未解決
本文を簡易表示
はじめまして!柴犬(オス)を飼い始めて2年になります。最近、近所で散歩マナーの悪い飼い主さんを見かけることが増えてきて、ちょっと気になってます。 自分も完璧とは言えないんですが、できるだけマナーは守りたいなって思ってて。特に柴犬って、わんぱくで活発な子が多いから、散歩中は気を抜けないんですよね。 うちの子の場合、朝と夕方の2回散歩に出かけてるんですが、毎回気をつけてることがいくつかあって。でも、これって常識なのかな?って思うことも。 まず気になるのが、リードの扱い方です。うちは伸縮リードは使わないようにしてます。柴犬って急に興奮して引っ張り始めることがあるので、コントロールしやすい普通の長さのリードにしてます。でも、伸縮リード派の人も多いみたいで...。 あとは、やっぱりフンの始末ですよね。ビニール袋は必ず複数持参してるし、おしっこした後も水で流すようにしてます。最近は暑くなってきたんで、水も多めに持って行くようにしてます。 ただ、困るのが他のワンちゃんとすれ違うときのマナー。うちの子、他の犬に興味津々で、どうしても近寄りたがるんです。かといって、向こうの飼い主さんも犬も迷惑かもしれないし...。今は基本的に道を譲るようにしてるんですが、これって正解なんでしょうか? 散歩コースも悩みどころです。住宅街なので、なるべく人通りの少ない道を選んでます。でも、たまに急に走り出そうとしたり、吠えたりすることもあって。特に猫を見かけた時なんか、もう大変です(汗) 時間帯も気を使ってて、朝は8時過ぎ、夕方は日が暮れる前に済ませるようにしてます。でも、仕事が忙しい時は、どうしても遅くなることも...。夜遅くの散歩って、ご近所迷惑ですよね? それから、最近気になってるのが散歩中のスマホ使用。うちの子、リード持ってる手を緩めるとすぐ気づいちゃうんですよね。だから基本的にスマホはカバンにしまってるんですが、たまに緊急の連絡が入ると困ります。 あと、公園でのマナーも気になります。土日は近所の公園まで足を伸ばすんですが、子供が遊んでる近くは避けるようにしてます。でも、広場で遊ばせたい気持ちもあって...。リードは外さずに、でも適度に運動させてあげたいなって。 みなさんは散歩中、どんなことに気をつけてますか?特に柴犬飼いの方、あるあるとか共感できることありませんか? 良い散歩のコツとか、気をつけるべきマナーとか、色々教えてもらえると嬉しいです。これからもっと良い散歩ができるように頑張りたいので!
終了済み
本文を簡易表示
些細で申し訳ないですが、ちょいちょい悩むことがあります😅 ドッグランに行くと、「小型犬」「大型犬」の分け方しかないところありますよね。 うちは中型犬で体重15kgほどなので、いつもどちらか迷ってしまいます😥 小型犬に入ると、トイプーとかダックスとか連れている方たちに微妙な顔をされるし、 大型犬のほうだと、ぜんぜん体格違うので、噛まれたらどうしようとか、襲われたら・・・みたいな心配になってしまいます。 前に、大型プードルの大きい犬種の子達に襲われたことがあって、トラウマだったりします。 犬種でも微妙に違うかもですが、柴犬・フレブルあたりの中型犬の子たちは、小型・大型どっちにいってますか?
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。