最近SNSやテレビでよく見かける「ドッグカフェ」、ずっと気になっているんですけど、実はまだ一度も行ったことがありません。 特に有料のドッグカフェって、普通のカフェとは違ってどんなことができるのか、どんなサービスがあるのか知っている方いますか?友達の中にはもう行ったことがあるって子もいるんですが、細かいサービス内容までは詳しく聞いたことがなくて、想像で「犬用のフードがあるのかな」とか「ドッグランみたいなスペースがあるんだろうな」くらいしか正直思い浮かんでいません。 有料ってことは、やっぱり特別な体験ができるのかなと期待しちゃうのですが、全体的にどんな流れなのかもよく分かりません。 私は犬と一緒にのんびりカフェタイムを過ごせたら最高だなと思ってるんですが、カフェごとに内容が異なるのかなってちょっと気になってます。例えばレストランみたいに犬用メニューが充実してたり、オリジナルのワンちゃん用ケーキとかお祝いプレートなんかもあるのかな?人間用のご飯と同じくらい、犬用フードもこだわっていたりするのかなと思うと、ちょっとワクワクします。それに、SNSにアップしたくなるようなおしゃれな店内や、撮影用のフォトブース、貸し切りスペースの有無とか、行ったことのある方のレポを見ているほど夢が膨らみます。 それから、ドッグカフェによってはドッグランが併設されていて、わんこ同士が自由に遊べたり、他の飼い主さんとも交流できるって聞いたことがあります。交流が苦手な子には個別スペースがあったりするんでしょうか? ちゃんと仕切りが用意されていたら安心だなと思う反面、他のわんことのふれあいでしか味わえない楽しさもあるなぁなんて想像しています。室内型と屋外型ではまた雰囲気が違ったり、特別なイベントやしつけ教室みたいなのも開かれているイメージもありますが、実際はどうなんでしょう。 あと、グッズ販売や写真撮影のサービスも気になります。カフェオリジナルの首輪やおもちゃ、おやつの販売があったり、期間限定の撮影会みたいなのもたまに見かけますけど、普段どんな感じなのかリアルな声が知りたいです。そして、いつも思うんですけど、初めての場所でうちの子が粗相したらどうしようってちょっと心配もあります。 そういう時って、スタッフの方が丁寧に対応してくれたり、ペットシーツやトイレの設備が整っているんでしょうか。お水やタオルなど無料で用意してくれている所もあるのかな?細かいサービス内容って、実際に行ったことがある方じゃないと分からないことも多いので、経験談をシェアしてもらえるとすごく助かります。 さらに、季節限定のイベントやワークショップみたいなものがあったり、常連さん向けのポイント制度とかサービスチケットも気になるところです。予約制のカフェも多い印象だけど、当日ふらっと行っても大丈夫だったとか、人気の時間帯や混み具合も教えてもらえたら嬉しいです。 オープンテラスがあるお店や、店内まで犬と一緒に入れるお店だと、雨の日でも安心して利用できそうですよね。自分の犬だけでなく、他のわんことのふれあいもカフェの醍醐味だと思っているので、できれば気軽に参加できる雰囲気のカフェに行ってみたいです。 自分では調べきれないことも多いので、実際に有料ドッグカフェに行ったことがある方がいらっしゃれば、どんなサービスがあったのか、実際の様子や体験談など、詳しく教えていただけるとありがたいです。 初めてでも安心して行けるポイントや、意外と知られていない便利サービスなどもあれば、あわせて教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
私も最初は同じような気持ちで、わくわくしながらも不安もあって、何度か躊躇した経験があるんです。でも実際に行ってみると想像以上に楽しくて、今では月1回は必ず愛犬と一緒に通っています。
まずサービス内容についてですが、本当にお店によって全然違うんですよね。私がよく行くところは室内型のカフェで、人間用のメニューと同じくらい犬用メニューが充実しています。犬用のケーキは本当に可愛らしくて、うちの子の誕生日の時にはオリジナルプレートも作ってもらいました。写真映えもバッチリで、SNSにアップしたら友達からもすごく反応がありました。人間のケーキと見た目はそっくりなのに、犬用に作られているので安心して食べさせられるのが嬉しいです。
