みなさんこんにちは!最近、インスタで偶然見かけたセラピードッグの投稿にすごく興味を持ってしまいました。あの穏やかな目と優しい雰囲気に心が癒されて、もっと知りたくなったんです。 セラピードッグって病院や老人ホームでよく活躍していることは知ってるんですけど、実は他にもいろんな場所で活動しているんじゃないかなって思って。でも、具体的にどんな場所で、どんな風に人を助けているのかよく分からなくて…。 例えば、学校とかでも活躍してるって聞いたことあるような…?子どもたちの心のケアとかストレス軽減に役立ってるのかな?読書が苦手な子どもたちが犬に本を読み聞かせることで、読書への抵抗感が減るって効果もあるって友達が言ってたけど、実際どうなんでしょう? あと、災害があった地域とかでも活動してるのかな?被災した人たちの心のケアとかってどうやってするんだろう…。単に撫でるだけでも心が落ち着くものなのかな? それと、最近よく聞く発達障害や自閉症の子どもたちのサポートとかってどうなんだろう?犬って不思議と人の気持ちを理解してくれるから、コミュニケーションが苦手な子にも何か特別な効果があったりするのかな? 刑務所とかでも活動してるって聞いたことある気がするんですけど、実際どうなんでしょう?更生プログラムの一環なのかな?どんな効果があるんだろう…。 セラピードッグになるにはどんなトレーニングが必要なんでしょうか?どんな犬種が向いているとか、性格的な条件とかあるのかな?全ての犬がなれるわけじゃないんですよね?特別な資格とかあるのかな? それと、普通のペットとセラピードッグって何が違うんだろう?うちの犬もすごく人懐っこくて、誰にでも尻尾振って喜ぶんですけど、これってセラピードッグの素質あるのかな?単に人が好きなだけ? セラピードッグを受け入れる側の施設や機関って、何か特別な準備とか対応が必要なのかな?アレルギーがある人とかいる場合はどうするんだろう? あと、これって日本だけじゃなくて海外でも同じような活動してるのかな?国によって犬の扱いって結構違うから、セラピードッグの活動範囲とか内容も違ったりするのかな? 最後に、セラピードッグの活動って、ボランティアベースなのか、それとも何か報酬があるのか気になります。飼い主さんはどんな気持ちで参加してるんだろう? なんか質問がたくさんになっちゃったけど、私、本当に犬が大好きで、将来はこういう活動に関わってみたいなって思ってて…。もし詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください!セラピードッグについての本とか映像作品とかあれば、それも知りたいです!よろしくお願いします~!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
奈良県五條市あづみ台4号公園近く
12月4日(日曜日)15:30頃
球磨郡あさぎり町上西
2023/6/5
砥部町三角 付近
2021年7月22日 午前中
甲州市 笹子峠付近
11月26日18時頃 脱走
浦添市当山1丁目 浦添大公園付近
2022/11/1火【午前10時半から12時頃】
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。