未解決
しつけに関する相談

チワワのしつけで困ってます。コツなどありますか?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

最近チワワを飼い始めたんですが、しつけのことで本当に悩んでいて、同じようにチワワを飼われている方や犬のしつけに詳しい方にアドバイスをいただきたくて投稿しました。 まず、うちのチワワなんですが、とにかく吠えることが多くて困っています。インターホンが鳴ると必ず吠えるし、散歩中に他の犬や人を見かけただけでも吠えてしまうんです。近所迷惑になってないか心配で、でもどうやって止めさせたらいいのかわからなくて。チワワって小さいから甘やかしがちになってしまうんですが、やっぱりきちんとしつけないとダメですよね。 それから、散歩の時のリードの引っ張りもすごくて、私の方が引きずられそうになることもあります。チワワって小型犬だから力はそんなにないと思っていたんですが、意外と強くてびっくりしました。歩いている時に急に立ち止まったり、逆に走り出したりして、リズムがつかめません。他の飼い主さんを見ていると、みんなちゃんとお利口に歩いているのに、うちの子だけなんでこんなに言うことを聞かないのかと落ち込んでしまいます。 あと、家の中でのトイレのしつけも思うようにいかなくて悩んでいます。トイレシートは置いているんですが、なかなかそこでしてくれません。時々は成功するんですが、全然違う場所でしてしまうことの方が多くて、掃除が大変です。タイミングを見計らってトイレに連れて行ったりもしているんですが、なかなか覚えてくれません。犬って本来きれい好きだって聞いたことがあるんですが、うちの子は本当にそうなのかなって疑問に思ってしまいます。 食事の時の行儀も気になっています。ドッグフードをあげる時に、すごく興奮してしまって、お座りとか待てとかの指示がなかなか通りません。食べ物を見ると我を忘れてしまうみたいで、飛び跳ねたり鳴いたりして大変です。他の犬のしつけ動画とかを見ていると、きちんとお座りして待っているのに、うちの子は全然ダメで、どうしたらいいのかわかりません。 噛み癖についても相談したいです。甘噛みなんだと思うんですが、手や足を噛んできます。小さいから痛くはないんですが、これがエスカレートしたら困るなと思って。どのタイミングで注意したらいいのか、どういう風に止めさせたらいいのかがわからなくて困っています。 チワワって頭がいいって聞いたことがあるんですが、うちの子は本当に理解しているのかなって思うことがよくあります。名前を呼んでも無視されることもあるし、基本的なお座りや待ても気分次第って感じで、一貫性がありません。私のしつけの仕方が悪いのかもしれませんが、どこを直したらいいのかもわからない状態です。 しつけの本とかも何冊か読んでみたんですが、理論はわかっても実際にやってみるとうまくいかないことが多くて。特にチワワならではのコツとかがあれば教えてもらいたいです。小型犬だから特別な注意点とかもあるのでしょうか。 時間をかければいつかはできるようになるのかなとは思うんですが、正直心が折れそうになることもあります。でも可愛い家族の一員だから、きちんとしつけて、お互いに快適に過ごせるようになりたいです。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どんな小さなことでもいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちも以前チワワを飼っていて、まさに同じような悩みを抱えていました。あの小さな体に秘められたパワーとプライドの高さには、最初本当にびっくりしました。

まず吠えの問題ですが、チワワは警戒心が強くて縄張り意識も高い犬種なので、これは本当にあるあるなんです。インターホンに反応するのも、散歩中に吠えるのも、彼らなりに家族を守ろうとしてる行動なんですよね。うちも最初は近所迷惑が心配で、でも無理に口を押さえたりしちゃダメって聞いて、どうしたらいいのか本当に悩みました。効果的だったのは、吠え始めたら名前を呼んで注意をこちらに向けさせて、静かになった瞬間におやつをあげるという方法でした。最初は全然効果なかったけど、2週間くらい続けたら少しずつ改善されてきました。

