするタイプなら無理なく遊べます。慣れてきたらレベルアップすれば長く楽しめますよ。

季節によって変える必要はあまり感じませんが、夏はひんやり素材の噛むおもちゃを冷蔵庫で冷やして渡すと喜ぶ子もいます。冬はぬいぐるみを抱えて寝たりするので、気持ちの良い布製をあげたりとちょっとした工夫で十分かなと思います。

衛生面に関しては、ゴム製やプラスチック製は食器用洗剤で洗ってしっかりすすぎ、天日干しで乾かすのが一番安心です。洗剤が残らないようにだけ注意すれば大丈夫ですよ。布製はネットに入れて洗濯機で洗うか、手洗いしてから自然乾燥が良いですね。

おもちゃの出しっぱなし問題については、私の場合は数種類をローテーションで出してます。常に同じものがあると飽きちゃうので、今日はロープ系、明日はボール系、みたいに入れ替えると新鮮な反応をしてくれますよ。

他犬種用のおもちゃも全然使えます。むしろ「小型犬用」と書かれているもので安全性が高いものを探すのがベストです。キャバリア専用っていうのはあまりないですし、体格的にもトイプーやフレンチブルと同じくらいなので問題ないと思います。

年齢による違いも確かにありますね。若いときは噛んで発散できるもの、年齢を重ねたら歯や顎に優しい柔らかめのおもちゃや、匂いを楽しめるぬいぐるみっぽいものがおすすめです。将来的には「噛む強さに合わせておもちゃを選ぶ」ことを意識するといいですよ。

最後にうちの子のお気に入りを紹介すると、コングと音が鳴るボール、それからタオルを結んで自作した引っ張りっこ用ロープは長持ちして意外と良かったです。逆に失敗だったのは、フェルト素材の小さいボール。あっという間に綿を出してしまって怖かったので即撤去しました。おもちゃ選びって試行錯誤の繰り返しですけど、その過程も楽しいものなので、焦らず「うちの子が安心して楽しめるもの」を探していくのが一番だと思います。長く愛用できるおもちゃが見つかりますように!


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

豊田市大林町15丁目 大林公園付近で行方不明

2022年11月23日いなくなった

迷子犬を探してます

国富町

2022年6月28日 21時頃

迷子犬を探してます

ひたちなか市大平(オオダイラ)一丁目

2020年8月5日 15時30分頃

迷子犬を探してます

加須市旗井 久喜市隣接地域

12月29日20時30分頃

迷子犬を探してます

秩父市

7月12日(土)20時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。