未解決
食事に関する相談

ミニチュアダックスって本当に食いしん坊なの?飼い主さんの体験談が聞きたいです

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは!ミニチュアダックスを飼い始めて数ヶ月の新米飼い主です。最近すごく気になることがあって、皆さんに相談したくて投稿しました。 うちの子なんですが、とにかく食べることへの執着がすごくて、もう驚くレベルなんです。朝ごはんを食べ終わった直後に、もうキッチンの方をじーっと見つめて次のごはんを待ってるような感じで。散歩中も落ちてるものを拾い食いしようとするし、人が何か食べてると必ずそばに来てじっと見上げてくるんです。あの上目遣いがたまらなく可愛いんですけど、でも心配にもなっちゃって。 友達に話したら、ミニチュアダックスは元々食いしん坊な子が多いよって言われたんです。でも本当にそうなのかな?それとも私の育て方に何か問題があるのかな?って不安になってきました。 特に気になるのが、ごはんをあげる時の様子なんです。フードボウルを持った瞬間から興奮が始まって、置いた瞬間には一気に完食。噛んでるのかな?って心配になるくらいのスピードです。そして食べ終わった後もボウルをペロペロ舐め続けて、まだ何か残ってないかチェックしてるみたいで。 散歩の時も大変で、道端に落ちてる葉っぱや小枝、時には石まで口に入れようとするんです。慌てて止めるんですけど、なんでもかんでも食べ物だと思ってるのかな?って感じで。特に他の犬のうんちとかを見つけた時の反応がすごくて、絶対に近づけさせないように気をつけてます。 あと、私が何か食べてる時の視線がハンパないんです。テレビを見ながらお菓子を食べてると、必ず隣に座ってきて、チラチラこっちを見てくるの。時々小さく鳴いたりもして、おねだりしてるのが分かるんです。可愛くて少しだけあげたくなっちゃうんですけど、人間の食べ物はダメだって分かってるので我慢してます。 体重管理も心配で、まだ若い子なのに太りやすい体質なのかなって思うことがあります。運動量はそれなりにあるはずなんですけど、食べることに対する欲求が強すぎて、このままだと将来的に肥満になっちゃうんじゃないかって不安です。 他の犬種を飼ってる友達の話を聞くと、うちの子ほど食べ物に執着してる感じじゃないんですよね。もちろん個体差があるのは分かってるんですけど、ミニチュアダックスという犬種の特徴として食いしん坊な傾向があるのかどうか、すごく知りたいんです。 それから、もしミニチュアダックスが食いしん坊な子が多いとしたら、どうやって食事管理をしていけばいいのかも教えてもらいたいです。今は決まった時間に決まった量をあげてるんですけど、本人はもっと欲しそうにしてるし、かといってあげすぎるのも良くないし、本当に悩んでます。 おやつのあげ方も迷ってて、しつけのご褒美としてあげるのはいいと思うんですけど、どのくらいの頻度で、どのくらいの量をあげるのが適切なのか分からなくて。市販のおやつも種類がたくさんあって、何を選んでいいのか迷っちゃいます。 実は最近、友達の家に遊びに行った時のことなんですけど、その家にも犬がいて、同じようにごはんをあげてたんです。でもその子は途中でごはんを残して遊びに行っちゃったりして、うちの子とは全然違う反応でした。それを見て、やっぱりうちの子は特別食いしん坊なのかなって改めて思ったんです。 ミニチュアダックスを飼ってる先輩飼い主さんたちに聞きたいのは、皆さんの愛犬も同じような感じなのかということです。食べることへの執着が強い子が多いのか、それとも個体差の範囲内なのか。そして、もし食いしん坊な子だった場合、どんな工夫をして食事管理をしてるのか、具体的なアドバイスがあったら教えてください。 長くなっちゃいましたが、同じような経験をされた方がいらっしゃったら、ぜひお話を聞かせてもらえると嬉しいです。初めての犬との生活で分からないことだらけなので、先輩飼い主さんたちの知恵をお借りできればと思います。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

