こんにちは。フレンチブルドッグを飼っています。最近、うちの子のおしりの臭いが気になって気になって…。特に、ソファーに座った後とか、布団で寝た後に残る臭いがすごくて、来客時も恥ずかしいんです。 毎日お散歩後にお尻周りを拭いてるんですが、それでも臭いが取れなくて。ウェットティッシュでゴシゴシ拭くと嫌がるし、かと言って優しく拭くだけじゃ臭いが残るし。普通のペット用ウェットティッシュじゃダメなのかな? 特に困るのが、リビングのソファーですね。毎日掃除機かけてるんですが、おしりを付けた部分が妙に臭くて。ファブリーズとかで消臭しようとしても、あんまり効果がない感じ。結局、来客時はソファーに乗らないように注意してるんですが、可哀想でもあるし。 トリミングには月1で通ってるんですが、やっぱり数日経つとまた臭くなってきちゃう。お風呂も月2回くらいは入れてるんですが、すぐに元の臭いに。もしかして、洗い方が悪いのかな?お尻周りって、どのくらいの頻度で、どうやって洗うのが正解なんでしょう。 肛門絞りも一応やってるつもりなんですが、力加減が分からなくて。強くやりすぎても可哀想だし、かと言って優しすぎても効果ないし。プロの人みたいにテキパキできないんですよね。 それと、グルーミングサロンで売ってる専用の消臭スプレーとかシャンプーとか、あれって効果あるんでしょうか?結構高いので、買う前に実際に使ってる方の意見が聞きたくて。 食事も関係あるのかなって思って。今は普通のドッグフードなんですが、もしかしたら消化があまり良くないのかも?でも、臭い対策用のフードって、本当に効果あるのかな。 正直、部屋の消臭に使う芳香剤とか置きたいんですが、犬に良くないって聞くし。かと言って、窓を開けっ放しにしてると花粉の季節は大変だし。何か良い解決方法ないかなぁ。 同じような悩みを持つ飼い主さん、どんな対策をされてますか?おしりの臭い対策って、みんなどうしてるんでしょう?アドバイスをいただけると嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
うちもフレンチブルドッグを飼っていて、おしりの臭い問題わかります。特に短毛で皮膚が密着しているタイプは、臭いがどうしても布製のソファや布団に残りやすく、私も来客前は「またか…」とちょっと憂鬱になったことがあります。毎日お散歩後に拭いても取れないことがあるのも、よくわかります。うちの場合は、普通のウェットティッシュよりも少し厚手で水分を多めに含ませたガーゼを使い、温めてから優しく拭くと比較的臭いが取れやすくなりました。拭いた後は乾いたタオルで水分を押さえるのもポイントです。ウェットティッシュだけだとどうしても表面の汚れは取れても、肛門周りの皮膚の凹凸や毛の間に残る分泌物までは取りきれないことが多いんですよね。
ソファの消臭も本当に悩ましいです。ファブリーズ系では一時的に臭いが和らぐくらいで、根本的な解決にはなりません。うちは最近、ソファにペット用のマットを敷くようにして、汚れたらすぐ洗える状態にしています。布製カバーをこまめに洗うのが一番効果的だと感じますし、来客時だけカバーやブランケットで対策するのも意外と便利です。また、布専用のペット消臭スプレーも試してみましたが、香りが強すぎないタイプはソファ自体の臭いを抑えるのに役立ちました。
トリミングやお風呂の頻度は十分だと思いますので、やはり肛門腺の分泌が原因の場合が多いです。私も最初は絞り方がわからず苦労しましたが、力任せにやるよりも、指で軽く押さえて少しずつ出すイメージでやると犬も痛がりません。心配な場合はサロンでやってもらうのが安心です。肛門腺が詰まりやすい体質の子は、月1のトリミング後でも数日で臭いが復活することがあります。
食事も関係があります。消化が悪いフードだと臭いも強くなりやすく、うちは腸内環境を整える成分入りのフードやオリゴ糖を少し混ぜて与えることで、少しだけ臭いが和らいだように感じました。フードを変えるときは少しずつ切り替えるのがポイントです。
部屋の消臭については、人間用の芳香剤やスプレーは刺激が強すぎることがあるので、ペットに優しい自然派の消臭剤や重曹、炭を使うのがおすすめです。空気清浄機も併用すると、布に染み付いた臭い対策に役立ちます。換気が難しい季節でも、室内の空気を循環させられるので便利です。
