こんにちは!この度、実家で新しく犬を迎えることになり、サモエドを候補の一つとして考えているのですが、賢さについて気になっています。 実は今飼っているシェルティがすごく賢くて、基本的なしつけもスムーズにできたし、色んな芸も覚えてくれて。特に、いろんな言葉を理解してくれるのが嬉しくて。新しく迎えるサモエドも、同じように賢く育ってくれるかなって。 ネットで見る限り、サモエドってすごく可愛らしくて、明るい性格みたいなんですが、賢さについての情報があまり見つからなくて...。実際に飼っている方の体験談が聞けたらなと思います。 例えば、トイレのしつけってどのくらいで覚えてくれるものなんでしょうか?うちのシェルティは1週間くらいでほぼ完璧だったんですが、サモエドの場合はどうなんでしょう? それから、お散歩のマナーについても気になります。リードを引っ張らないように教えるのに、どのくらい時間がかかりますか?大型犬なので、早めにしつけておきたいなって思ってて。 あとは、家族の顔を覚えるスピードとか、来客時の対応とか、留守番の様子とか...。シェルティは警戒心が強い面もあるんですが、サモエドはどうなんでしょう? おもちゃで遊ぶ時も、うちのシェルティはボール投げのルールをすぐ理解してくれたんですが、サモエドも遊び方をすぐ覚えてくれるものなんでしょうか?それとも、遊び方に特徴があったりするのかな? 言葉の理解力も気になります。「お手」とか「待て」とか基本的な命令はもちろん、「おもちゃ持ってきて」とか「散歩行くよ」とか、日常的な言葉をどのくらい理解してくれるものなんでしょうか? それと、困ったことがあったときの問題解決能力というか...。例えば、おもちゃがソファーの下に入っちゃった時とか、どういう行動を取るんでしょう?自分で何とかしようとするタイプなのか、すぐに人を頼るタイプなのか。 しつけ教室とかには通った方がいいですかね?シェルティの時は家でのしつけだけで十分だったんですが、サモエドの場合はまた違った approach が必要なのかな? あと、甘えん坊な面はあるみたいですが、それって賢さとは別の話なんでしょうか?シェルティも賢いけど独立心が強いところがあって、その辺りの性格の違いも知りたいです。 経験者の方、実際の様子を教えていただけませんか?特に、他の犬種と暮らした経験がある方のご意見が聞けたら嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
うちでもサモエドを飼っていましたが、正直に言うと、シェルティのように“とにかく言うことをすぐ覚えてくれるタイプ”とはちょっと違いました。頭は賢いんですが、考え方が少し独立していて、「それやる意味ある?」と自分で考える瞬間がある感じです。なので、最初は「え、まだ覚えてないの?」と思うこともありますが、時間をかけて丁寧に教えてあげれば確実に覚えてくれます。
トイレのしつけは、うちの場合だとだいたい2週間〜3週間くらいでほぼ安定しました。最初は失敗も多く、気を引くためにわざと悪さをするような行動もあったのですが、タイミングよく褒めてあげると「なるほど、ここで褒められるのか」と理解するようになります。シェルティのように1週間で完璧、というわけにはいかないですが、焦らずコツコツやるのが鍵です。
お散歩のときのリードも、力が強いので子犬のうちから練習しておくと後が楽です。最初はあちこち引っ張りますが、止まって視線を合わせたり、歩調を合わせる練習を続けると2〜3ヶ月で落ち着くことが多いです。サモエドは好奇心も旺盛なので、「今日はこっちに行きたい!」という日もありますが、根気よく繰り返すことで、だんだんリードに従う習慣が身についてきます。
家族の認識力や来客への対応はとても早いです。家族の顔はすぐ覚えますし、来客にもフレンドリー。警戒心はゼロではありませんが、むしろ社交的で「みんなと遊びたい!」という気持ちが強い印象でした。留守番も、長時間はちょっと寂しがりますが、決まった時間でルーティン化すればいたずらはほとんどありませんでした。
遊びの理解も早く、おもちゃのルールはすぐ覚えます。ただ、飽きるとパッと切り替えるので、遊び方を少し変えたり工夫してあげると楽しんでくれます。言葉の理解も、基本コマンドはもちろん日常の合図も覚えてくれます。シェルティほど“言葉だけで理解”というよりは、声色やジェスチャー、雰囲気も読み取って行動している印象です。
困ったことがあると、自分で試行錯誤した後、無理なら人に助けを求めるというパターンが多かったです。おもちゃが取れないときも、まず自力でどうにかしてみて、最後は「手伝って!」という顔でアピール。これがまた可愛くて、つい応援したくなります。
しつけ教室は必須ではありませんが、心配なら1〜2回相談に行くと安心です。特に大型犬なので、力加減や安全面でアドバイスをもらうと役立ちます。甘えん坊なのは賢さとは別の話で、人懐っこくて明るい性格の表れです。シェルティが独立心が強いのに対して、サモエドはみんなで一緒に過ごすのが大好きなタイプ。賢さの種類が違うだけで、どちらも魅力的です。
まとめると、サモエドは自分で考える頭を持った賢い犬です。シェルティのように即座に従うタイプではないですが、教え方やタイミングを工夫すれば、トイレやお散歩、コマンドの理解も十分可能です。
性格は明るく社交的で甘えん坊、遊びや問題解決にもユニークな個性があるので、シェルティとは違う楽しみ方ができる犬種だと思います。
