未解決
ライフスタイルに関する相談

家の中(室内)で犬にとって危ない場所ってどこだろう?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。最近、ようやく念願のわんこをお迎えできそうな環境が整って、今すごくワクワクしています。 でも同時に、不安なこともどんどん出てきてしまって…。特に気になっているのが、家の中のどの場所が犬にとって「危険」なのか全く分からないということなんです。ペットを飼ったことがある友だちはたまに「本当に予想外のところに潜んでるから気をつけてね」とか話してくれるんですが、正直、そんなにたくさん危ない場所があるものなの?と半信半疑だったりもします。 人間には当たり前に何でもない空間でも、犬にとっては全然違う目線や感覚で世界を見てるはずだし、全く気付いていないポイントがあるんじゃないかとドキドキしています。 私自身、今まで動物と暮らしたことがなくて「危険な場所」と言われても、キッチンくらいかなぁなんてすごく漠然としか想像できていません。 人間なら絶対にしないことでも犬だったらあり得る、みたいなシチュエーションが他にもたくさんあるはずなのに、全然知識が追いついていません。SNSやネットで見かけるいたずら動画なんかを見ると、「なんでそんな場所に入っちゃうの!?」って驚く場面ばかりで、もしかしたら私の家も危険がいっぱいなのかも…と一気に不安になります。 よくよく考えると、コンセント付近やケーブル、床に落ちている小さなもの、ゴミ箱、観葉植物、階段など、思いつくだけでも気になるポイントはいくつかあるのですが、本当に危険な場所を見逃してしまわないか心配です。 例えば、台所で包丁や刃物がもし手の届くところにあったら…とか、洗剤や薬が入っている棚を開けてしまったらどうなるのとか、未経験者だからこその細かい部分が全く分からないのが現実です。 あと、私が一番怖いのは、もともと人間のために作られた家具や家電の隙間とか段差が、犬にとってはケガのもとになったり命に関わることもあるかも?と想像が膨らむことです。 例えばソファの裏に入っちゃったとか、ベッドの下に潜り込んで出られなくなったとか、意外と小さな隙間や位置にも気をつけなきゃいけないんじゃないかという不安もあります。 そして、観葉植物やアロマなども、おしゃれで家中に置いてあるものだからこそ、知らずに犬に害があるものを置いてしまっていたらどうしよう、と心配になってきました。 あとは、窓やベランダの開けっぱなしなんかも、ほんの一瞬で事故につながることがあるって聞いたことがあって…。そう思うと、私の家の間取りや家具の配置が、果たして犬にとって安全なのか全く自信が持てていません。 最近は、ペット用のゲートやカバーなどいろいろなグッズが売っているのは知っているものの、具体的にどの場所に何が必要なのか、初めての私には難易度が高い気もしています。特に共働きや一人暮らしの方がどうやって部屋を犬仕様にアレンジしているのか、経験談を知りたいなと思っています。 家の中での犬の事故やトラブルについて、ネットで断片的に読んで「こんなこともあるんだ…」と驚くばかりで、予想外の事態を未然に防ぐにはどこをどう工夫すればよいのか、経験者のみなさんの知恵をぜひお聞きしたいです。 「ここには絶対に注意した方がいい」「意外と危ない場所はここだった」というエピソードや心構え、あとは日常的にどんな工夫や気配りをしているのか、初心者にも分かりやすく教えていただけたら、とても助かります。 本気で犬と安心して暮らせる家にしたいと思っているので、室内の生活環境において特に「見落としがちな危険な場所」や、犬を飼い始めた直後に気づいたこと、また便利だったグッズやおすすめの工夫なども含めて教えていただけるとうれしいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

わんこお迎えの準備、すっごくワクワクする反面「大丈夫かな…」って不安が一気に押し寄せてきますよね。実は私も愛犬を迎える前は、家の中をキラキラ目線で眺めながら、でも不安ばかりが頭をぐるぐる…。特に「ここって本当に危ないの?」みたいな素朴な疑問、めっちゃ共感します。ということで、私自身が最初に絶対分からなかった室内の「犬的危険ポイント」と対策、実体験ベースでお話しますね。