散歩でのリードの引っ張りについては、チワワって意外と頑固で自分の意思がはっきりしてるんですよね。うちの子も気になるものがあると突然止まったり、逆に興味のある方向に突進したりして、本当に振り回されました。対策としては、引っ張った時は絶対に進まないようにして、リードが緩んだ時だけ歩くようにしました。最初は全然前に進まなくて散歩にならない日もありましたが、根気よく続けることで徐々に改善されました。あと、散歩前にちょっと家の中で遊んで少しエネルギーを発散させてから出かけると、落ち着いて歩いてくれることが多かったです。

トイレのしつけは確かに大変ですよね。チワワは体が小さいから、ちょっとした環境の変化や気持ちの変化で失敗しやすいんです。うちでは成功した時のご褒美を特別美味しいおやつにして、失敗した時は無視するようにしました。叱ってしまうと隠れてするようになっちゃうって聞いたので。あと、トイレシートの場所を少し変えてみたり、匂いが残るようにちょっと汚れたシートを新しいシートの下に敷いたりしました。時間はかかりましたが、3ヶ月くらいでほぼ成功するようになりました。

食事の時の興奮は、チワワの食いしん坊な性格の表れでもあります。うちでも最初はフードを見せた瞬間に大騒ぎでした。解決策として、フードを持った状態でお座りするまで絶対にお皿を下ろさないようにしました。最初は10分くらいかかることもありましたが、根負けしないで続けることが大切です。待てができるようになったら、今度は待ての時間を少しずつ延ばしていきました。

甘噛みについては、チワワの場合は小さいからといって放置すると本当にエスカレートしちゃうんですよね。噛まれた瞬間に痛い!と大げさに声を出して、そのまま相手をしないようにしました。遊びの途中でも噛んだら即座に遊びを中断。これを徹底することで、噛むと楽しいことが終わっちゃうんだということを学習してくれました。

チワワの頭の良さについてですが、確かに賢いんですが、その分プライドも高くて、自分が納得しないことはやりたがらないんですよね。気分次第で言うことを聞いたり聞かなかったりするのも、まさにチワワらしい特徴だと思います。一貫性を保つことと、できた時の褒め方を大げさにすることで、だんだん協力的になってくれました。

チワワならではのコツとしては、まず体が小さいからといって甘やかさないこと。彼らは犬として扱ってもらうことを望んでいます。それから、チワワは人との絆を重視する犬種なので、しつけを通してコミュニケーションを取ることを楽しんでくれるようになります。短時間でも毎日一定の時間をしつけに使って、成功したら思いっきり褒めてあげることが大切です。

あと、チワワは寒がりなので、散歩の時の服装も行動に影響することがあります。寒いと機嫌が悪くなって余計に言うことを聞かなくなったりするので、季節に応じた配慮も必要ですね。

正直なところ、チワワのしつけは他の犬種より時間がかかることが多いです。でも、一度信頼関係ができると、本当に忠実で愛らしいパートナーになってくれます。うちの子も最初は手こずりましたが、1年くらいかけてじっくり向き合った結果、今では本当に良い子になりました。

心が折れそうになる気持ち、本当によく分かります。でも、チワワちゃんもきっとお家に来て環境に慣れるのに必死なんだと思います。焦らず、でも諦めずに、愛情を持って接していれば必ず改善されますよ。小さな成功も見逃さずに褒めてあげて、お互いに楽しみながらしつけを続けてくださいね。きっと素敵なパートナーシップが築けると思います。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

阿南市那賀川町上福井 平島こどもセンター 付近

2021年3月28日 夜19時ごろ

迷子犬を探してます

仙台市若林区成田町の自宅

7月12日6時頃

迷子犬を目撃しました

高知市長浜 家具店「ビッグウッド」より少し東

2023年3月26日18時ごろ

迷子犬を探してます

八尾市八尾木北3丁目

2021年2月8日 朝5時ごろ

迷子犬を探してます

さいたま市西区西遊馬1672

9月7日午前8時


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。