未解決

2025/05/12 16:26 投稿

ライフスタイルに関する相談

犬の散歩代行サービスの料金ってどれくらいが相場なんでしょうか?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

うちには中型の雑種犬がいるのですが、最近仕事が忙しくて、どうしても十分に散歩の時間が取れない日が増えてきました。犬自身もストレスがたまったり、運動不足で元気が有り余ったりしている様子を見ると、このままじゃちょっとかわいそうだなと思って、前から気になっていた「犬の散歩代行サービス」について本格的に検討し始めました。 でもいざネットで調べてみると、サービスの種類や内容もいろいろだし、正直どれくらいの金額が一般的な相場なのか分かりにくいと感じています。実際に利用している方、もしくは業界のことに詳しい方がいれば現状やリアルな話を聞きたいです。 まず、そもそも散歩代行サービスって本当にいろいろあるんですね。大手のペットシッター会社さんから、個人でやっている方、ご近所さん向けの小さめなサービスまで、選択肢がめちゃくちゃ多いなと実感しています。中には「1回30分からOK」と書いてある所もあれば、「60分からのコースのみ」という所もあったりして、料金もセット内容もバラバラ。 単純に「相場」を知りたいだけなのに値段差が大きくて、「うちの子のサイズや運動量ならどのコースが本当に妥当なのか?」と余計に悩んでしまっています。 感覚としては、短めのコース(30分前後)なら1,000円台、1時間くらい頼むと2,000円前後というイメージがあるんですが、これって高いのか安いのかすらイマイチ分かりません。追加料金に関しても注意が必要で、たとえば遠方への出張費とか多頭飼いの追加料金、夜間や早朝の特別料金がかかるケースもけっこうあるみたいです。 うちの子は一匹だけなので追加料金はなさそうですが、もし犬友達の分まで一緒にお願いする場合はどうなるんだろう、とか、色々実際の仕組みが知りたくなります。 それと、サービス内容についても、ただ歩かせるだけじゃなくて「ご飯やお水の補充もセット」「お散歩レポートで写真送ってくれる」「トレーニングやしつけの相談もできる」みたいに、付加価値がどの程度まで含まれるかで値段が上下する印象です。うちの子の場合、とにかく気分転換と運動ができれば助かるので、特にオプションは付けなくていいと思っているのですが、最低限どのくらいお金を見ておけば安心か、みなさんどうされているのでしょうか。 ちなみに都心部なのか郊外なのかでも、料金設定はかなり違うようですね。自分は郊外住みなので、都心のピカピカのサービスと比べるとちょっとだけ安くなりそうな気もしますが、実際には交通費や移動距離によってむしろ高くなるパターンもあるのかもしれません。犬種やサイズによって「大型犬は+〇円」という所も見かけるので、雑種の中型犬だとどこの料金に当てはまるのかも気になるところです。 あとは、「どれくらいの頻度で依頼する人が多いのか」も教えてもらえたら嬉しいです。毎日頼むのは正直コスト的につらいので、週に2〜3回くらいが現実的かなと考えていますが、依頼頻度で割引があったり、まとめて回数券が買える所なんかもあるんでしょうか。実際に使われている方がいたら、そのあたりのリアルなコスト感もぜひ知りたいです。 他にも、どのサービスがきちんと信頼できるのか、実際にお願いした時の印象や「これはよかった」「ここはちょっと困った」というポイントなども教えてもらえたらありがたいです。まだしばらくは忙しい時期が続きそうなので、愛犬の健康と安全のためにも、納得できるサービス選びがしたいと思っています。ぜひ皆さんのご意見や経験談、おすすめのサービスや業界の裏話などがあれば、気軽に教えてください!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは、20代の犬飼い女子です。うちも中型のミックス犬がいるんですが、仕事と日常の両立がきつくなってきた時に「犬の散歩だけ誰かにまかせたい…!」って真剣に考える瞬間が増えて、思いきってプロに頼み始めました。最初は正直自分のことを「だらしない飼い主かな?」なんて思ったりしたけど、使ってみたらメンタルも犬も思ったより快適になったので、いろいろ実体験からお話します!

