はじめまして。ヨークシャー・テリアと暮らしています。もともと小型犬が好きで、いつかは自分の生活に迎えたいと思っていたのですが、ようやく念願叶ってヨーキーを家族にお迎えしました。犬との生活自体が初めてではないのですが、ヨーキーは初体験ということで、毎日が新鮮でちょっとした驚きの連続です。 実は最近、「ヨークシャー・テリアって他の犬とちょっと違うかも?」と感じる場面が増えてきて、みなさんに聞いてみたくて投稿しました。SNSとかネットの情報も見てはいるのですが、細かい行動や普段の性格なんかって実際に飼ってみないと分からないことが多いですよね。なので、今うちの子が見せるいろんな行動がヨーキーに特有のものなのか、それともたまたまうちの子だけなのか悩んでいます。 一番感じてるのは、体は小さいのに自己主張がすごく強いところです。普段はかわいくて甘えん坊なんですが、いざという時の勇敢さというか、警戒心の強さにはびっくりします。家の外で物音がしたり知らない人が近づいたりすると一気にスイッチが入って、自分なりに家族を守ろうとする姿勢が伝わってくるんです。 見た目はぬいぐるみみたいに小柄だけど、内面は小さな番犬みたいだなあと感じる場面がよくあります。 あと、運動神経が思っていた以上に良くて、高いところにひょいっと飛び乗ったり走り回ったり。室内犬というイメージだったけど、その機敏さには毎日驚かされています。あとは、細かな音や小さな変化にもすぐ気づく観察力も持っている気がします。 散歩に行くと分かりやすくテンションが上がって、でも自分が気になるものにはすごく慎重に近づいてみたりして、意外と慎重派なのかな?とも思ったりします。 また、ちょっとした気分屋な面も見られて、急に甘えたくなったり、逆にひとりで好きな場所で過ごしていたり、今何を考えてるのかな?と様子をうかがうこともよくあります。食べ物への興味も強くて、好きなおやつがあるとものすごいやる気を見せたり、新しいものはまず匂いでじっくりチェックする感じです。 それと、他の犬や人との距離感についても気になる点があります。初対面の人や犬に対しては少し慎重になったり、慣れればすぐに甘えるくせに、最初は結構警戒している様子が見られます。これはヨークシャー・テリア特有の性格なのでしょうか?それとも我が家の場合だけ?他のヨーキーを飼っている方がいたら、どう感じているのかとても知りたいです。 あと、うちの子はおもちゃへの執着が強くて、お気に入りのぬいぐるみは絶対に離さないし、独り占めしたい気持ちが強い印象です。これも小型犬らしい部分なのか、ヨークシャー・テリアならではなのか分からなくて少し不思議に思っています。 これらの行動のほとんどが性格や個性なのかもしれませんが、ヨーキーならではの気質や習性があるなら教えて欲しいです。 飼い主一年生としては、同じ犬種と暮らしている方の体験やアドバイスがとても参考になりますし、今後の付き合い方にも役立てたいなと思います。 長くヨークシャー・テリアと暮らしてきた方、こうした特徴的な行動や「うちもこうだったよ」といったエピソードがあれば、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
ヨーキーと暮らして7年目のアラサーです!この小さな勇者たちの“自分らしさ全開”な毎日、本当におもしろいですよね。うちも最初は「なんだこのインパクト…」と驚きの連続でした。SNSで他の犬種の話を聞いてもなかなかピンと来なくて、実際一緒に過ごして分かってくる独特の可愛さやアクの強さ、ものすごく共感しながら読ませてもらいました。
ヨーキーの一番の特徴は、まさにそのギャップ!体は本当に小さいのに「私はいっぱしの番犬よ」みたいな誇り高さ。普段はぬいぐるみ?というくらいおとなしく膝の上で甘えてるのに、ふと家の外で知らない音や人、犬と対面すると一気に警戒モードにスイッチが入ります。うちの子も玄関チャイムや階下の物音にすぐ反応、「うちはあんたにまかせたよ!」と思わず言いたくなるほど頼もしい(笑)。これ、ヨーキーならではの“守るべき仲間への忠誠心”みたいなものだと思ってます。
それと運動神経ですが、信じられないほど高いですよね!ちょっとした足場でも簡単にジャンプして好きな場所に行けちゃうし、家の中をダッシュで駆け抜ける姿は割と“ミニチュア猟犬”。本来の歴史がネズミ捕りなんかのワーキングドッグだから、観察力や危機察知の嗅覚も鋭くて当然か〜と納得したこともあります。意外と回復も早いし、多少激しい遊びでもしっかりついてきてびっくりです。
あと、ヨーキーは本当に“気分屋”。急にベタベタしたくなったり、かと思えばひとりでソファの角でまったりしたり、「どうした?」とこっちが様子をうかがう日もあります。でも「今はこれ!」と決めた時の集中や執着の強さも見事なもの。特にお気に入りのおもちゃがあると、それにだけ集中して誰にも渡さない!うちも、ぬいぐるみへの執着ものすごいです。家族で取り上げようとすると「うう…」とちょっとだけ唸ったり、まさに“小さな主”状態。これはどうやら多くのヨーキーあるあるのようなので、「こだわり屋さん」ぐらいのノリで見守ってます。
ヨーキーの性格って、“勇敢で警戒心が強いけど、本当は甘えん坊の寂しがり屋”。初対面の人や犬への距離感も、最初はかなり慎重で、じーっと相手を観察。でも一度「この人(犬)は大丈夫」となると、次からは一気に距離が縮まります。逆に、なじめそうにない子には最初からあまり寄っていかないことも。これは性格にもよりますが、警戒心と社会性のバランスが独特なのだと思います。うちの子もドッグランで最初はじっと隅っこにいたのに、気の合う子を見つけたらものすごい勢いで遊び始めたりして…。こうした「様子見からの信頼」という流れもヨーキーらしさなんだなぁと感じてます。
あと、ヨーキーは気が強い子も多いので「こうしたい!」と思ったら一歩も譲らない時があります(特におやつとおもちゃ関連)。でも、逆に根に持たないさっぱりした面や、気を引こうとして甘えてくる可愛さもあって、つい甘やかしすぎてしまうことも(笑)。
ヨーキーを長く飼ってきて思うのは、「これってうちだけ?」と思うことが、意外とどの家でも「うちもうちも!」と盛り上がる現象ばかり。小型犬らしい面ももちろんあるけれど、「意志の強さ+忠誠心+甘えん坊」が絶妙にミックスされているのがヨーキーの魅力です。気まぐれでも、おもちゃに執着しても、そのひとつひとつの個性が一緒に暮らす喜びなんだなぁと日々実感しています。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
北脇、安井歯科医院付近
2022年7月1日21:00頃
つくば市長高野 ファミリーマート長高野店付近
9月20日(水)16:30頃、迷子の柴犬を目撃
富士吉田市上暮地
2021年10月17日 昼過ぎ
千葉市若葉区御成台付近で発見 四街道徳洲会病院前で保護
2024.11.07 午後14:00頃
桜井市桜井(桜井高校の近くです)
2022年1月25日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。