未解決

2025/02/22 07:48 投稿

お世話に関する相談

愛犬が肉球を舐め続けるんですが、何か病気でしょうか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

初めて投稿させていただきます。柴犬を飼っている30代男です。 最近、気になることがあって投稿しました。うちの柴犬(オス・4歳)が、ここ1週間くらい前足の肉球を頻繁に舐めるようになったんです。特に夜になると顕著で、カリカリ音が気になって夜も眠れないくらい... 昼間は普通に元気に散歩もしてるし、食欲もあるんですけど、家に帰ってくると肉球を舐め始めるんですよね。最初は普通の毛づくろいかなって思ってたんですが、かなりしつこく舐めてて。 肉球を見てみると、少し赤くなってるような気もするんですが、出血とかはないです。歩き方も特に変わった様子はないし、痛がる素振りもないんですけど、これって何か病気の前兆なんでしょうか? 散歩コースは普段と変わってないし、最近アスファルトが熱くなるような暑い日もなかったんですよね。道路の融雪剤とかも、この時期はもう使ってないはず。 ネットで調べてみると、アレルギーの可能性もあるって書いてあったんですが...でも、食事は今まで通りのドッグフードだし、新しいおもちゃとか買ったわけでもないんです。 ストレスが原因っていう情報も見かけましたが、最近は家族の生活リズムも変わってないし、引っ越しとかの環境変化もないんですよね。ただ、隣の家で工事が始まったくらいです。 実は先週、近所の空き地で草むらに入り込んでしまって。その時に何か刺さったりしたのかな?って気もするんですが、その日のうちに肉球はちゃんとチェックしたつもりです。 同じような経験のある方いませんか?この程度なら様子見でも大丈夫なものなのか、それとも早めに対処した方がいいのか...経験者の方のアドバイスが欲しいです。 毎日仕事から帰ってくると、また舐め始めてて。可哀想な気もするし、これ以上悪化させたくないんですよね。肉球ケアグッズとか、そういうのを試してみた方がいいんでしょうか? あと、舐めるのを防ぐために、エリザベスカラーをつけた方がいいのかな?って考えてるんですが、急につけると余計にストレスになりそうで躊躇してます... 同じ柴犬飼いの方で、似たような経験がある方がいたら、どう対処したか教えていただけると助かります。これ以上悪化する前に、できることがあれば試してみたいので。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

柴犬の肉球のことで心配されているようですね。
結論から申し上げますと、肉球の舐め癖が1週間以上続いているなら、獣医さんに診てもらうことをお勧めします。

というのも、うちの場合も最初は様子見してたんです。昼間は元気だし、食欲もあるし、歩き方も普通。ただ夜になると肉球を舐め始めて。これが2週間ほど続いた後、突然患部が腫れ始めてしまって。結局、細菌感染を起こしていたことが分かったんです。

肉球の赤みは要注意サインです。犬の場合、痛みや違和感があっても我慢強い子が多いんです。特に柴犬は昔からの日本犬で、痛みを表に出さない傾向が強い。だから、肉球を舐めるという行動自体が、何かしらのサインだと考えた方がいいと思います。

草むらに入ったあとから症状が出始めたということは、何か異物が刺さっている可能性も十分考えられます。肉眼では見えないような小さな棘(とげ)や種子が、皮膚の中に入り込んでいることもあるんです。

私の場合は、最初は市販の肉球クリームを試してみたんですが、それでも改善せず。結局、獣医さんに診てもらってよかったです。早めに処置できたおかげで、大事には至りませんでした。

確かに獣医さんに連れて行くのは手間がかかりますし、費用面での心配もあるかもしれません。でも、肉球の問題は放っておくと悪化する一方なんです。特に感染症の場合は、早めの処置で簡単に治るものも、後になると治療が大変になってしまう。

もし今週末までに症状が改善しないようでしたら、ぜひ獣医さんに相談されることをお勧めします。きっと愛犬のためにもなりますし、飼い主さんの心配も解消できると思います。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/04/22 23:42投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

肉球を舐める件、実は柴犬あるあるなんですよね。まず、隣家の工事が始まったって話が気になります。柴犬って環境の変化に敏感な犬種なので、それがストレスになってる可能性が高いんです。

ただ、草むらに入ったあとから始まったということなので、まずは肉球の間をしっかりチェックしてみることをおすすめします。小さな異物が見えなくても、皮膚の中に入り込んでることもあるんです。

とりあえず今できる対策としては、帰宅後の足洗いを丁寧にすることと、ペット用の肉球クリームを塗ってあげることです。クリームを塗ると舐める行為も減るはずです。エリザベスカラーは、まだ様子見でいいと思います。

でも、1週間以上続いてるってことと、肉球が赤くなってるってことは要注意サインです。これ以上長引くようなら、専門家に相談した方が安心ですよ。


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

2025/02/24 15:45投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

郡山市安積町柴宮

2023 年10月4日 9時半ごろ

迷子犬を探してます

宮城県仙台市若林区若林市営住宅付近

7月11日

迷子犬を探してます

西津軽郡鯵ヶ沢

2023年2月4日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。