【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「自動」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    0

    犬用の自動給水器って実際どう?使ってる人のリアルな感想が知りたい!

    本文を簡易表示

    ちょっと生活に余裕が出てきたので、犬との暮らしもアップグレードしたいなと思って最近気になってるのが「自動給水器」なんです。 うちで飼ってるのはトイプードルで、まだ若い子なんですけど、やっぱり水分補給って健康のためにも大事だよな〜と思っていて。SNSとかでよく「自動給水器使ってからめっちゃ便利!」って投稿を見かけるけど、実際どうなのかな?本当におすすめなのか、逆に「ここはちょっと惜しい…」みたいな不満ポイントはないのか、リアルな声が知りたいです。 最初は普通のお皿で水をあげてたんですけど、やっぱり活動的な犬種だと、あっという間に水がなくなることもあって。「え、もう空?!」みたいなタイミングで気づいたり、乾燥する時期は気づかないうちにお水が汚れてたり…。 忙しい日とかは家をあける時間が長めになっちゃう時もあるので、これからのことを考えると自動で水をきれいな状態に保ってくれるのって本当に助かる気がするんですよね。 あと、夏場とか特に犬の熱中症が心配ですよね。私自身、朝バタバタして仕事に出かけて帰るのが夜遅くなることもあるから、「いつでも新鮮な水がある状態」ってありがたいなって思ってます。 給水器によってはフィルターが付いてて、ゴミや毛もキャッチしてくれるとか聞くし。逆に、やっぱりコードが必要だったり、定期的なお手入れが大変だったり、場所を取るとか音が気になる人もいるらしくて…実際のところどうなんだろう?ってますます気になってきました。 あと聞きたいのが、犬が自動給水器にどれくらいすぐ慣れるのかってところ。うちのはちょっとビビりなところがあるので、動作音とか、水が流れる仕組みに最初は驚いたりしないかな?今まで普通のボウルでやってきたワンちゃんでも、スムーズに切り替えられるものなんでしょうか。 友達の犬は最初なかなか近づかなかったって話を聞いたこともあって、「もしかして無駄になる?」とか慎重になってます。 それで、掃除の手間についてもちょうど知りたかったです。自動とはいえ洗浄やフィルター交換などのメンテナンスは絶対必要だと思うし、むしろ普通の皿より手間が増える部分もあるのかも?毎日どのくらいの頻度で掃除してるのかとか、逆に「あんまり汚れないから楽!」なのか、本当に使ってる人のルーティンが知りたいです。 個人的にはなるべく清潔を保ちたいと思ってるんですが、ズボラなのであまり面倒すぎるのは避けたい…。 そしてお値段やコスパも気になるポイント!ピンキリだし機能もいろいろだから、選ぶ基準が分からなくなってきてます。 でも健康管理のためには多少コストかけてもいいかな…とか悩んでしまうところ。便利そうだけど、実際はどうなんでしょう? 他にも「こういう点は使い始める前に知っておいた方がいいよ!」とか「このメーカーのが良かった」などなど、何でもいいので自動給水器について経験者の方の声が聞きたいです。 犬種や性格にもよると思うけど、もしうまく切り替えできたコツがあればそういうアドバイスもぜひ。ペットとの毎日がちょっとでも快適になるなら思い切って導入したいので、率直な意見をどうぞ!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/05/10 11:04更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。