みなさんこんにちは~😊 今日は愛犬のことで相談があって投稿しました! うちのパピヨン(女の子・2歳)が昨日の夕方ごはんから全然食べなくなっちゃって、すごく心配してます😭 今朝も朝ごはん見向きもしないし…。普段はめちゃくちゃ食いしん坊なのに、急にこんな風になるなんて初めてで戸惑ってます💦 実は週末に実家に帰省してたんですよね。うちの子も一緒に連れて行ったんですけど、実家の猫と初対面で、ちょっと緊張してたのかも…🐱 あと、実家では甘やかされてお肉とか色々人間の食べ物をもらってました😓 それで今までのドッグフードじゃ物足りなくなっちゃったのかな?って思ったり。 今までの食事は、市販のドライフードに少しウェットフードを混ぜて、朝夕2回あげてました。特に好き嫌いとかなかったし、むしろ「もっと食べたい!」ってアピールされるくらいだったのに…😅 見た感じは元気そうなんですよね🤔 散歩も行きたがるし、走り回ったりもするし。でも何も食べないのって、体に悪いですよね?どのくらい食べなかったら危険なのかな? あと、ごはんを食べないのに、おやつはめっちゃ食べるんですよ!🍖 こういう時って、おやつもあげない方がいいんでしょうか?おやつで釣ってフードに誘導するとか、そういう技もありなのかな?でも、おやつだけ食べるってわがままなのかな…? 友達から「うちの犬もたまに食べない時あるけど、そのうち勝手に食べるようになるよ」って言われました。確かに、空腹になれば自然と食べるのかもしれないけど、何日も食べないとなると心配で…😢 あと、もしかして体調が悪いのかな?って思って。でも、特に下痢とか嘔吐とかはないんですよね。ただ、なんだか寝てる時間が長くなった気がします。パピヨンって繊細な子が多いって聞くし、何かストレスがあるのかも?🤔 食事の内容を変えてみるというのも考えてます。でも、急に変えると消化に悪いって聞くし…。皆さんは愛犬のごはんを変える時、どうしてますか?徐々に混ぜていくとか、何かコツとかありますか?🍽️ あとは食事の場所とか、食べる時間とかを変えてみるのもいいのかな?最近リビングの模様替えしたから、なんか落ち着かなくなっちゃったとか?🏠 食欲不振って季節の変わり目とかでもなるものなんでしょうか?🌸 最近暖かくなってきたから、それで食欲落ちてるのかな?人間でもたまにありますよね、暑いと食べたくなくなるみたいな。 それと、こういう時って水分はちゃんと取らせた方がいいですよね?💧 ごはん食べなくても水だけは飲んでくれてるから、それだけでも安心なんですけど…。 本当はすぐに病院に連れて行きたいところですが、平日は仕事で中々時間が取れなくて💦 週末まで様子見するのは危険でしょうか? あと、こういう「食べない期間」ってパピヨンあるあるなんでしょうか?🐕 犬種によっても違うのかな~と思って。 皆さんの愛犬が食べなくなった時の体験談や、対処法があれば教えてください! 初めての犬なので、いろいろ不安で😣 よろしくお願いします✨
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
こんにちは!投稿を読んで、パピヨンちゃんの食欲不振、とても心配ですよね…。でも、文章からすると元気はあるようなので、まずは少し安心して大丈夫です。私も過去にポメラニアンを飼っていた経験があるので、同じような「急に食べなくなる」状況はよく分かります。小型犬は特に繊細で、環境の変化や普段と違う食事でストレスや期待が重なると、食欲にすぐ影響が出ることがあります。
今回のケースだと、実家で猫と初対面したことや人間の食べ物をもらったことで、パピヨンちゃんの中で「いつもよりいいものがもらえる!」という期待が生まれている可能性が高いです。賢い犬ほどこういう「戦略的な食べない行動」をすることがあります。だから、おやつだけ食べる状況も、完全に「わがまま」とは言い切れません。むしろ犬なりの賢い調整なんです。
まずは食事のルールを一度リセットするのが効果的です。具体的には、おやつを完全にストップして、朝夕の決まった時間にだけフードを与えます。フードはいつも通りで構いませんが、少し温めたり、ぬるま湯をかけると香りが立って食欲を刺激できます。フードを出しても食べなければ、15分ほどで片付け、次の食事まで待ちます。この方法は最初は厳しく感じるかもしれませんが、犬に「食事の時間はしっかり食べるもの」という習慣を思い出させることができます。
食器の置き場所や種類も影響する場合があります。模様替えで落ち着かない様子なら、食事は静かで慣れた場所で与えるようにしてみてください。小型犬は環境の変化に敏感ですから、安定した環境があると安心して食べやすくなります。
季節の変わり目で食欲が落ちることもあります。人間と同じで、気温が高くなると少し食欲が落ちることもありますが、水分をしっかり摂れているのは良い兆候です。水だけはちゃんと飲むことができているなら、すぐに危険な状態ではありません。
最後に、体調の変化に注意してください。
