2025/02/18 23:39 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
4歳のフレブルを飼っています。 実は最近、うちの子の体重が気になっていて…。去年の健康診断の時より1.5キロも増えちゃったんです。フレブルって太りやすい犬種だって聞いていたので、なんとかダイエットさせたいんですが、効果的な運動方法がわからなくて困っています。 今のところ、朝晩30分くらいのお散歩と、家の中でのボール遊びが主な運動なんですが、これじゃ足りないのかな?フレブルは暑さに弱いので、夏場は特に長時間の散歩が難しくて。それに、息が上がりやすい犬種なので、激しい運動もさせられないし…。 ドッグランに連れて行っても、他のワンちゃんと追いかけっこするのは15分くらいが限界です。すぐにハァハァ言い出しちゃって、あとはベンチの下で休んでばかり。これって普通なんでしょうか? 室内でできる運動って、どんなものがいいんでしょう?おもちゃを投げて取りに行かせたり、トンネルをくぐらせたりしてますが、すぐに飽きちゃうんですよね。それに、フレブルって意外と運動音が大きくて、マンションの下の階の人に迷惑かなって心配になることも…。 食事は既にカロリー控えめのフードに変えたんですが、運動量が足りないせいか、なかなか体重が減らない状況です。おやつも最小限にしているのに…。 他のフレブル飼いの方って、どんな運動をさせているんでしょうか?散歩のコツとか、室内での運動方法とか、ぜひ教えていただきたいです。 あと、水遊びは効果的って聞いたんですが、うちの子はお風呂も苦手で。プールとかも怖がっちゃうと思うんですよね。でも、水遊びって体重管理に良いって聞くので、チャレンジしてみた方がいいのかな? それから、エアコンの効いた室内でもできる有酸素運動みたいなものってありますか?テレビで見た犬用のルームランナーとかも気になるんですが、フレブルには向いてないかな…? 体重管理って本当に難しいですよね。でも、健康のためにも今のうちになんとかしたいと思ってます。みなさんの成功体験とか、おすすめの運動方法があったら、ぜひ教えてください!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
フレブルを2匹飼っている者です。フレブルの体重管理、本当に大変ですよね。うちも少しずつ工夫して改善できたので、その経験をお話しさせていただきます。
まず、散歩についてなんですが、短い時間でも効果的な運動になるように工夫してみました。朝晩30分の散歩は十分だと思います。むしろ、息が上がりやすい犬種なので、長時間の散歩より、ゆっくりじっくりがいいんですよ。
うちの場合は、散歩コースに緩やかな坂道を入れるようにしました。平坦な道だけだと運動量が足りないので、ちょっとした起伏のある道を選んでます。ただし、無理のない程度に。暑い時期は早朝か夜に時間をずらして、涼しい時間帯を選ぶようにしています。
室内運動で効果的だったのが、「宝探しゲーム」です。おやつを小分けにして部屋の色んな場所に隠して、探させるんです。これだと走り回りすぎることもないし、頭も使うので良い運動になります。マンションでも、そんなに音は気になりませんよ。
それと、食事を食べる時に使うおもちゃを活用してます。フードを中に入れて転がすタイプのものを使うと、食事の時間も運動時間になるんです。最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに夢中になってくれますよ。
ドッグランで15分で息が上がるのは、むしろ普通だと思います。フレブルは短距離型なので、長時間の運動は向いてないんです。それより、室内で短時間の遊びを数回に分けてするほうが、体にも良いと思います。
水遊びについては、無理に始める必要はないと思います。苦手な子に強要すると、逆効果になることも。むしろ、室内での軽い運動を工夫する方が、ストレスなくできていいと思いますよ。
ルームランナーについても、正直フレブルには向いてないかな。その代わり、家の中でのトレーニングを少しずつ増やしていく方が安全です。例えば、おもちゃを使った短い距離の往復運動とか。
体重管理は本当に根気が必要ですが、焦らずゆっくり進めていくのが一番だと思います。少しでも参考になれば嬉しいです。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
案件終了
未解決
未解決
未解決
未解決
安芸郡熊野町呉地5-7-9
令和4年1月31日
速見郡日出町
2022/10/10
九十九里町片貝海岸にて
6月30日13時頃保護
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。