犬用フードについても、普通のドッグフードじゃなくて、手作り感のあるメニューが多いです。例えば鶏肉と野菜の煮込みとか、馬肉のハンバーグとか、見た目も美味しそうで栄養バランスも考えられています。値段は少し高めだけど、特別な日のご褒美として考えれば納得できる範囲だと思います。
ドッグランが併設されているお店にも何度か行ったことがありますが、確かに犬同士の交流が楽しめます。ただ、初めて行く時は少し様子を見た方がいいかもしれません。うちの子は最初すごく緊張していて、他の犬が近づいてくると私の後ろに隠れてしまいました。でもスタッフの方がとても親切で、うちの子のペースに合わせて少しずつ慣れさせてくれました。個別スペースがあるお店もあって、人見知りならぬ犬見知りの子でも安心して過ごせるようになっています。
粗相の心配については、本当によく理解できます。実際にうちの子も一度だけやらかしたことがあるんですが、スタッフの方が嫌な顔一つせずにサッと処理してくれました。ペットシーツやトイレ用品はもちろん完備されているし、お水やタオルも無料で用意されています。こういう時の対応を見ていると、本当に犬のことをよく分かってくれているお店だなと安心できました。
グッズ販売については、お店オリジナルの可愛い首輪やおもちゃがあって、ついつい買ってしまいます。特におやつは種類が豊富で、普通のペットショップでは見かけないような珍しいものもあります。価格は少し高めですが、品質にこだわっているのが分かるので納得しています。
撮影サービスは季節のイベント時に特に充実していて、クリスマスやお正月には可愛い衣装を貸してくれたり、プロのカメラマンが写真を撮ってくれることもあります。普段でも店内の雰囲気がおしゃれなので、自然に可愛い写真が撮れちゃいます。
予約については、週末や祝日は混雑するので事前予約がおすすめです。平日なら当日でも大丈夫なことが多いですが、念のため電話で確認した方が安心ですね。人気の時間帯は午前中から昼過ぎにかけてです。夕方以降は比較的空いているので、ゆっくり過ごしたい時はその時間帯を狙っています。
イベントやワークショップも定期的に開催されていて、しつけ教室や犬の健康セミナーなんかもあります。専門家の方が来てくれることもあって、とても勉強になります。常連さん向けのポイント制度があるお店もあって、貯まったポイントで犬用のおやつと交換できたりします。
室内型と屋外型では確実に雰囲気が違います。室内型はエアコンが効いていて年中快適だし、天気を気にしなくていいのがメリットです。屋外型は開放感があって、自然の中で犬も人間もリラックスできます。季節によって使い分けるのもいいですね。
初めて行く時のコツとしては、まず事前にお店のホームページやSNSをチェックして、どんな雰囲気なのか把握しておくことです。また、愛犬の性格を考慮して、人や犬が苦手な子なら比較的空いている時間帯を選ぶといいでしょう。持参するものについても事前に確認しておくと安心です。
料金システムについても説明しておくと、大体の場合は人間の入場料プラス犬の入場料という形になっています。時間制限があるお店もあれば、フリータイム制のお店もあります。食事やドリンクは別料金のところが多いですが、セット料金になっているお店もあります。
最後に、ドッグカフェは犬と飼い主が一緒に楽しめる素敵な場所だと思います。最初は緊張するかもしれませんが、きっと愛犬との新しい楽しみ方を発見できるはずです。ぜひ一度足を運んでみてください。きっと素敵な思い出ができますよ。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
案件終了
未解決
牛久市 みずべ公園
2023年4月30日
福岡県大川市 大川温泉 貴肌美人 緑の湯の近くでいなくなりました
令和4年3月28日18時頃
一宮市萩原町 中島小学校 付近
2020年12月6日 20時ごろ
倉敷市曽原1063 倉敷美しい森駐車場
2023年11月14日11時
上川郡剣淵町
2022年1月2日行方不明
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。