未解決
本文を簡易表示
最近、一人暮らしを始めたばかりです。 ずっと犬を飼うことが夢だったんですが、ペット可の物件に引っ越したので、いよいよ本格的に検討を始めようと思っています! ただ、正直なところ、犬を飼うのは人生で初めてで、何から始めればいいのか分からないというか...😅 特に、どんな犬種を選べばいいのか悩んでいます。インターネットで色々調べてみたんですが、情報が多すぎて逆に混乱してしまって。 私の場合、以下のような環境なので、それに合う犬種のアドバイスをいただけたら嬉しいです。 ・マンション住まい(2LDK、45平米) ・仕事は平日9-18時(在宅勤務が週2日程度) ・近所に小さな公園があります ・犬の散歩に使える時間は朝30分、夕方1時間くらい ・一人暮らしなので留守番が必要 初心者なので、できれば性格が穏やかで扱いやすい犬種がいいなと思っています。吠え声もそんなに多くない方が、マンション暮らしなので助かります。 あと、大型犬は物理的に無理かなと思うので、小型か中型くらいまでを考えています。毛の手入れとかも、あまり手間がかからない方が最初は安心かもしれません。 でも、本当に初心者でも大丈夫なのかな...って不安もあって。みなさんの経験談とか、アドバイスとか、どんな些細なことでも教えていただけたら嬉しいです。 これから犬と一緒の生活を始めるにあたって、気をつけることとかも色々教えていただけると助かります!🙏 正直、可愛い見た目に惹かれて選んでしまいそうな自分がいるので、できるだけ冷静に判断したいなって思ってます(笑) 長くなってしまいましたが、みなさんの意見を参考にさせていただけたら嬉しいです。これからの犬との生活に向けて、しっかり準備していきたいと思っています!
未解決
本文を簡易表示
こんにちは!マルチーズの飼い主です。最近、友達から「あなたと犬の性格、そっくりだよね〜」って言われて、ちょっと気になってるんです。 確かに、うちの子、私と同じようにのんびり屋で、人見知りだったりするんですよね。最初はそんなに人見知りじゃなかったのに、飼い始めてからだんだんそうなってきた気がして。これって私の影響なのかなぁ...? 友達の家の犬を見てても、活発な人の家の子は元気いっぱいだし、おっとりした人の家の子はマイペースだったり。これって単なる偶然なのかな?それとも、本当に飼い主の性格が影響してるのかな? 例えば、私、休日はほとんど家でゆっくり過ごすタイプなんですが、うちの子も外で遊ぶより家でくつろぐのが好きみたい。でも、これって私のライフスタイルに合わせてるだけかもしれないですよね。 あと、私、ちょっと神経質なところがあって、物音とかにビクッとなりやすいんですが、うちの子も最近そんな感じになってきてて。これも私の影響?って考えちゃうんです。 散歩中の行動も気になります。私が立ち止まって景色を見てると、うちの子も同じところで足を止めて見上げてたり。こういうのも飼い主に似てくる例なのかなって。 でも逆に、私は割と几帳面な性格なのに、うちの子はおもちゃを散らかし放題だったり、全然違うところもあるんですよね。だから余計に、どこまでが飼い主の影響なのか気になっちゃって。 みなさんのところではどうですか?愛犬の性格や行動が、自分に似てきたなーって感じることありますか?それとも、最初から似てる子を選んでるのかな? 特に長年飼ってる方に聞きたいんですが、犬の性格って飼い始めた頃から変わってきましたか?もし変わったとしたら、それは飼い主の影響だと思いますか? 実は密かに、自分のいいところも悪いところも、全部うちの子に影響与えてるんじゃないかって考えると、ちょっと責任重大だなーって思っちゃって。みなさんの体験談、ぜひ聞かせてください!
