【犬生活(わんこライフ)の相談はこちら】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「年齢」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    犬の年齢って人間にしたら何歳なんだろう?

    本文を簡易表示

    最近、うちの犬も大分大きくなってきて、ふと「今この子って人間だったら何歳くらいなんだろうな?」って疑問に思ったんですけど、意外とちゃんとした答えがどこにも載ってなくてモヤモヤしています。ネットで検索してみると、「犬の年齢×7が人間の年齢」なんて言われてるけど、本当にそれで合ってるのかな?犬の品種とか体の大きさによっても違うって聞いたことあるし、そもそも何の基準で計算してるのか全然分からなくて。毎日の散歩や遊びの時にも、この子はどんな気持ちで一緒に歩いてくれてるんだろうとか、今って青春真っ只中なのか、それとももう大人として落ち着いてるのかとか、いろいろ考えてしまいます。 自分は今20代で、犬を飼うのも人生で初めてなんですけど、やっぱり家族として一緒に暮らしてるうちに「もっとこの子のことを知りたい」って思うようになってきました。特に年齢については、ワクチンとか健康診断のタイミングを考える時にも、なんとなく気になって。例えば人間で言うとおじいちゃんおばあちゃんの年齢なのに、子供扱いしてたりしたら悪い気もするし、逆にまだ子供気分でいるのに大人のルールを押しつけてたりしたらどうしようって不安にもなったりします。 犬の成長って、子犬の時はものすごく早くて、でもある時急に「もう落ち着いたな」って感じることもあって、そのスピードにびっくりしたりもします。うちの犬も最近、昔みたいに全力疾走ばかりじゃなくて、ちょっと大人っぽくお散歩するようになった気がします。そのせいか、余計に「今ってどれくらいの年齢なんだろう?」って意識するようになったのかもしれません。 SNSとかでも犬の成長記録を載せてる人がよく、「〇歳になりました!」って書いてたりしますけど、コメントを見てると「人間にしたら〇歳ですね!」って返信してる人もいて、もちろんみんな親しみを込めて言ってるんだろうけど、正直どこまで本当なのか分からなくて…。犬種によっては体が大きいほど寿命が短いとか、小さい犬の方が長生きするとか聞くけど、そういうのって年齢の換算にも影響するんですかね?自分みたいに飼い主になったばかりの人間だと、分からないことが多すぎて、毎回いろんな疑問が湧いてきます。 あと、例えば6歳の犬って人間で言うと40歳とか50歳とかって説もあれば、まだ30代くらいだよって言う人もいて、本当のところどうなんだろう?ネットの情報もバラバラだし、「この計算方法が一番正しい」というのがもしあれば、詳しい人にぜひ教えてもらいたいです。自分の犬の年齢を人間に当てはめてみることで、もっと接し方とか普段のコミュニケーションのヒントになるんじゃないかなとも思っています。 長くなってしまいましたが、犬の年齢を人間の年齢に換算するときの正しい考え方や、どうしていろんな計算方法があるのかを知りたいです。もし分かる方がいれば、経験談でもいいので色々教えてもらえると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    柴犬の抜け毛、年齢によって変わりますか?

    本文を簡易表示

    こんにちは!柴犬(♀)2歳を飼っている者です。最近、抜け毛の量について気になることがあって投稿させていただきました!💕 うちの子、生後8ヶ月くらいまではそんなに抜け毛が気にならなかったのに、1歳過ぎたあたりから徐々に増えてきて、今はもうブラッシング後に毛の量見るとビックリです😱 特に換毛期がエグい!!掃除機かけても、その30分後には床にまた毛の団子が。。。カーペットなんて、もう諦めモードです😂 みなさんのところも、年齢とともに抜け毛増えてきましたか? 実家で柴犬を飼ってた時は、確か年齢とともに毛質も変わってきた気がするんです。でも、それって個体差なのか、年齢による自然な変化なのか分からなくて。。。🤔 あと、うちの子、最近ソファーに座ると、座った後に毛の輪っかができるんですよ!笑 前はこんなことなかったのに。これも年齢的な変化なのかな? 気になるのが、これからもっと年齢を重ねていくと、抜け毛ってどうなっていくんでしょう?増える一方?それとも落ち着いてくる?🤔 今は毎日ブラッシングして、週2回くらい集中的にグルーミングしてるんですが、もっと回数増やした方がいいのかな?掃除も朝晩2回は必須になってきました😅 特に冬毛から夏毛に変わる時期がヤバくて。。。部屋中が毛だらけになっちゃいます。年齢とともにこの換毛期の激しさも変わってくるものなんでしょうか? 先輩飼い主さんたち、シニアの柴犬の抜け毛事情も気になります!年齢によってブラッシングの頻度変えたりしてますか?それとも、ずっと同じペースで? うちの子、たまにブラッシング嫌がるんですよね。。。でも抜け毛が気になるから頑張ってやってるんですが、これって年齢とともに大人しくなったりするものですか?😊 あと、フードとか生活環境で抜け毛の量って変わってくるのかな?年齢的な変化なのか、それとも他の要因があるのか、ちょっと分からなくて。。。 柴犬飼いのみなさん、実際の体験談を聞かせてください!特に、何歳くらいでどんな変化があったとか、具体的なお話が聞けると嬉しいです!🐾

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。