未解決
本文を簡易表示
こんにちは。普段はあまりネットでこういったことを書き込むタイプではないのですが、少し前からボルゾイを家族に迎えることを検討していて、色々と分からないことだらけなので、みなさんのお知恵をお借りできたらと思い投稿しています。 実は昔から犬が好きで、これまでにも中型犬や小型犬の飼育経験はあるのですが、ボルゾイのような大型犬種については全くの初心者です。 ボルゾイについてネットで調べたり、SNSで写真を見たりしていると、その美しい姿や独特な雰囲気に憧れの気持ちがどんどん強くなってしまい…ですが同時に、「大きい犬ならではの体の弱点があるのかな」「他の犬種と比べて注意すべき病気って何かあるのかな」と心配も出てきました。 「ボルゾイは体が丈夫」と言われることもありますが、正直なところ実態がよく分かりません。まだ実際に飼っているわけではないので細かいことが分からず、初歩的な質問になってしまい恐縮ですが、経験者の方や詳しい方のお話が聞けたら嬉しいです。 特に気になっているのは、ボルゾイに特有の体質とか、遺伝的にかかりやすい疾患があるかどうか、またそういった病気に対して日常生活でできる予防法や、普段から気を付けるべきサインなどです。 例えば、他の大型犬であるゴールデンレトリバーやラブラドールは股関節のトラブルが多いなんて聞いたことがありますが、ボルゾイにも似たような傾向があったりするのでしょうか?消化器や皮膚系の弱さ、心臓の異常とか、また骨や関節、視力の問題など、考えれば考えるほど色々心配が尽きません。 うちの家族は普段から散歩が好きで、もしボルゾイを迎えることになったらたくさん外に連れて行ってあげたいと考えていますが、運動のさせすぎや逆に足りない場合が、何か病気のきっかけになったりするのでしょうか? 毛並みが美しい子が多いようですが、皮膚のトラブルには強い方なのかも気になっています。それと、大きな体の犬は腫瘍などにかかりやすいと知人から聞いたことがあって、そのあたりも合わせて知っておきたいです。 本当はもっと細かいことも色々聞きたいのですが、まずは基本的なところとして、ボルゾイという犬種ならではの病気や健康面の特徴、病気の早期発見のために普段からできることなど、初心者でも分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 インターネット上でも色々な情報があふれている時代ですが、実際に飼われている方や詳しい方のお話の方が信頼できると感じ、思い切って質問させてもらいました。今後の参考にさせていただきたいので、どうぞよろしくお願いいたします。
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。今まで何匹か犬と過ごしてきたのですが、最近ボルゾイに惹かれるようになり、ついに迎え入れようかと真剣に考えている最中です。見た目の美しさや独特の雰囲気、そして上品な佇まいにずっと憧れがあります。ただ、今まで飼ってきた犬とはサイズも性格も違うようで、実際の暮らし方や日々のお世話を想像すると、今の知識だけではちょっと不安になる部分が多いです。本当に初心者のような質問なのですが、ボルゾイと一緒に生活するにはどんなことに気をつけたらいいのか、経験のある方のお話を伺えたら嬉しいです。 正直、今まで中型犬や小型犬と暮らしたことはあっても、大型の犬種、それもボルゾイのように足が長くて体高もある子を家に迎えるとなると、何がどう違うのかわかりません。まず心配なのは、やはり日々の運動量やお散歩のことです。ボルゾイってもともと猟犬だったと聞きますし、きっと走るのも大好きなんだろうなと思いつつ、普通の犬以上に運動が必要なのか、毎日の散歩や遊びはどれくらいやったらいいのか、具体的なイメージが湧いていません。庭がないお家でもうまく飼えるのか、その辺も現実的に教えていただきたいです。 あと、性格も独特だと聞いたことがあります。甘えん坊な一面があったり、繊細だったりと、他の犬とは違ったコミュニケーションの取り方が必要なのでは…と気になっています。人との距離感とか、いきなり大きな音がした時の反応、家族以外の人や他の動物との相性など、繊細な性格ゆえに気を配らなくてはいけない場面がありそうで、そのあたりの実際の様子を知りたいです。 さらに、大きな体だからこそ、家の中での過ごし方や環境作りも注意が必要なんでしょうか。