【投稿掲載数】 5480件 2025-09-15 12:16時点
【投稿掲載数】 5480件 2025-09-15 12:16時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での質問をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は5,000件以上。国内最大級です。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
未解決
本文を簡易表示
もう4年ほどシーズーを飼ってるんですが、最近ちょっと悩んでることがあって。散歩中に突然座り込んでしまうんですよね。最初はたまにかなって感じだったんですけど、ここ最近は毎回のように。 普段は元気いっぱいで散歩大好きなヤツなんですけど、なんていうか、まるでスイッチが切れたみたいに突然立ち止まって、そのまま座り込んじゃうんです。で、こっちがどんなに「行くよー」って声かけても、リードを軽く引っ張っても全く動かない。 散歩コースはいつもと同じで、特に怖がるような要素もないんですよね。家から出発して、いつもの公園まで行って、そこで少し遊んで帰るっていう感じ。座り込むタイミングも結構ランダムで、行きに座り込んだり、帰りに座り込んだり。 散歩時間も朝と夕方の2回で、1回30分くらい。まぁ、普通かなって思います。天気が悪い日は短めにしたりしてるし。でも、暑い日も寒い日も、天気に関係なく座り込むんですよね。 体調的には問題なさそうで、食欲もあるし、家の中では元気に走り回ってます。散歩以外の時は全然普通なんですよ。むしろ散歩の時間になると玄関で待ってるくらい元気。 でも、一度座り込むとそこから動かなくなっちゃって。抱っこすれば動くんですけど、まぁ、シーズーとはいえ抱っこして帰るのも正直きついですし。 ネットで調べてみたんですけど、色々な理由が出てきて。疲れてるとか、怖がってるとか、自己主張してるとか。でも、うちの場合はどれも当てはまらない気がして。 30代の独身男性が初めて犬を飼うってことで、色々勉強しながらやってきたつもりなんですけど、これは正直わからなくて。トレーニングとかもちゃんとやってきたつもりだし、散歩のマナーとかも意識してるんですけど。 もしかして、散歩コースを変えてみたほうがいいのかな?でも、新しい環境だとストレスになるかもって思うし。おやつで釣るのも、良くない癖がついちゃいそうだし。 同じような経験のある飼い主さんいませんか?どうやって解決されましたか?散歩中に座り込んじゃうのを防ぐ方法とか、もし知ってたら教えてほしいです。 今のところ、座り込んだら5分くらい待って、少し気分が変わったところで声をかけて歩き出すようにしてるんですけど、これって正解なんですかね?毎回こうするのも、正直めんどくさいというか...。 まぁ、こんな感じで困ってます。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。