未解決

2025/04/23 09:01 投稿

犬同士の相性について教えてください!

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

みなさんこんにちは!トイプードル(♀2歳)を飼っている者です。 実は最近、2匹目を迎えようかなーって思い始めているんですが、犬同士の相性について悩んでいます…。 うちの子はすごくフレンドリーで、ドッグランでも他のワンちゃんと楽しく遊べる性格なんですけど、たまーに相性が合わないワンちゃんもいるみたいで。特に大型犬が苦手みたいです。 それで、2匹目を迎えるなら相性の良い子を迎えたいなって思ってるんですが、どうやって見極めればいいのかわからなくて。 お散歩で会うワンちゃんとの関係を見てると、同じくらいの大きさの子とは割と仲良く遊べてるんですが、これって家で一緒に暮らすのとはまた違うのかなぁ…? あと、性別とかって関係あるんでしょうか?同じメスどうしだと喧嘩しやすいとか聞いたことがあるんですが、実際どうなんだろう。 それに年齢差についても気になってて。若い子を迎えた方が活発に遊んでくれそうな気がするんですが、うちの子がストレス感じたりしないかなーとか。 今のところ、パピヨンかチワワを検討してるんですが、トイプーとの相性ってどうなんでしょう? あと、初対面の時の様子で、これは相性が良さそう!って感じる部分ってありますか?逆に、これは要注意!っていうサインとかあれば教えて欲しいです。 実は先週、知り合いのワンちゃんと顔合わせしてみたんですが、うちの子がちょっと威嚇してしまって…。でも30分くらいしたら普通に遊んでたので、最初は緊張するものなのかな? 慣れるまでにどのくらい時間がかかるものなのかとか、相性の良し悪しってどのくらいで分かるものなのかとか、経験者の方の体験談が聞けたら嬉しいです。 先住犬がストレスなく過ごせて、新入りの子も楽しく暮らせるような関係性を作りたいので、みなさんのアドバイスをいただけたら嬉しいです。 多頭飼いしている方、相性の見極め方や同居させる時のコツなど、どんなことでも参考にさせていただきたいです! これから春になるので、そろそろ新しい家族を迎えたいなーって思ってます。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

2匹目のご検討、とても素敵ですね!私も以前トイプーとチワワの多頭飼いをしていた経験があるので、少しお役に立てるかもしれません。

まず、性別の件ですが、実はメス同士でも相性次第でとっても仲良く暮らせますよ。ただし、お互いの性格を見極めることが大切です。活発すぎる子だと、先住犬さんがストレスを感じてしまうことも。

先週の顔合わせで最初は威嚇があったものの、30分後には遊べていたというのは、むしろ良い兆候だと思います。最初は誰でも緊張しますからね。大切なのは、その後どう関係性を築けているかです。

新しい子を迎えるときのコツをお伝えしますと、まずは中立な場所での顔合わせがおすすめです。お家の外の広めの場所で、両方のワンちゃんがリラックスできる環境を作ってあげると良いでしょう。

トイプーとパピヨンやチワワは、サイズ感も近いですし、相性は概して良好なことが多いです。特にパピヨンは賢い子が多いので、トイプーとの知的な遊びも楽しめそうですよ。

年齢差については、2歳の先住犬さんならまだまだ若いので、パピーちゃんを迎えても十分に遊び相手になれると思います。ただし、慣れるまでの最初の1ヶ月くらいは、必ず監視付きで過ごすようにしましょう。

良い相性のサインとしては、お互いの距離感を保ちながらも興味を示すこと。逆に、ずっと威嚇し続けたり、極端に怯えたりする場合は要注意です。

慣れるまでの期間は個体差が大きいですが、だいたい2週間から1ヶ月くらいで落ち着いてきます。この間は、それぞれに特別な時間を作ってあげることが大切です。先住犬さんが寂しい思いをしないように。

食事や寝床は別々に用意してあげて、徐々に距離を縮めていくのがコツです。焦らず、じっくりと関係性を育んでいけば、きっと素敵な家族になれると思いますよ。

新しい家族を迎えるなら、ブリーダーさんとよく相談して、先住犬さんの性格に合う子を選んでもらうのがいいかもしれません。春は良い季節ですし、きっと素敵な出会いがあることを願っています!


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/04/24 19:45投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

神崎郡市川町屋形

2023年9月12日

迷子犬を探してます

沼津市東熊堂

2020年10月22日 0時ごろ

迷子犬を探してます

大野市富嶋15-7

2022年8月18日午前2時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。