【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「よだれ」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬が散歩中によだれを垂らしまくるんだけど…皆さんの犬はどうですか?

    本文を簡易表示

    最近暖かくなってきて、散歩がより楽しくなってきましたね。 うちのトイプードル(♂)を毎日欠かさず散歩に行ってるんですが、ちょっと気になることがあって相談させてください。 散歩中、特に走ったりテンションが上がったりしてない時でも、すごくよだれを垂らすんです。家の中ではそんなことないのに、外に出るとすぐよだれが…。散歩から帰ってくると、首の下とか前足の辺りがよだれでびしょびしょになってることもあります。 正直、見た目的にもちょっと気になるし、なんか体調でも悪いのかなぁって心配になってきました。散歩コースで会う他の犬たちを見てても、そんなによだれ出てる子いないし。散歩中の興奮とかストレスなのかなとも思うんですけど。 散歩のペースは1日2回で、朝は30分くらい、夕方はもうちょっと長めに1時間くらい。リードの引っ張りはほとんどないし、むしろマイペースに歩いてる感じです。散歩自体は楽しそうにしてるんですけどね。 よだれの量が尋常じゃないときは、ハンドタオル持って行って時々拭いてあげてるんですが、それもなんか可哀想な気がしてきて。 初めて犬を飼ってるんで、こういうのって普通なのかどうかもわからなくて。実家で飼ってた犬はこんなことなかったような気がするんですよね。 みなさんの愛犬はどうですか?散歩中のよだれって普通なんでしょうか?もし同じような経験がある方いたら、どう対応されてるのか教えてもらえると嬉しいです。 なんかこう、散歩中によだれ垂らしまくる愛犬を見てると「うちの子だけ?」って不安になってきちゃって。でも病院に連れて行くほどでもないような気もするし…。 ちなみに食欲は普通にありますし、水も適度に飲んでます。散歩以外の時は元気いっぱいで、おもちゃで遊んだり甘えたりと至って普通です。 最近の散歩コースは、近所の公園を一周して住宅街をぐるっと回って帰ってくるっていうルートなんですが、季節や天気に関係なくよだれが出る感じです。暑い日はまだ分かるんですけど、涼しい日でもよだれ祭り状態で。 散歩前に水を飲みすぎてるのかなとも思って給水量を調整してみたんですが、それでも変わらず。首輪もゆるめにしてるし、ハーネスも体に合ったサイズを使ってるんで、そこは問題ないはずなんですよね。 なんかこう、愛犬のよだれ問題で頭がいっぱいになってきちゃって。みなさんの経験とかアドバイスとか、どんなことでも参考になると思うので、ぜひ教えていただけたらと思います。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/21 16:09更新

  • 未解決

    コメント
    0

    ブルドッグのよだれ対策って実際どうしてます?

    本文を簡易表示

    はじめまして!ブルドッグを飼おうかいろいろ調べてる中で、よだれの量が気になってきまして…皆さんの体験談を聞かせていただけませんか? 実は、先日ペットショップでブルドッグを見かけたんですが、かなりよだれが多くて。可愛いんですけど、正直びっくりしちゃって。家具とか床とか、お手入れ大変そうだなぁって。 マンション暮らしなので、特に気になるのが床のケアです。フローリングって大丈夫なのかな?それとも、よだれが落ちそうな場所には専用のマットを敷いた方がいいんでしょうか? あと、お散歩中のよだれ対策も気になります。バンダナとかスタイとか付けてる子をよく見かけますが、実際の効果はどうなんでしょう?洗濯も大変そうだし、何枚くらい用意しておくべきなのかな…。 それから、よだれの量って季節によって変わったりするんですか?暑い時期の方が多くなるとか。室内でエアコン使う時とか、なにか気をつけることってありますか? 食事の時も気になります。ごはん食べてる時ってよだれがすごそうなイメージがあるんですが、食器の周りとかどうしてます?専用のマットとか必要ですか? 実家では昔から柴犬を飼ってたんですが、よだれの量が全然違いそうで。お留守番する時も、家具とか壁とか大丈夫かなって心配です。よだれ対策グッズとか、これは便利!っていうものがあれば教えてください。 ソファに座るのも気になります…。布製のソファだと染みになっちゃいそうですよね。レザーの方が拭き取りやすいのかな?それとも、そもそもソファには上げない方がいいんでしょうか? お客さんが来た時とかも気になります。よだれが多いからって、お客さんとの触れ合いを制限した方がいいんでしょうか?それとも、何か上手い対処法があるんでしょうか? ブルドッグの日々のよだれ対策や掃除の仕方、おすすめグッズなど、なんでも教えていただけると嬉しいです。「これは覚悟しておいた方がいい」とか「意外とこういう対策で何とかなる」とか、リアルな体験談を聞かせてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/13 17:24更新

  • 未解決

    コメント
    2

    愛犬のよだれが気になります。ストレスのサインでしょうか?

    本文を簡易表示

    フレンチブルドッグを飼っている30代会社員です。最近、うちの子のよだれの量が気になっていて。もともとフレブルってよだれが多い犬種だとは聞いていたんですが、ここ最近は特に多い気がして...。 具体的には、座布団に座っているだけでも垂らしちゃうし、おもちゃで遊んでいるときもダラダラ。散歩中も、ずっとよだれを垂らしている感じです。帰ってきたら首周りがびしょびしょになってるんですよね。 フレブルあるあるなのかな?って思う反面、もしかしてストレスとか体調の変化のサインなのかな?って心配になってきました。食欲は普通にあるし、元気もあるんですが...。 特に気になるのが、来客時のよだれ量です。誰か来ると興奮してよだれが止まらなくなるんです。玄関からリビングまでよだれの跡が続いちゃって。お客様にも申し訳ないし、フローリングも大変。 実は先月、引っ越したばかりなんです。環境の変化でストレスを感じているのかな?でも、新しい家でも楽しそうに過ごしているし、夜もぐっすり眠れているみたいなんですよね。 よだれ用のスタイとかバンダナとか、色々試してはいるんですが、すぐにびしょびしょになっちゃいます。洗濯も大変だし、首周りの皮膚も心配で。いつも拭いてあげているんですが、追いつかない感じ。 暑さのせいかな?って思って、エアコンの設定温度も下げてみたんですが、変化なし。水分補給も十分取れているはずなんですが、それでもよだれは止まりません。 フレブル飼いの皆さん、こんな感じなんでしょうか?それとも、うちの子が特別なのかな?よだれの量って、季節で変わったりするものなんでしょうか? もし同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。特に、よだれの量を減らすのに効果があった方法とか、おすすめのケアグッズとかあれば教えてください。 新しい環境でも快適に過ごしてほしいので、できることはなんでもしてあげたいんです。みなさんの体験談、お待ちしています。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/25 13:42更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。