未解決
衛生・美容に関する相談

サモエドの抜け毛って本当にすごいんでしょうか?実際に飼っている方のお話を聞きたいです

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

街でサモエドを見かけると、つい足を止めてしまいます。あのふわふわの真っ白な毛並みと優しい顔立ちは、まるでぬいぐるみみたいで、本当に可愛いですよね。 性格も穏やかで、人懐っこいと聞くので、次に犬を迎えるならサモエドもいいなと思っているのですが、一方で「抜け毛がとにかくすごい」「毛の管理が大変」といった話もよく見かけて、少し心配になっています。 私は今までトイプードルを飼っていたので、ほとんど抜け毛のない犬種に慣れてしまっています。毎日掃除機をかける習慣もそこまでなく、抜け毛で悩むことはほとんどありませんでした。 でもサモエドのようなダブルコート(上毛と下毛の二重構造)の犬は、換毛期になるとごっそり毛が抜けると聞きます。実際、どのくらいの量が抜けるものなんでしょうか? 春と秋に換毛期がある犬種だとは知っていますが、サモエドの場合は「部屋中が毛の雪景色になる」とか「ブラッシングしてもしても終わらない」といった話もあって、少し不安です。 抜け毛の多い時期は毎日ブラシをかけても間に合わないくらいなのか、もしくは掃除機や粘着ローラーをこまめに使えばなんとかなるレベルなのか、実際に飼っている方の感覚を知りたいです。 服に白い毛がつきやすいと聞きますが、普段から黒っぽい服を避けるようになったり、ソファやカーペットも色を気にして選んだりしている方も多いのでしょうか? 私は家の中で犬と一緒にくつろぐ時間を大切にしたいと思っているので、抜け毛の多さが生活の中でどのくらい影響するのか、リアルな体験談をお伺いしたいです。 それから、掃除の工夫やおすすめの家電なども教えてもらいたいです。サモエドのような毛量のある犬を飼っている方は、どんな掃除機を使っているのか、空気清浄機を常につけているのか、それともブラッシングを丁寧にすることで抜け毛を減らせているのか、参考にしたいです。 ブラッシングに関しても、どのくらいの頻度で行うのが理想なのか気になります。毎日ブラッシングしているのか、週に数回で十分なのか。使っているブラシの種類(ピンブラシ、スリッカーブラシ、コームなど)によっても違いがありそうですし、毛がもつれやすい部分や、ブラシを嫌がる場合の対策など、経験者ならではのコツがあれば知りたいです。 あと、サモエドは寒い地域が原産の犬なので、日本の夏との相性も気になります。毛がふさふさしている分、暑さに弱いのではと思うのですが、みなさんどうされていますか?エアコンをつけっぱなしにしている方も多いと聞きますが、実際どの程度の温度管理が必要なのか、夏場はどんな工夫をして快適に過ごしているのか教えてほしいです。 毛を短くカットして涼しくしてあげるのは良くないという意見も見たことがあるので、実際のところどうなのかも気になります。 サモエドを飼っている方の写真を見ると、あのもふもふを維持するためにかなり丁寧にお手入れされている印象があります。シャンプーの頻度やドライヤーの時間なども、どのくらい手間がかかるのか知っておきたいです。特に大型犬の長毛種は乾かすだけでも時間がかかると聞くので、忙しい日常の中でどのようにお手入れを取り入れているのか、リアルな感覚を教えていただきたいです。 正直、サモエドの可愛さには本当に惹かれています。でも、毛の管理が大変すぎてストレスを感じてしまったら、犬にも自分にもよくないと思うので、飼う前にしっかりイメージしておきたいです。 もし「最初は大変だけど慣れれば平気」「掃除のコツをつかめば全然苦じゃない」などの体験談があれば、ぜひ聞かせてください。逆に「抜け毛の量は想像以上だった」「毎日の掃除が欠かせない」などの正直な声もありがたいです。 サモエドの抜け毛の量やお手入れの手間について、良い面も大変な面も含めて、実際に飼っている方のリアルな意見を教えてもらえたらうれしいです。 これから家族として迎えるかどうかを考える上で、とても参考になると思います。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、サイト側でイメージ画像を追加している場合がございます。 ※コンテンツの品質をより高くお届けするための運用としてAIによるサポートも含みます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