例えば、家具の配置や安全なスペース作り、段差や滑りやすい床の工夫など、何気ないことが問題になったりするのかなと考えてしまいます。また、抜け毛やお手入れも他の犬種より大変なのか、実際のところどうなのか知りたいです。お手入れが行き届かないとどんなことになるのかも、経験談があれば聞いてみたいです。 それから、大型犬ならではの食事量とか健康管理についても不安があります。食べる量も多そうですが、太らせすぎてもいけないし、逆に痩せてしまっても困るし、バランスよく毎日管理できるか自信がありません。年齢によっても必要なケアや運動量が変わると思いますが、成犬になってからの注意点なども知りたいです。あと寿命や、シニア期に入った時の介護など、長い目で見た時の難しさや工夫したことがあれば、ぜひ教えてほしいです。 小型犬や中型犬と比べると全体的に手がかかる印象もありますが、一緒に暮らしてみるときっと魅力や可愛さもたくさんあるんだろうなと期待もしています。本当に飼えるかどうか、実際に生活している方のリアルな苦労や工夫、逆に「こんな楽しみがあった」「ここが大変だった」という本音が知りたいです。 経験豊富な方や今現在ボルゾイと暮らしている方がいらっしゃったら、ぜひ日常で特に気をつけていることや、初めて飼う人へのアドバイスを教えていただけませんか?知識がほぼゼロに近い状態なので、基本的なことから細かいコツまで教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。
未解決
本文を簡易表示
最近ボルゾイの優雅な見た目と不思議な存在感にすっかり惹かれちゃってます。でも大きい犬だから、そもそも日本の住宅事情で室内飼いできるのかがめっちゃ気になってしまって…。いや、正直言うと「いつかボルゾイと暮らしてみたい」ってずっと思ってて、その夢にもうちょっとだけ近づいてみたいなと思って、こうして投稿してみました。 私自身は今まで小型犬や中型犬しか飼ったことがなくて、完全に室内での生活だったから、ボルゾイみたいな大型犬と暮らすイメージがまだあんまり湧きません。あの長~い足で家の中を歩き回る姿とか、ご飯の時間とか、ソファの上で寝そべる感じとか、ぜんぶ実際どうなるの?って想像しながらワクワクもするし、ちょっと不安もあります。そもそも、あんなに大きな犬種をマンションや賃貸で飼っている人って日本にもいるのかな?もし実際に室内飼いしてる方がいたら、どんな工夫をされているのか、ぜひ色々聞いてみたいです。 ボルゾイって、サルーキとかグレイハウンドみたいな細身の体つきで、すっごくスタイリッシュだけど、やっぱり運動量とか体力もかなりありそうなイメージ。だからこそ、室内で退屈しちゃったり、ストレス溜まったりしないのかな、とかも気になります。お庭が広くなくても平気なのか、それとも毎日かなりの運動が必要なのか。散歩の距離や回数も小型犬とは違うだろうし、部屋の広さとか家具の配置、大型犬用のベッドはどのくらい大きいものを用意すればいいのか、とにかく疑問がいっぱいです。 それに、ボルゾイって被毛も長くてゴージャスですよね。室内で飼う場合、抜け毛や匂い、掃除のしやすさとかも実際どうなんだろうって思います。フローリングだと滑っちゃわないかとか、カーペットの方がいいのかとか、犬にとって過ごしやすい環境づくりってすごく大事だなと感じます。あと、暑さや寒さにどのくらい強いのかも気になるポイント。日本の夏の暑さや冬の寒さを室内でどうやって乗り切っているのか、エアコンの使用頻度やベッドの工夫とか、そんな実体験も知りたいです。 ご飯のことも気になります。やっぱり大型犬なので食べる量も多いんでしょうか?キッチン周りの危険を避けるために何か事故防止の対策とかしてる人がいたら、ぜひ参考にしたいです。あと、お留守番が長くなる場合、どうやって過ごさせているのかも知りたいですね。部屋の中でのフリータイムとケージでの時間の割合や、ボルゾイならではの習慣や問題行動があれば、そういったことも共有してもらえるとすごく嬉しいです。 ネットで調べると「室内飼いできます」みたいな短いコメントは見つかるけど、もっとリアルなお話を聞きたいです。実際にボルゾイと室内で暮らしている方、これから飼いたいと思っている方、こんな点に注意した方がいいよとか、意外とこういうところが大変だったとか、小さなことでも良いのでぜひ教えてください! 大きな犬と暮らすからこその楽しさや大変さ、逆に室内でもまったりできる一面があるのならそれも知りたいです。みなさんの体験談やアドバイス、お待ちしています!