私も実家でミニチュアダックスを飼ってたので、まさに同じ経験をしました。結論から言うと、ダックスちゃんの食いしん坊っぷりは本当に犬種あるあるだと思います。

うちの子も本当にすごかったですよ。フードの袋をガサガサするだけで、どこにいても飛んできて、キッチンで立ち尽くすあの姿。散歩中の拾い食いも本当に大変で、特に秋の落ち葉シーズンは何でも口に入れたがって、毎回ヒヤヒヤしてました。あの一心不乱にごはんを食べる姿は、見てて心配になりますよね。

ミニチュアダックスって、もともと狩猟犬として活躍していた歴史があるんです。獲物を追いかけて長時間動き回るために、食べられる時にしっかり食べるという本能が強く残ってるんじゃないかって言われています。だから食べ物への執着が他の犬種より強いのは、ある意味自然なことなんです。

私が実践してた食事管理の方法をお話しますね。まず、早食い対策として、早食い防止のフードボウルを使ってました。底に突起がついてて、一気に食べられない構造になってるやつです。最初は戸惑ってましたが、慣れてくると少しずつ時間をかけて食べるようになりました。

量についても工夫しました。1日の総量は変えずに、朝昼夜の3回に分けてあげるようにしたんです。そうすることで満足感を得やすくなるし、空腹時間も短くなるので、食べ物への執着も少し和らいだ気がします。ただし、おやつをあげる時は必ずフードの量から差し引くようにしてました。

散歩中の拾い食い対策は本当に大変でした。私がやってたのは、散歩前に少しだけおやつを持参して、危険なものに興味を示した時にすかさず注意を他に向けるという方法です。リーブイットのコマンドも覚えさせて、落ちてるものに近づこうとした時にストップをかけられるようにしました。完璧ではないですが、だいぶマシになりましたよ。

おねだり対策については、心を鬼にして完全無視を貫きました。可愛い上目遣いに負けそうになること何度もありましたが、一度でもあげちゃうとエスカレートするので、家族全員で統一してもらいました。代わりに、食事の時間以外でも、良い行動をした時にはフード数粒をご褒美としてあげるようにして、食べ物への欲求を満たしつつしつけにも活用してました。

おやつの選び方についてですが、カロリーが低くて小さくちぎれるものを選んでました。ジャーキーみたいな高カロリーなものは特別な時だけにして、普段は野菜系のおやつや、フードをそのままおやつ代わりに使うことも多かったです。

体重管理については、月1回は必ず体重測定をして、獣医さんにも定期的に相談してました。ダックスって胴長短足の体型だから、太りすぎると腰に負担がかかりやすいんですよね。運動も大切ですが、やっぱり食事管理が一番重要だと思います。

他の犬と比べてしまう気持ちもすごくよく分かります。でも、犬種の特性を理解した上で適切に管理していれば全然問題ないと思います。むしろ食べることに興味があるということは、しつけのご褒美も効きやすいし、トレーニングもやりやすいというメリットもあるんですよ。

知育玩具を使うのもおすすめです。中におやつを入れて、時間をかけて取り出さないといけないタイプのおもちゃを使うと、食べることへの欲求を満たしながら頭も使ってくれるので一石二鳥でした。

年齢を重ねると少し落ち着いてくることもありますが、基本的な食いしん坊体質は変わらないと思った方がいいかもしれません。でもそれも愛らしい個性のひとつですよね。

最後に、もし体重の増加が気になったり、食べ方が異常に感じるようなことがあれば、一度獣医さんに相談してみることをおすすめします。稀に病気が原因で食欲が異常に増すこともあるので、プロの意見を聞くと安心できますよ。

ダックスちゃんとの生活、食事管理は大変だけど、その分愛嬌たっぷりで本当に可愛いですよね。お互いに楽しい犬ライフを送りましょう!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【食事】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

郡山市富久山町久保田

2022年10月27日未明 自宅から脱走

迷子犬を探してます

大牟田市宮崎

2020年8月6日ごろ

迷子犬を探してます

三養基郡みやき町天建寺

11/19 午前6時頃

迷子犬を探してます

10月14日に南区16号沿いを陸橋南交差点のほのうへいき右の細い道におれ管内方面へ

9月22日横浜市南区蒔田公園あたりから逃走 

迷子犬を保護しました

標津郡中標津町 ゆめの森公園前の道路

2024.6.13 16:00頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。