【犬生活(わんこライフ)の相談はこちら】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「散歩代行」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    犬の散歩代行サービスの相場を知りたい

    本文を簡易表示

    最近、平日が本当に忙しくなってきてしまい、自分の時間の確保がなかなか難しくなってきました。仕事もフルタイムでやっているし、帰宅時間もバラバラで、家に帰った頃にはもう外が暗くて、なかなか犬を十分に散歩に連れて行ってあげることができていません。 元々は朝早く起きて散歩に行くのが習慣だったのですが、最近は色々な仕事の事情や体力の問題もあって、朝の散歩もしんどくなってきている状況です。愛犬も家でじっとしている時間が増えてしまい、やっぱり心身の健康のためにも外に連れて行ってあげないとと思いつつ、なかなか毎日きっちり散歩の時間を捻出するのが難しくなってきています。 そこで最近気になり始めたのが、有料の犬の散歩代行サービスです。ネットやSNS、知人からたまに耳にはするのですが、実際に使った経験がないので、イメージがあまり湧いていません。 そもそも、どなたがどういう形でサービスを提供しているのか(個人なのか会社なのか、資格や研修の有無など)、安全面はどうなのか、いろいろ気になることはあるのですが、まず一番知っておきたいのは「料金がどのくらいなのか」です。 自分みたいに平日だけ週に数回お願いしたい場合や、急に残業になってしまい今日だけお願いしたい、みたいなイレギュラーのケースもあり得ると思いますが、そういう時にどれくらいの費用感で利用できるのか気になっています。 例えば、30分や1時間などの決まった時間で区切られているのか、それとも回数や曜日、天候などの条件で変動することが多いのか。加えて、複数頭を飼っている場合は追加料金がかかるのか、特殊なケアが必要な犬の場合は別料金が発生することがあるのか、といったポイントも気になっています。 これまで自分の周りでは、家族や友人、場合によっては近所の方にお願いすることもありましたが、やはりどうしても頼みづらい部分があったり、相手の負担が気になったり、継続的にお願いするのは現実的ではないと感じていました。 そんなこともあって、最近になって本格的にプロのサービスの利用を考え始めました。実際に利用している方や、詳しい方がいればぜひご意見を伺いたいです。特に、相場感や最低料金、オプションなど、現実的にどれくらいのお金を見積もっておけばいいかを知りたいです。 また、サービス地域や提供内容、必要な手続きなども会社や個人によって違いがあると思いますので、もしおすすめの選び方や注意点などもあれば教えていただけると助かります。あくまで今回は「料金」に絞ってざっくりとしたイメージをつかみたい、というのが本音です。 犬の体格や性格、年齢によってもプランが変わったりすることはあるのでしょうか?今後長く使うことも想定して、コスト面で無理のない範囲で利用できるものなのかが知りたいです。 いち利用を検討している立場として、本当に初歩的な質問かもしれませんが、今まで有料の散歩代行サービスを頼んだことのない自分としては、具体的に皆さんがどのように利用していて、どんな料金設定なのか興味があります。 ぜひ実際に利用されている方のリアルな体験談や、平均的な相場、気をつけた方がいいことなど、教えてもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    犬の散歩代行サービスの料金ってどれくらいが相場なんでしょうか?

    本文を簡易表示

    うちには中型の雑種犬がいるのですが、最近仕事が忙しくて、どうしても十分に散歩の時間が取れない日が増えてきました。犬自身もストレスがたまったり、運動不足で元気が有り余ったりしている様子を見ると、このままじゃちょっとかわいそうだなと思って、前から気になっていた「犬の散歩代行サービス」について本格的に検討し始めました。 でもいざネットで調べてみると、サービスの種類や内容もいろいろだし、正直どれくらいの金額が一般的な相場なのか分かりにくいと感じています。実際に利用している方、もしくは業界のことに詳しい方がいれば現状やリアルな話を聞きたいです。 まず、そもそも散歩代行サービスって本当にいろいろあるんですね。大手のペットシッター会社さんから、個人でやっている方、ご近所さん向けの小さめなサービスまで、選択肢がめちゃくちゃ多いなと実感しています。中には「1回30分からOK」と書いてある所もあれば、「60分からのコースのみ」という所もあったりして、料金もセット内容もバラバラ。 単純に「相場」を知りたいだけなのに値段差が大きくて、「うちの子のサイズや運動量ならどのコースが本当に妥当なのか?」と余計に悩んでしまっています。 感覚としては、短めのコース(30分前後)なら1,000円台、1時間くらい頼むと2,000円前後というイメージがあるんですが、これって高いのか安いのかすらイマイチ分かりません。追加料金に関しても注意が必要で、たとえば遠方への出張費とか多頭飼いの追加料金、夜間や早朝の特別料金がかかるケースもけっこうあるみたいです。 うちの子は一匹だけなので追加料金はなさそうですが、もし犬友達の分まで一緒にお願いする場合はどうなるんだろう、とか、色々実際の仕組みが知りたくなります。 それと、サービス内容についても、ただ歩かせるだけじゃなくて「ご飯やお水の補充もセット」「お散歩レポートで写真送ってくれる」「トレーニングやしつけの相談もできる」みたいに、付加価値がどの程度まで含まれるかで値段が上下する印象です。うちの子の場合、とにかく気分転換と運動ができれば助かるので、特にオプションは付けなくていいと思っているのですが、最低限どのくらいお金を見ておけば安心か、みなさんどうされているのでしょうか。 ちなみに都心部なのか郊外なのかでも、料金設定はかなり違うようですね。自分は郊外住みなので、都心のピカピカのサービスと比べるとちょっとだけ安くなりそうな気もしますが、実際には交通費や移動距離によってむしろ高くなるパターンもあるのかもしれません。犬種やサイズによって「大型犬は+〇円」という所も見かけるので、雑種の中型犬だとどこの料金に当てはまるのかも気になるところです。 あとは、「どれくらいの頻度で依頼する人が多いのか」も教えてもらえたら嬉しいです。毎日頼むのは正直コスト的につらいので、週に2〜3回くらいが現実的かなと考えていますが、依頼頻度で割引があったり、まとめて回数券が買える所なんかもあるんでしょうか。実際に使われている方がいたら、そのあたりのリアルなコスト感もぜひ知りたいです。 他にも、どのサービスがきちんと信頼できるのか、実際にお願いした時の印象や「これはよかった」「ここはちょっと困った」というポイントなども教えてもらえたらありがたいです。まだしばらくは忙しい時期が続きそうなので、愛犬の健康と安全のためにも、納得できるサービス選びがしたいと思っています。ぜひ皆さんのご意見や経験談、おすすめのサービスや業界の裏話などがあれば、気軽に教えてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。