未解決
本文を簡易表示
ボルゾイといえば、すらりとした長い脚と品のある出で立ちが目をひく、まるで絵画の中から飛び出してきたみたいな優雅な雰囲気の大型犬ですよね。インスタやYouTubeでもボルゾイが優雅に歩く姿や、長い鼻で見つめる姿を見るたび「一度は一緒に暮らしてみたいな」なんて憧れてしまいます。ただ、憧れだけじゃ済まされないのが実際の犬との生活。特に、家族として迎える前に「しつけが難しい犬種って本当?」と、どうしてもリアルな声を知りたくて今回相談させてもらいます。 正直な話、私はこれまで中型犬を中心に数頭飼ってきた経験があるのですが、ボルゾイのような大型犬、しかも独特の気質を持つ犬種となると自信がなくて…。ネットで少し調べてみても「マイペース」「頭がいいけど頑固」みたいな表現が多いですが、具体的にどれくらいのしつけが必要で、どんな壁にぶつかったのか、実際に暮らしている方のエピソードを聞いてみたいんです。 イメージとしては、ボルゾイは優しくて穏やかそうに見えるけど、いざ一緒に暮らし始めると「呼んでも全然こっちを見てくれない」「気が向かないとコマンドに反応しない」なんて話を見かけることがあります。たしかに猟犬の血が入っているからか、外では急にスイッチが入ってしまって追いかけモードになるとか、周りの音や動きに敏感だったりする、みたいな話もよく聞きます。そうなるとなおさら「教えやすい犬」ではないんじゃないかと不安になってしまって…。 それと、ボルゾイの性格についても気になるところです。甘えん坊な印象もありつつ、「クールなときは本当に淡泊」みたいな両極端な一面があるとも聞きます。こういう子って、しつけの時に根気よく向き合わないといけないのかな、テクニックや工夫がいるのかな、と少し尻込みしてしまいます。特に基本のトイレトレーニングや「おいで」「待て」などのコマンドはどのくらいの期間で覚えてくれるものなんでしょう?そして反抗期みたいなものが強い犬種なのかどうかも知りたいです。 また、しつけの難しさという意味では家の環境や家族構成も大きく影響しそうですよね。例えば、小さい子どもがいる家庭や共働き家庭でボルゾイを迎えた場合、一貫したしつけがしやすいのか、それとも家族ごとに態度が違うとうまく伝わらず苦戦することが多いのか、先輩方のご家庭ではどう工夫しているのか教えてほしいです。 大型犬ですし、家の中でのルール決めや散歩の仕方、来客への反応など、日常生活での「困ったあるある」や「こうして乗り越えた!」という成功体験もぜひ知りたいです。甘やかしすぎて後悔した話や、逆に厳しくしすぎて信頼を失いかけた話など、失敗談から得た学びも教えてもらえたら嬉しいです。 大型犬ならではのパワーや運動量も気になるので、しつけの観点から「毎日の運動が足りてないと問題行動が起こる」などの困りごと、また「この犬種ならではのこだわりや癖」があれば、それも経験談と一緒に教えていただけますか? 最後に、しつけに苦労している最中の方、昔苦労したけれど今は落ち着いたよという方、どなたでもボルゾイのリアルな日常としつけ事情について教えてください。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。