未解決
本文を簡易表示
はじめまして。最近、ピットブルのことが気になって色々調べてるんですが、たくさんの情報があってちょっと混乱してきちゃって。実際を聞きたいなと思い、投稿させてもらいます。 実は去年から庭付きの一軒家に引っ越して、やっと犬を飼える環境が整ったんです。いろんな犬種を見てるうちに、ピットブルの力強い体つきと人懐っこい表情に惹かれちゃって。 ただ、正直なところ、世間的なイメージがあんまり良くないのは知ってます。攻撃的だとか、危険だとか。でも、実際に飼ってる方の話を聞くと、それって誤解なのかなって思い始めてて。 特に気になってるのが性格面です。確かに見た目は強面だけど、飼い主さんたちのSNSとか見てると、すごく甘えん坊で家族思いみたいですよね。運動量が多いのは覚悟してますが、どのくらいの運動が必要なんでしょうか? あと、しつけについても知りたいです。力が強い分、やっぱり小さい頃からのトレーニングが重要なんでしょうか?飼い主の経験値とかも関係してきますよね…。初めて犬を飼う身として、正直その辺が不安です。 家族構成は今のところ私一人なんですが、将来的に家族が増えることも考えると、子供との相性とかも気になります。ピットブルって、家族の中での立ち位置はどんな感じなんですかね? あとは、ご近所付き合いの面でも気になることが。散歩時に他の犬や人とすれ違う時とか、どんな風に接してくるものなんでしょう?社会性は、飼い主次第って話もよく聞くので。 マンションじゃなくて一軒家なので、広さ的には問題ないと思うんですが、留守番とかはどうなんでしょう?お留守番できる子なのかな?仕事から帰ってきた時、家具が壊されてたってことになったら困るなぁ…。 実際に飼ってらっしゃる方、普段の様子とか、気をつけてることとか、何でも教えていただけると嬉しいです。良い面も、大変な面も、率直な意見を聞かせてください。 特に気になるのは、 ・普段の性格(本当に危険な犬なのか) ・必要な運動量 ・しつけの難しさ ・家族との相性 ・留守番の可否 ・ご近所付き合いでの注意点 こんな感じです。ピットブルの魅力や、実際の飼育体験など、どんな話でも参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
未解決
本文を簡易表示
この前、ドッグランで知り合った方から「耳の形で犬の性格がわかるんですよ」って聞いて、すごく気になってしまって。 うちの子は、垂れ耳なんですけど、確かに大人しくて温厚な性格なんです。でも、同じミニチュアダックスの友達の子は、うちの子と同じような耳の形なのに、すごく活発で甘えん坊さん。 それで、他の犬種の耳の形にも注目してみたんです。公園で会うラブラドールも垂れ耳だけど、すごくフレンドリーで活発。かと思えば、同じ垂れ耳でもバセットハウンドはマイペースでのんびり屋さんが多いような。 逆に、立ち耳の犬って、警戒心が強かったり、活発だったりする印象があるんですけど、これって本当なのかな?ジャーマンシェパードとかシベリアンハスキーみたいな立ち耳の大型犬を見てると、確かに凛々しくて賢そうな感じがするんですよね。 でも、チワワやパピヨンみたいな小型犬も立ち耳が多いけど、性格はみんな違うみたいで。パピヨンは賢くて活発だけど、チワワは臆病な子も多いって聞くし。 半立ち耳のコーギーは、みんな明るくて活発なイメージ。片耳が立ってて片耳が垂れてる子もいるけど、そういう子って両方の性格を持ち合わせてたりするのかな? 耳の大きさでも違いがあるのかも気になってて。バセットハウンドみたいに大きな垂れ耳の子は、のんびり屋が多い気がするんですけど、これも耳の形が関係してるのかな? あと、耳の動きも気になります。うちの子も嬉しい時は耳を後ろに倒したり、興味がある時は耳を前に向けたり。これって全ての犬に共通なのかな?それとも耳の形によって違うのかな? 犬の性格って、やっぱり育て方とか環境で変わってくると思うんですけど、耳の形って生まれつきのものだから、もしかしたら本来の性質みたいなものと関係があるのかなって。 耳の形と性格について、何か面白い発見がある方、ぜひ教えてください。特に複数の犬種を飼った経験のある方の意見を聞いてみたいです。みなさんの愛犬の耳の形と性格の特徴、教えていただけると嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは!近々ミニチュアダックスを飼おうと考えてる者です。 実は、最近引っ越して一人暮らしを始めたんですが、お家に帰ってきても誰もいないのが寂しくて…。それで、思い切って犬を飼おうかなって。 ミニチュアダックスって、見た目が可愛くて昔から憧れてたんですけど、性格面が気になってて。よく「頑固」とか「わがまま」って聞くんですけど、実際どうなんでしょう?飼ってる方の生の声が聞きたくて。 特に気になるのが、留守番の時とか大丈夫なのかなってこと。平日は仕事で8時間くらい家を空けることになるんですが…。寂しがり屋なイメージがあって、お留守番できるのかな?って。一人っ子の私がわがままに育ったように、一人っ子のワンちゃんもわがままになっちゃったりするのかな?なんて考えてます(笑) あと、吠え癖とかってありますか?近所迷惑にならないかちょっと心配で…。来客時とか、外の音に反応しやすいとか聞いたことあるんですけど。 トイレのしつけは大変でしょうか?賢い犬種って聞くので、きっとすぐ覚えてくれるのかなーなんて勝手に思ってるんですが。あと、運動量ってどのくらいなんでしょう?毎日どれくらいお散歩必要ですか? それと、甘えん坊なイメージがあるんですけど、実際どうですか?お膝の上が大好きとか、べったりくっついてくるとか。私、実はそういうの大歓迎なんですけど(笑)毎日イチャイチャできるのかな? 性格的に気を付けることってありますか?例えば、「うちの子は頑固だから、こういう風に接してます」とか、「こういう時は要注意!」みたいな。初めて犬を飼うので、できるだけ色んなことを知っておきたくて。 飼い主さんによって全然違うのかもしれないですけど、みなさんのミニチュアダックスってどんな性格ですか?可愛い面も困った面も、ありのままを教えていただけると嬉しいです。 あと、他の小型犬と比べて特徴的なところってありますか?友達がチワワを飼ってるんですけど、全然性格違うよーって言われて。でも具体的にどう違うのかイマイチピンときてなくて。 長くなっちゃいましたが、初めての犬選びで慎重になりすぎちゃってて…。ミニチュアダックスの魅力や注意点、なんでも教えていただけると嬉しいです!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。