未解決

パピヨンの性格は飼いやすい?初心者でも大丈夫?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

ずっと前から犬と一緒に暮らしてみたいと思っていたのですが、なかなか踏み出せずにいました。そんなときにペットショップで出会ったパピヨンがとても可愛らしくて、一気に気持ちが傾いてしまいました。小さな体に大きな耳が特徴的で、まるで蝶が羽を広げたような姿が印象的で、上品さと可愛らしさを兼ね備えているように見えます。 犬を実際に飼った経験がない私にとっては、見た目だけで決めてしまうのはよくないと分かっているのですが、どうしても気になってしまい、パピヨンの性格について知りたいと思い質問させていただきます。 性格について調べても、賢いとか明るいとか色々なことが書かれていますが、実際に暮らしている方の印象が知りたいです。遊ぶのが大好きで活発なタイプが多いのか、それとも落ち着いていて穏やかなタイプが多いのか、小型犬といってもかなり違いがあるのではないかと思っています。 特に私は仕事をしているので、平日はどうしても数時間は家を空けることになります。その間にきちんと留守番できるのか、寂しがって吠え続けてしまわないかは心配です。マンション暮らしなので、ご近所の迷惑になってしまうようなことは避けたいのですが、パピヨンは留守番が得意な方なのか、それとも寂しがりやで難しいのかが気になります。 また、パピヨンは見た目が華奢で繊細そうに見えるのですが、実際の性格はどちらかというと甘えん坊なのか、それとも意外と自立心があって自分のペースで過ごすのが好きな子なのかも知りたいです。 小型犬は飼い主にべったりというイメージがありますが、常にかまっていないと落ち着かないようだと、初心者の私には対応できるかどうか少し不安です。もちろん遊んだり散歩に行ったりする時間は大事にしたいと思っていますが、四六時中構い続けるのは難しいので、そのあたりのバランスも知っておきたいです。 さらに気になるのは、他の犬や人に対しての接し方です。フレンドリーで初対面の人や犬とも仲良くできるタイプが多いのか、それとも最初は警戒して慣れるまでに時間がかかることが多いのか。犬を飼った経験がない私にとっては、あまりに警戒心が強かったり神経質な性格だと、どう接していいのか戸惑ってしまうのではないかと思っています。反対に誰とでも仲良くできるようなタイプであれば、一緒に出かけたり他の犬と交流させたりするのも楽しめそうだなと想像しています。 しつけのしやすさについても気になります。頭が良いといわれる犬種は、覚えが早い反面、退屈するとイタズラをしてしまうとも聞いたことがあります。パピヨンの場合もそうなのか、初心者でもきちんとしつけられるのか、それともある程度犬に慣れている人の方が向いているのかを知りたいです。私自身、犬の扱いに自信があるわけではないので、飼いやすい性格の子であれば安心できますし、逆に手がかかるタイプであれば覚悟をして迎える必要があるのかなと思っています。 どの犬種にも個体差はあるとは思うのですが、大まかな傾向としてパピヨンはどんな性格を持っていることが多いのかを教えていただけたら嬉しいです。 実際にパピヨンを飼っている方、あるいは身近に接したことがある方の体験談などをお聞きできればとても参考になります。これから犬を迎えることを本格的に考えているので、現実的な生活のイメージを持てるようにしたいと思っています。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、サイト側でイメージ画像を追加している場合がございます。 ※コンテンツの品質をより高くお届けするための運用としてAIによるサポートも含みます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちには今、4歳になるパピヨンの女の子がいます。最初に迎えたときは私も犬を飼うのが初めてで、正直ちゃんと育てられるか不安でした。でも一緒に暮らしてみて分かったのは、パピヨンって見た目は繊細そうでも、実際はすごく元気で頭のいい子たちだということです。耳をピンと立てて、こちらの表情や声をすぐに察知して反応してくれるので、まるで会話しているみたいな感覚になります。

性格は基本的に明るくて活発。ボール遊びや走り回るのが大好きで、毎日のお散歩は欠かせません。ただ、遊び疲れると自分でベッドに行ってスヤスヤ寝ていることも多く、常にテンションが高いわけではありません。メリハリがはっきりしている感じです。甘えん坊な部分もあるけど、ずっと抱っこを要求するわけではなく、適度に自立しているので、四六時中つきっきりで相手をしなくても大丈夫だと思います。

留守番に関しては、最初の頃は少し寂しがってクンクン鳴くことがありましたが、少しずつ練習して慣れてくれました。今は数時間なら問題なく待っていてくれます。出かける前にしっかり散歩して発散させてあげたり、知育おもちゃを置いておいたりすると安心して過ごせます。マンションでも暮らしていますが、吠えることが少ないよう工夫すれば全然問題ないと思います。

人や他の犬に対しては、最初は少し警戒するタイプでした。でも子犬の頃からドッグランや散歩でいろんな人や犬に会わせていたので、今はかなりフレンドリーです。特に仲良しの犬友達と会うと、耳をパタパタさせながら走り回って本当に楽しそう。初対面の人にも慣れると甘えるようになるので、外出先でも一緒に過ごしやすい犬種だなと感じています。

しつけについては、本当に頭がいいので覚えるのが早いです。ただし賢いからこそ、こちらが一貫した態度で接しないと「今日はいいのかな?」と試してくることもあります。私自身、最初は甘やかしすぎてしまい、要求吠えを覚えさせてしまったことがありました。でも根気強くルールを教え直したらきちんと理解してくれて、今はとても落ち着いています。初心者でも、時間をかけて向き合う気持ちがあれば全然やっていけると思います。

全体的にパピヨンは、見た目の優雅さと内面の元気さを兼ね備えた、本当に魅力的な犬種です。うちの子と暮らし始めてから、毎日が賑やかで楽しくなりました。仕事で疲れて帰ってきても、耳をピンと立てて駆け寄ってきてくれる姿に癒やされます。もし迎える決心をされたら、きっと生活が明るくなると思いますよ。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

香取神宮

2023年2月5日

迷子犬を保護しました

〒633-0091 奈良県桜井市桜井78 妙要寺

2022年11月15日

迷子犬を探してます

知多郡南知多町

8月21日夜11時頃

迷子犬を探してます

行田市持田

2020年8月17日

迷子犬を探してます

石巻市須江しらさぎ台

5月27日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。