手間は少しかかりますが、その分愛情や信頼も深まるので、ぜひサモエドらしい毎日を楽しんでください。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
今のシェルティが賢くてスムーズにしつけもできた、という体験があるとのことですが、サモエドを迎えると「賢い」という言葉の感じ方が少し変わるかもしれません。
まずサモエドですが、間違いなく頭は良い犬です。ただし、「従順で指示通りに動ける賢さ」というより、「自分の考えをしっかり持っている賢さ」といった印象が強いんです。シェルティは物覚え・命令理解が超優秀な“ザ・ワーキングドッグ”タイプなのに対して、サモエドは結構マイペースで、人の言うことを理解した上で「それ、今やる意味ある?」みたいに一拍置くことが多い(笑)。子どもの頃から一貫してルールや習慣を作っていくと、しっかり覚えてくれますが、やんちゃで頑固さもあるから、教える時は“何度も繰り返して褒める”の積み重ねが大事だと痛感しました。
トイレのしつけは、シェルティに比べると少し時間がかかるかもしれません。うちでは完全習得まで2~3週間くらいでした。最初の数日は失敗も多いですが、褒めるタイミングさえ合えばそこからは早かったですね。ただ、気が散りやすいタイプの子は、家族が多かったり周囲が賑やかだと、注意がそれて覚えるのにさらに時間がかかるかもしれません。
お散歩のマナー(リード引き)は、ぜひ早いうちから力を入れて教えるのがおすすめです。サモエドはパワーがあるので「子犬のうちの癖がそのまま大人に…」が一番大変でした。ご褒美を使ったり、止まってじっくりアイコンタクトを取る練習を根気よく続けると、2~3ヶ月で形になってきます。ただし、気分が乗らないと「今日はマイルール!」となることもたまにあるので、その都度リセットされた気持ちで気長に続けてください。
家族の顔を覚える、来客時や留守番の様子ですが、サモエドは「家族大好き・人懐こい・明るい」タイプが多いです。警戒心がゼロではないですが、どちらかというと“社交的な番犬”という感じ。家族はすぐに認識してすごく懐きますし、来客にも割とフレンドリーかもしれません。留守番は、「家族がいる=楽しい!」が強いので、長時間の留守はちょっと寂しがる様子があります。ただ、日々のルーティン化で慣らしていけば、いたずらも減っていく印象でした。
おもちゃや遊びは大好きで、ボール投げや引っ張りっこも、最初から「これはこうやって遊ぶもの!」と理解できるタイプが多いです。ただ、興味のある遊びに集中する反面、“飽きるときはぱったり”という一面も。工夫しながら遊び方を変えると反応も新鮮になります。
言葉の理解力は、シェルティには劣るかもしれませんが、基本コマンドや日常のフレーズならちゃんと覚えてくれます。「お手」「おすわり」「まて」はもちろん、「〜持ってきて」や「ご飯」、日常生活の合図はかなり早い段階で理解していた印象です。でも、人の顔や声色、ジェスチャーもあわせて総合的に判断している感じなので、シェルティのような「言葉そのものの意味をスッと理解する」というより、雰囲気や空気読みの天才、という感じかもしれません。
困った時の問題解決力ですが、サモエドは「まず自分で頑張る→無理なら人に助けを求める」パターンが多かったです。おもちゃが取れないと最初は手や鼻でガチャガチャやって、そのうちダメなら「どうしよ…」って顔でこっちを見る。頼る時のアピールも可愛いので家族みんなで笑って見てました。
しつけ教室については、ご家族のしつけがうまくいっていれば必須ではないですが、もし不安があれば社会化や大型犬特有のしつけポイントを教えてもらうために何回かプロの先生に相談すると安心です(特に多頭飼いだと、プロからのアドバイスは役立ちます)。
サモエドは確かに甘えん坊で、人が大好きです。誰かといるのが至福!ですが、これは賢さとはまた違う「性格の明るさ」や「家族と一緒にいたい気持ち」だと感じます。シェルティは独立心も強めですが、サモエドは「みんなと過ごしたい、おしゃべりもしたい」っていう、ちょっと賑やかで愛嬌のあるタイプ。両方と過ごしてみると、違う意味で「賢さ」を感じる毎日になります。
まとめとしては、サモエドは素直で明るく、自分で考える頭を持った賢い犬。ただし、シェルティとはまた違った賢さと魅力があるので、比べすぎず「サモエドらしい愉快な個性」を楽しんであげてほしいなと思います。しつけには手間もかかりますが、その分絆と信頼感がどんどん深まるので、ぜひワイワイ楽しい犬生活を満喫してください!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                           
            大津市比叡平 ふれあいの森
2020年9月23日 朝10時ごろ
 
            登米市石越町南郷
10月19日
 
            豊橋市船渡町字船渡
2022年1月9日午前2時頃
 
            尼崎市
2023年12月3日
 
            秋田市四ツ小屋中野(スーパー・ビフレ御野場店、南部市民センターなんぴあ 付近)
2020年10月24日 17時過ぎ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