まず「あ〜そこか!」と後から気づいたのは、やっぱりキッチンです。人間だとあまり意識しないけど、床に落ちたネギやチョコなど危険な食べ物が一瞬でパクリ。包丁やまな板も、犬のジャンプ力を甘く見ると意外な位置まで届いてしまうことがあるんです。キッチン自体に入らせないようにベビーゲート設置が安心だなと思いました。
次に、コンセント周りと電源ケーブル!おもちゃだと思ってガジガジするので、コードカバーやケーブルボックス必須です。アイロンやドライヤーを使った日なんか、無造作に出てるコードが大事故の元になりかねません。私の家では、ちょっとでも目を離すとソファの裏や家電の隙間にフラリと入り込み、「あれ、こんなところに!?」と慌てたこと数知れず。家具の隙間やベッドの下、冷蔵庫と壁の間のモヤモヤした空間を、全部「わんこが入れないよう塞ぐorガードを付ける」で安心感がだいぶ違いました。

観葉植物・アロマは、種類でダメなものが多いので要リサーチです。意外な落とし穴で、うちも観葉植物を全部退避させました。棚やカウンターにあると思いきや、椅子やソファを使ってぴょん!と飛び移るなんてことも。あと、洗剤や薬が入ってる棚や引き出しですが、「絶対大丈夫」は無いという前提で、必ずロックやチャイルドロックを設けてます。
ゴミ箱も、ペダル式のものでも倒して中身をあさったりするので、蓋がしっかり閉まる重めのものに変更。最初は「ちょっとやりすぎ?」と思いましたが、実際“犬の興味”は予想のナナメ上をいくので、念には念をいれるのが正解でした。

住んでいる環境によっては階段や窓、ベランダの転落も本当に注意が必要です。窓にはストッパー、ベランダへは出られないようドアを必ず閉める。階段はペット用ゲートを使って“フリーアクセス”にならないようにしてます。
引っ越し直後や模様替えのタイミングでは、一度しゃがんで「犬目線」で家中をチェックしてみると新たな発見がたくさん。見逃しがちな場所やすき間が見えてくるので、飼い始めのおすすめルーティンです。

あとは細かいですが、リモコンや小物(ヘアゴム、おもちゃのパーツ、輪ゴム)も「気付いたらカミカミ」被害の定番。ソファや床にポンと置いてしまう癖がある方は要注意です。意外かもしれませんが、ペットボトルのキャップも飲み込む事故をよく聞きます。犬と生活するようになってから、床に物を絶対に残さないクセがつきました。家具や家電の隙間問題も、ダンボールやクッションなどで物理的に閉じたり、思い切ってレイアウトを変えたりしています。

いろいろ不安があるかと思いますが、一度完璧に“犬仕様”にしたつもりでも、やっぱり予想外のことは起きます。最初から完璧じゃなくて全然OK!わんこの行動をよく観察しつつ、怪しい場所があればその都度見直し・対策を繰り返しつつ…で無理なく続けるのがストレスなくておすすめです。ルンバ的なお掃除ロボやコードレス家電との相性も考慮しつつ、逆に「出しっぱなしNG」「掃除はこまめに」が生活のルールになった感じです。

グッズとしては、ベビーゲートやチャイルドロック、ケーブルカバー、しっかり密閉するゴミ箱などを買い足して大正解でした。最初は「大変そう」と思うかもしれませんが、日々の暮らしが回りだすと、犬と一緒に“安全チェック”するのも結構楽しかったりしますよ!

安全な家づくりでわんことの新しい生活を、いっぱい楽しんでくださいね。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

荒尾市蔵満 付近

2020年8月31日 AM1時ごろ

迷子犬を探してます

美濃加茂市

2021年1月28日 朝6時前後

迷子犬を探してます

大崎市古川李埣

9/7午前6時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。