私もサモエドを街で見かけるたびに、つい目で追ってしまうタイプです。あの真っ白でふわふわな毛並み、優しく微笑むような顔立ちは本当に魅力的ですよね。私は以前、サモエドを3年間飼っていたことがあるのですが、確かに抜け毛は想像以上でした。ただ、その大変さを上回る可愛さと穏やかな性格に、毎日癒されていました。

まず、抜け毛の量についてですが、トイプードルのようなシングルコートの犬種と比べると、まったくの別世界です。春と秋の換毛期になると、まるで「毛の嵐」が起きたように部屋中にふわふわの毛が舞います。
ブラッシングをしてもしても終わらない感じで、1回のブラッシングでゴミ袋半分くらい毛が取れることもあります。特に暖かい季節になると、下毛がごっそり抜けるので、最初はびっくりするかもしれません。

でも、毎日少しずつお手入れをすれば意外と慣れてしまうものです。私は春と秋はほぼ毎日、他の時期は週に2〜3回ブラッシングしていました。スリッカーブラシで全体をとかしてから、コームで毛玉ができやすい耳の後ろや脇の下を整えると、ふわふわ感を保ちながらも抜け毛が減ります。ブラシを嫌がる日には、少し散歩して気分を落ち着かせてから行うとスムーズでした。

掃除については、やはりこまめさが鍵です。私はコードレス掃除機を毎日使っていました。サモエドの毛は軽くてふわふわしているので、掃除機の吸引力よりも「頻度」の方が大事でした。空気清浄機も常に稼働させていましたが、毛よりも舞う細かいほこり対策として効果的でした。黒い服には毛がつきやすいので、出かける前に粘着ローラーを使うのが日課でした。家のインテリアも、ソファやラグはグレーやベージュ系を選ぶと毛が目立たず、掃除のストレスが減ります。

夏の暑さ対策はかなり重要です。サモエドはシベリア原産で寒さには強いですが、日本の夏は厳しいです。私はエアコンを一日中28℃設定でつけっぱなしにしていました。毛を短くカットするのはおすすめしません。下毛がなくなると逆に皮膚が直射日光や熱に弱くなり、体温調節が難しくなるからです。代わりに、エアコンや冷感マット、扇風機を併用して快適に過ごせる環境を整えていました。

シャンプーは1〜2か月に1回ほどで、抜け毛をしっかり落としてから洗うのがポイントです。乾かすのにはドライヤーを2台使って1時間以上かかることもありますが、その分、乾いた後のもふもふ感は格別です。ドライ後にブラッシングをすると、毛がふわっと膨らみ、まるで綿菓子のようになります。

サモエドの抜け毛管理は確かに手間がかかりますが、その過程を「一緒に過ごす時間」として楽しめるようになると、不思議と苦ではなくなります。掃除やブラッシングも、最初は大変でも習慣になってしまえば自然と生活の一部になりますよ。あの笑顔を見れば、疲れなんて吹き飛びます。私自身、最初は毛の多さに戸惑いましたが、最終的にはそのもふもふを維持することに喜びを感じるようになりました。

これからサモエドを迎えようと考えているなら、「抜け毛が多い」ことを前提にしつつ、それも含めて楽しむ気持ちで臨むといいと思います。
お手入れの時間は確かに長いですが、その分、犬との絆も深まります。

サモエドは人懐っこく、表情豊かで、一緒に暮らす喜びを日々感じさせてくれる素晴らしい犬種です。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を保護しました

神戸市西区神出町古神203−1 周辺

2022.04.22 AM5:00

迷子犬を目撃しました

津島市中一色町あたり

令和4年9月15日 昼間と夕方18時過

迷子犬を探してます

相模原市緑区青根807

2023年11月4日 18時

迷子犬を探してます

相楽郡南山城村

2022年6月1日

迷子犬を目撃しました

伊那市東春近榛原 虹のホールいなから榛原へ上がる大きな坂道を登り切ったところ

2023年2月11日午前10時半頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。