もし、元気がなくなったり、水も飲まなくなったり、下痢や嘔吐が始まった場合は、ためらわず動物病院へ。今は様子見でも大丈夫ですが、無理に食べさせようとせず、落ち着いた対応を心がけることが一番です。
焦らず、穏やかに食事習慣を整えてあげてください。必ずまた元の食欲に戻りますよ。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
こんばんは。私も以前、シーズーで似たような経験があったので、実践的なアドバイスをさせていただきます。
現状についてですが、散歩も元気に行けて水も飲めているということは、深刻な病気の可能性は低そうです。実家での環境変化と、普段と違う食事内容が今回の食欲不振の原因として考えられます。
小型犬、特にパピヨンのような賢い犬種は、「ご馳走」を覚えてしまうと、普段のフードを拒否するという「戦略的な食欲不振」を見せることがあります。これは、より良い食事が出てくるのを待っている状態です。
対処法として、私が実践して効果があったのは「食事リセット法」です。これは、まず全てのおやつを一時的に禁止します。そして、食事は1日2回、決まった時間に決まった場所で与えます。この時、大切なのは人間が食事中であることです。犬は群れの習性で、人間が食べているものに興味を示します。
フードの工夫としては、少量の温かいお湯をかけてみてください。これで香りが立ち、食欲を刺激します。ただし、新しいフードに変える必要はありません。むしろ、この時期の食事内容の変更は逆効果です。
また、食器も重要なポイントです。プラスチックの食器を使っている場合、匂いが染み付いている可能性があるので、ステンレスや陶器の食器に変えてみるのも一案です。
週末までの様子見は、現状の症状なら問題ありません。ただし、以下の症状が出た場合は、すぐに動物病院を受診してください。
・水も飲まなくなった
・元気がなくなった
・嘔吐や下痢が始まった
・目やに、鼻水が出始めた
最後に、これは「しつけ直し」の良い機会だと考えてください。パピヨンは賢い分、良い習慣も悪い習慣も早く身につきます。今回の経験を活かして、正しい食事習慣を確立させましょう。必ず食べ始めますから、焦らず気長に対応してください。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
パピヨンちゃんのごはん問題、ちょっと心配ですよね💦
実はうちのトイプードルも帰省後に同じような「食べない期間」があったので、気持ちすごくわかります!
まず安心してほしいのは、元気があって水を飲んでいるなら、2〜3日食べなくても命に関わる心配はないということ。特に小型犬は「賢い食べグセ」があって、実家でおいしいものをもらったあとは「もっといいものが出てくるはず!」って待ってる可能性大です😅
おやつは食べるけどフードは食べないっていう状況は、まさに「わがまま期」の典型パターン!ここでおやつでフードを誘導するのは逆効果で、「おやつ作戦が成功した!」と学習してしまうんです。むしろ、この時期はおやつを完全カットして、食事タイムを明確にした方がいいですよ。
効果的だったのは「15分ルール」。食事を出して15分経ったら、食べても食べなくても片付けちゃう。次の食事まで何もあげない。厳しいように感じるけど、これが「食事の時間はちゃんと食べないと」という学習になります。うちの子は3日目で観念して食べ始めました😂
あと、フードにちょっとだけ温めたチキンスープ(塩分なし)をかけてみるのも効果的!香りが出て食欲を刺激するんです。でも量は本当に少しだけで。
もし週末までに水も飲まなくなったり、元気がなくなったり、下痢や嘔吐が始まったりしたら、すぐに病院に連れて行った方がいいですが、今の状態なら週末まで様子見でも大丈夫そうですよ。
パピヨンって本当に賢くて繊細な子が多いから、環境変化に敏感なんです。でも必ず乗り越えられますよ!ちょっと強い気持ちで「食べグセ」直してあげてくださいね
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          案件終了
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                           
            富津市上336-13
2023年11月18日午前9時
 
            奄美市笠利町手花部
2022.2.27 夜11時頃からいなくなった
 
            磐田市下野部 豊岡北小学校 付近
2021年9月2日
 
            高知市長浜 家具店「ビッグウッド」より少し東
2023年3月26日18時ごろ
 
            真岡市(宮岡橋から2km圏内)
4月1日 18時半頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