まず料金相場について。これ、本当にピンキリだけど、実際には「30分で1,000円前後、1時間だと2,000円台」ってイメージでだいたい合ってると思います。地域差もあるし、都心はもう少し高いし、郊外は安めだけど交通費や出張費上乗せの場合も。そのぶん“近所の個人や小規模サービス”は安めだけど、大手やきちんと保険に入ってる代行さんはやっぱり高いです。私が利用したところは、初回だけカウンセリング込みで追加料金がかかりましたが、それ以降は割と明朗会計。細かい追加料金は、夜間や早朝・多頭飼い・大型犬・遠距離などでしっかり発生してたので、「定番メニュー+オプションで想定より増えた」みたいな回もありました。雑種の中型犬だと、「小型~中型」の設定に入ることが多くて、追加料金なしでいけること多いイメージです。

内容としては、お散歩だけじゃなく、ごはん・お水の用意や写真付きの報告メールが付いてるところもよくあります。うちの場合も写メ付きでレポートくれて、「今、こんな表情でした!」みたいに記録が届くのは地味に安心感ありました。さらに「トレーニングオプション」とか「おやつOK」「しつけ相談OK」みたいなサービスもよくあって、必要なものだけ選んでお願いするのが普通な感じでした。ただ、最初にたくさんオプション付けると結構金額が跳ね上がるので、私も最初は「お散歩だけ」でスタートしました。

頻度的には、私もはじめは週2〜3回からでした。毎日頼む人はたぶん少数派だと思います。最初は「もったいないかな?」と思ったけど、自分のスケジュールの余裕と犬の様子を見て無理なく回せるくらいがちょうど良かったです。回数券や定期割も探せばあるし、「週何回以上で1回無料」とか地元密着系だと意外とお得なプランを出してることも。繁忙期は人気のシッターさんの予約が取れないことがあるので、早めに状況確認するのがおすすめです。

信頼性についてなんですが、正直ピンキリです。私が一番気にしたのは「保険に入ってるか」「口コミがしっかりあるか」「最初に事前打ち合わせができるか」の3点。実際に頼んだ時、最初のカウンセリングで犬の好き嫌いやルール、リードのクセとか細かく聞いてくれた方はすごく安心できました。逆に、適当な感じ・時間にルーズ・写真も何も送ってくれない…みたいな個人サービスは、今回はリピートしませんでした。

「困ったポイント」としては、やっぱり慣れない人に最初は犬が戸惑うこと。うちのは割と人懐こい方だけど、それでも1~2回目はガチガチに緊張してたみたいです。でも、回数を重ねるうちに徐々にリラックスしだして、今は「またあの人来るかな?」って玄関マットで待つほど(笑)。飼い主視点では“連れて帰ってこないかもしれない”不安もゼロじゃなかったので、できるだけ信頼できそうな大手や実績のある個人さんを選びました。

犬友で数年以上リピートしてる人たちも「忙しい時期だけお願いしてる」「災害や急な入院時にめちゃくちゃ助かった」って言ってたので、今やサブ的なサービスじゃなく、犬との快適な生活の一部かなと思ってます。正直、値段だけ比べれば安くはないんですが、家族や自分の心身の余裕を保つ意味でも全然アリ!と思えるくらい便利です。

サービス会社比較も必須だけど、まずは1~2社体験して「この感じなら安心」って思えるところに落ち着くのが一番です。あと、最初は不安かもしれないけど、「試しに短時間から」「報告しっかりしてくれるところ」で十分満足できると思うので、気負わず始めてみてほしいです。

自分や犬の気持ちと相談しつつ、無理せず使い倒してください!散歩代行で飼い主も犬もハッピーになれること、ぜひ実感してほしいです。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/13 10:53投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

徳島市南田宮

2022年12月29日

迷子犬を探してます

阿蘇郡西原村河原 らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 付近

2021年2月18日

迷子犬を探してます

郡山市富久山町久保田

2022年10月27日未明 自宅から脱走


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。