【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「猫」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    ミニチュアダックスを飼ってるんですが、猫に慣れさせたいです

    本文を簡易表示

    はじめまして。ミニチュアダックスと暮らして3年になります。 最近、実家で飼ってる猫と同居することになって、その対応に困ってます。というのも、うちの子、猫を見るとすごく興奮しちゃって、吠えたり追いかけたりするんです。 実は来月から、母の介護のために実家で暮らすことになったんです。実家では10歳になる猫を飼ってるんですが、下見に連れて行った時の反応がすごかって。部屋に入った瞬間から落ち着かなくなって、猫を見つけると吠え立てるし追いかけ回すし。 猫の方は高いところに逃げちゃって、怯えた様子で下りてこなくなっちゃうんです。これじゃあ共同生活は無理かなって。でも、介護の関係で実家での同居は避けられなくて。何とかして仲良く、少なくとも平和に暮らせるようにしたいんです。 今までは犬だけの生活だったので、他の動物との付き合い方を教える機会がなかったんですよね。散歩中に猫を見かけると反応はするものの、リードを付けてるから大きな問題にはならなかったし。でも、同じ家の中となると話は別ですよね。 試しに、猫の写真を見せたり、猫のおもちゃで遊ばせたりしてみたんですが、あまり効果がなくて。むしろ写真を見せた時も興奮しちゃって、吠えちゃうんです。テレビに猫が映っても同じような反応で。 散歩友達に相談したら、「うちは最初から猫と犬を一緒に飼ってたから自然と慣れたよ」って言われたんですが、今からその方法は使えないですよね。かといって、いきなり同居させるのも危険だし。 正直、猫を追いかけ回すのは狩猟本能なのかな?って思うんです。ミニチュアダックスって、もともとアナグマとか小動物を追いかける習性があるって聞くし。だとしたら、この習性を完全に抑えることって可能なんでしょうか? 同じような経験をされた方、どんな風に対処されましたか?段階的なトレーニング方法とか、気をつけるべきポイントとか、具体的なアドバイスがいただけたら嬉しいです。 特に気になるのが、どのくらいの期間で効果が出るものなのか、ということ。実家での同居まで1ヶ月しかないので、その間にある程度の進展が見られないと困るんです。でも、焦って変なトレーニングをしても逆効果かもしれないし。 猫と仲良く暮らせてる多頭飼いの方、どんな工夫をされているのか、ぜひ教えていただけませんか?よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/12 23:06更新

  • 未解決

    コメント
    1

    フレンチブルドッグとの生活、多頭飼いについて相談です

    本文を簡易表示

    春になって、ペットを飼いたい気持ちが急上昇中の30代女子です。フレンチブルドッグを飼うことを真剣に考えているのですが、将来的に多頭飼いも視野に入れているので、相性について気になっています。 実は今、実家で猫を飼っているんですが、将来的に一緒に暮らすことになるかもしれなくて。フレブルって他の動物とどういう関係を築けるのかなぁと思って。 フレブルの性格って、基本的にはフレンドリーで人懐っこいって聞くんですよね。でも、やっぱり個体差があるみたいで。知り合いのフレブル飼いさんに聞いたら「うちの子は超マイペースだけど、意外と甘えん坊なのよね~」って言ってて。 気になるのが、他のワンちゃんとの相性です。近所のドッグランでよく見かけるゴールデンレトリバーとか、柴犬とか。大型犬との相性はどうなんでしょう?体格差があっても大丈夫なのかな? あと、さっき書いた実家の猫のことなんですが、フレブルって猫と仲良く暮らせるものなんでしょうか?猫派の方からすると、フレブルの性格って猫っぽいって言われることもあるみたいですけど、実際のところどうなんでしょう。 子犬の時から一緒に育てれば問題ないのかな?それとも、やっぱり相性って運次第?先住猫がシニアなので、あまりストレスをかけたくないんですよね。 多頭飼いしている方の体験談とか、アドバイスがもらえたら嬉しいです。特に気をつけることってありますか? あと、フレブルって結構甘えん坊な子が多いって聞くので、飼い主の愛情を独り占めしたがるタイプなのかな?他のペットに嫉妬したりしないのかな?って不安もあって。 正直なところ、フレブル自体の飼育経験がないので、想像以上に大変なことがあるかもしれないですよね。でも、SNSで見かけるフレブルの可愛い写真とか動画を見てると、もう完全に心を奪われちゃってます(笑) ちなみに、私自身はほぼ在宅ワークなので、日中も一緒にいられるんですが、それでも多頭飼いは大変でしょうか?みなさんの経験談を教えていただけると参考になります。 フレブル飼いさんや多頭飼い経験者の方、アドバイスいただけたら嬉しいです。特に猫との相性について、実体験を聞かせていただけると心強いです。よろしくお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/10 12:15更新

