最近になって犬と一緒に暮らしたいという思いが強くなって、ふと秋田犬を飼うというアイデアが頭に浮かびました。とはいえ、犬を飼った経験が今までほとんどなく、完全な初心者状態です。秋田犬についても「大きい」「忠誠心が強い」「番犬向き」みたいなイメージは持っていますが、実際に生活を共にするとなると、しつけの難しさや日々のお世話はどうなのかまったく分かりません。 正直なところ、今の自分がうまく付き合っていけるのか、自信もないまま「秋田犬について知りたい」というのが本音です。 まず気になるのが、秋田犬は初心者でも本当にうまくしつけられるものなのか、という点です。SNSやネットで秋田犬の写真や動画を見ていると、きちんとしつけられてお利口にしている子もいれば、なかなか自分の思い通りにならず苦労している飼い主の様子も垣間見えたり。 実際、柴犬やゴールデンレトリバーなど、いわゆる「飼いやすい」と言われる犬種と比べて、余計に手がかかる部分が多いんじゃないか、と想像しています。特に自分の場合は平日あまり家にいないので、犬と接する時間が限られる生活スタイルで秋田犬とうまくやっていけるのか、かなり悩ましいです。 秋田犬はもともと猟犬としての歴史があると聞きますし、体格もなかなか大きめ。うちのようなごく普通の一軒家で暮らすにも、運動量の面や散歩の回数、力の強さなど、毎日の生活の中で気を付けないといけないポイントが多そうな気もします。 また、今は小さい子どもがいるので、家族との相性や安全面も心配です。特に日本犬は頑固な性格もあると聞きますが、本当に家族みんなが安心して暮らせるのでしょうか。 もう一つ知りたいのが、「しつけの難しさ」に具体的にどういった点があるのかということ。食事のマナーやトイレトレーニング、無駄吠えのコントロールといった基本的なこと以外にも、秋田犬ならではの特徴や注意点、これだけは気をつけた方がいいというアドバイスがあればぜひ知りたいです。 SNS上では「初心者にはおすすめしない」という意見もちらほら見かけますが、実際その理由がどこにあるのかピンと来ていません。普段どんな工夫やコミュニケーションが必要なのか、できるだけリアルな体験談や意見を教えてもらえるとありがたいです。 犬と一緒に暮らす日々を想像すると、とても楽しくて幸せそうですが、それだけに苦労や覚悟も必要なんだろうという気がしています。秋田犬の性格や成長に合わせてどう付き合っていくのがベストなのか、もしご自身で秋田犬を飼っている方、昔飼っていた方がいらっしゃればぜひ教えてほしいです。これから犬を飼う身として、良い面も大変な点も事前に知っておきたいので、よろしくお願いします。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
遠賀郡水巻町下二西
2019年4月6日 16:30ごろ
渋谷区神宮前5丁目
6月1日16時
各務原市 蘇原 宮代町
2020年8月17日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。