最近ドッグランやSNSでよくボルゾイを見かけるようになり、その優雅な雰囲気や独特の存在感に惹かれて、「いつかは一緒に暮らしてみたいなぁ」と思っているアラサーです。もともと動物全般が好きなのですが、特に大型犬への憧れも強く、ボルゾイのあのスラリとした姿や落ちついた雰囲気を見るたび、気になって仕方ありません。 ただ、ボルゾイって日本の街中や公園だとそこまで数が多い犬種でもない気がしていて、実際どんな性格なのか、特に他の犬と仲良くできるタイプなのかがすごく知りたいんです。例えばゴールデンレトリバーなら「人懐こくて他の犬ともすぐに仲良くなれる」というような印象を持っているんですが、ボルゾイはその見た目の気品から「もしかしてちょっとクールでマイペースなのかな?」なんて思ってしまうこともあります。 もちろん性格は個体差が大きいというのは重々理解しているつもりですが、犬と暮らすならやっぱり他のワンちゃんと仲良く遊べたり、お散歩中のすれ違いざまに平和に挨拶できたりしたらいいな~という気持ちが強いです。以前、知り合いのボルゾイを連れてドッグランに行った時、他の犬から注目を集めていたものの、本人(犬)は割と落ち着いていて、うるさく吠えられてもあまり動じない様子が印象的でした。でも、それが慎重なだけなのか、本当に犬付き合いが得意なのか、まだよくわからなくて…。 ネットなどでは「ボルゾイは気難しい」「他の犬とは距離をとることが多い」と書かれている場合もあれば、「仲の良い犬友だちができて、よく一緒に遊んでる」という投稿も見かけます。こういう情報を目にすると「実際どうなんだろう?」とますます知りたくなってしまいました。友人の飼い主さんからも「初対面の子とは様子を見ながらじっくり付き合うタイプかも」と聞いたことがあります。 また、犬って犬種によってボディランゲージや遊び方が全然違うことも多いですよね。うちの近くのドッグランでも、大型犬グループと小型犬グループが自然に分かれて遊んでいたり、最初は緊張していても次第に馴染んでいく子もいれば、最初からフレンドリーな子もいたり…。その中でも、ボルゾイみたいなサイトハウンド系の犬種が他の犬とどういうふうに関わるのか、実際に一緒に暮らしている方の体験談が聞けたらなと思っています。 あと、実際にお出かけや旅行、公園でのオフ会みたいなイベントにボルゾイと参加した場合、他の犬たちとのトラブルや困ったことがなかったか、逆に「意外とフレンドリーでした!」みたいな楽しいエピソードがあればぜひ知りたいです。大型犬ならではの力強さや堂々とした態度も魅力だと思う一方で、繊細な一面があるのかどうかも気になっています。 性格や相性はもちろん育ち方や普段の環境にも影響されると思いますが、少し話を聞いてみたいです。もし実際にボルゾイと暮らしている方や多頭飼いをされている方がいらっしゃれば、「うちはこうだったよ」とか、「他の犬との距離の取り方はこんな感じ」といったリアルな体験談をシェアしていただけたらすごく参考になります。また、今後ボルゾイをお迎えしたいと考えている方にも役立つと思うので、ぜひ色々なお話を聞かせてください。 「ボルゾイは他の犬とうまくやっていけるのか?」という素朴な疑問に対して、みなさんのリアルな声や経験談をぜひ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。