  • 未解決

    コメント
    2

    猫と犬の多頭飼いについて、経験者の方アドバイスください🙏

    本文を簡易表示

    はじめまして!現在、3歳の雌の猫を1匹飼っているアラサー女子です。 最近、犬も飼いたいなぁと思い始めて、色々と考えているのですが、やっぱり猫がいる状態で犬を迎え入れるのは難しいのでしょうか...?😥 実は昔から犬も大好きで、保護犬のインスタとかよく見ているんですが、この前、保護犬カフェに行った時に小型犬の男の子と出会って、すっかり心を奪われてしまいました💕 性格も穏やかで、人懐っこくて...もう完全に運命の出会いだったんです! でも、うちの猫がちょっと気が強めで、来客にもシャーッ!ってなることが多いんです。犬を連れてきたら、相性が悪くて喧嘩になったり、ストレスで体調を崩したりしないか心配で...😰 ネットで調べてみると、「絶対無理!」って意見もあれば、「上手くいってます♪」って声もあって、すごく悩んでいます。 特に気になるのが: ・猫のストレス管理はどうしたらいいのか ・犬の種類によって相性って変わるのか ・お留守番の時の過ごし方 ・同じ部屋で過ごせるようになるまでどのくらい時間がかかるのか ・フードやトイレの置き場所どうしてる? 猫と犬の多頭飼いをされている方、または経験がある方、アドバイスいただけませんか? うちの場合、マンションの1LDKで暮らしているので、完全に隔離するスペースを作るのは難しいかもしれません。でも、段差を利用して猫の逃げ場を作ったり、サークルを置いたりはできそうです。 あと、在宅ワークなので日中はほぼずっと家にいられるのが救いかなと思ってます。でも、たまに外出する時もあるので、その時の2匹の関係性が気になります...。 正直、理想としては仲良く一緒に寝てくれたり、じゃれ合って遊んでくれたりする姿を夢見ているんですが、そんな期待しすぎですかね?😅 現実はもっと厳しいものなんでしょうか...。 経験者の皆さんの honest な意見を聞かせていただけると嬉しいです。特に、最初の出会わせ方とか、慣らし方のコツとか、あると便利なグッズとか、具体的なアドバイスをいただけると参考になります! 長文失礼しました🙇‍♀️

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/01/31 09:45更新

  • 終了済み

    コメント
    3

    犬と猫って本当は相性が良くないのでしょうか?

    本文を簡易表示

    先日、ミックスの子犬をおうちに迎えました。 我が家には先住猫の5歳オスがいて、うまく打ち解けません。 子犬が近づいていくと、猫はまだシャーという音を立てて手を出す構えをとっています。 犬は友達になろうとして近づいていくのかなと😓 基本的に、そのままにしておくと犬と猫は仲良くなれないものですか? 時間が経てば打ち解けたりした方、または何か工夫した方いらっしゃいますか? 早くこんな写真が撮りたい・・・😇

    • 7いいね!
    • 1お気に入り登録数
    2021/07/19 10:18更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。