【犬生活(わんこライフ)の相談はこちら】

【投稿掲載数】 5719件  2025-09-21 04:14時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での質問をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は5,000件以上。国内最大級です。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「仲間」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    犬同士が仲良く遊べるようにするにはどうすればいい?

    本文を簡易表示

    最近、犬同士の関係作りについてすごく気になっています。私は現在、ミニチュアダックスフンドを飼っているのですが、散歩やドッグランで他の犬と会うたびに、どうやったら仲良くなれるのかが分からず悩んでいます。 うちの犬は普段は人懐っこくて遊ぶのも好きなんですが、相手の犬によっては警戒心が強かったり、遊び方が激しかったりして、初対面のときにどう接すればお互いに安心できるのか全くイメージが湧きません。 例えば、初めて会う犬同士を近づけるタイミングはいつがいいのか、匂いを嗅がせるときはどのくらい距離を取ればいいのか、飼い主としてどこまで見守ればいいのか、遊びの途中で止めるべきタイミングはどこなのか、と考えることが多すぎて混乱してしまいます。 もちろん犬同士の性格や犬種によっても違うと思うのですが、具体的にどう対応したら安全に、そしてストレスなく遊ばせられるのかが知りたいです。 さらに、ドッグランのように他の犬も多い環境では、うちの犬が興奮しすぎてしまうこともあるので、興奮のコントロールや遊びの誘導についても悩んでいます。相手の犬の様子を見ながらどう声をかけたり体の動きを調整したりすればいいのか、経験がないと本当に難しいです。 時々、犬同士がじゃれ合っているときにどこまで見守っていいのか、これ以上は危ないのかの判断もつかず、少し不安になってしまいます。 やっぱり犬同士が仲良くなるには時間や段階があると思うので、初めて会う犬との関係作りのステップや、日常の散歩で少しずつ慣れさせるコツ、逆にやってはいけないことなど、できるだけ具体的に知りたいです。 もし実際にうまくいった経験や失敗談もあればすごく参考になります。 飼い主としてどう関われば犬同士がお互いに安心して遊べるのか、経験者の意見をぜひ聞きたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。