結局、おしりの臭い対策は「これさえやれば完璧」という方法はなく、拭く、洗う、肛門腺ケア、食事管理、消臭の組み合わせで調整するしかありません。
うちの場合も完璧には消えませんが、現実的にできる範囲で組み合わせて対策することで、来客前の焦りやソファの臭いもだいぶマシになりました。
愛犬のストレスにならない範囲で少しずつ工夫していくのが、結局は長く続けられる秘訣だと思います。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
ウェットティッシュで拭いてもなかなか取れない悪臭、これはフレンチや短毛“つるん”系の犬に特に多い気がします。うちでも「ゴシゴシは嫌がる、優しくでは取れない」この悩み、何度体験したことか…。普通のペット用ウェットティッシュでダメだった時には、一度人間用でも“敏感肌向け・ノンアルコール・無香料”のものを試してみたことがあります。市販のペット用でも「除菌タイプ・無香料」の物だと少し落ちやすいですし、固く絞った温かいタオルで優しく拭くと結構違います。あと、拭き取り+乾拭きまでセットでやると、皮膚の蒸れやかぶれも防げておすすめです。
ソファの消臭問題も本当に鬼門!私は一時期、洗えるカバーを常にセット→気になればその都度洗濯、という地味な方法をひたすら続けてました。ファブリーズや消臭スプレーは私も何種類か試しましたが、どうしても「根本解決」にはなりにくいんですよね。最近はペット用の布専用消臭剤もたくさん出ているので、それを使ってみると普通の芳香剤よりはマシになりました。どうしても気になる時は、来客前だけペット用のブランケットを1枚敷いておしりの直付けを避ける、という逃げ道も使っていました(笑)。
お風呂やトリミングはバッチリこなしているご様子なので、あとは「肛門腺ケア」の確認でしょうか。月1のサロン+おうちケアでも、肛門腺の分泌が元々多い子やうまく出なくなる体質の子は、溜まるペースが早い場合もあるみたいです。うちの子は臭いがきつくなったとき、サロンに持ち込んで「たぶんこれ肛門腺ですね」と言われてスッキリ…なんてケースもありました。肛門絞りはどうしても苦手なら、無理しないでプロにお任せしてOKだと思います。「分泌液がもれてる?」というレベルだと、サロンや病院で一度しっかり出してもらうと、その後家でのケアも楽になります。
サロンの消臭スプレーやシャンプーについては、「皮膚が弱くない+香りがキツすぎない」ものなら一度試してみて損はないかなと感じます。うちはペットサロンでサンプルを1回もらってから購入したこともありました。確かに安くはないけど、気分転換や“最終兵器”として時々使う分には効果を実感しました。
食事についてですが、消化が悪いと下痢やおならとセットで臭いが強くなる子も多いと聞きます。うちはフードの種類やトッピングをシンプルに、腸内環境サポート(オリゴ糖入りや消臭成分入りなど)のものをしばらく続けたら、おしりの残り香が弱くなったように感じたことも。なので、食事をちょっと変えてみるのもおすすめです。
部屋の芳香剤は、人間用だと犬の嗅覚的には刺激が強すぎることがあるので、“ペットOK”の自然派消臭剤(炭・重曹・ハーブ系など)や、空気清浄機を併用すると安心です。換気が難しい季節も、空気清浄機はかなり役立ちました。
臭いとの戦いは本当にエンドレス。でも「うちだけじゃない」し、「できる範囲で少しずつ」色んな方法を組み合わせて“現実的な妥協策”を見つけられたらOKだと思っています!可愛いおしりと快適なお部屋、うまく両立できますように。
 
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                           
            八女市 八女市役所付近
2021.5.5
 
            亘理町長瀞中橋33 セブンイレブン亘理南店
6月18日16時頃
 
            山陽小野田市中川6丁目 おのだサンパーク 付近
2020年9月2日 未明
 
            愛甲郡愛川町中津 ファミリーマート愛川中津西店近く
2023.1.29 12時半ごろ
 
            上三川町
2025年7月15日 18時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
