未解決
お世話に関する相談

愛犬の遊びが荒くなってきて困ってます。みなさんどう対処してますか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。ミニチュアシュナウザーの女の子を飼っている者です。 最近、遊び方が荒くなってきて困っているので、アドバイスをいただきたくて投稿しました。 うちの子、普段はとても優しくて賢い子なんですが、遊び始めると段々テンションが上がってきて、気付いたら噛んだり引っ掻いたり。。。特に夕方になると活発になるみたいで、私の腕とか服とかボロボロになっちゃうんです😅 おもちゃで遊ぶ時も、最初は普通に取っ組み合いっこをして遊んでるんですが、途中から本気モードに入っちゃって。「やめて」って言っても聞かなくなるし、おもちゃを取り上げようとすると、より興奮しちゃうみたいで。 ロープのおもちゃを引っ張り合って遊ぶのが大好きなんですが、これも途中からガウガウ言いながら激しく振り回すようになって。たまに私の手の近くまで噛みに来ることもあって、ちょっと怖いんです。 散歩は朝晩しっかり連れて行ってるし、室内でも遊ぶ時間は作ってるんですが、それでも夕方になるとこんな感じに。運動不足なのかな?でも休日にドッグランに連れて行っても、帰ってきた後はまた同じように荒い遊び方になっちゃいます。 正直、遊んでる最中に噛まれたり引っ掻かれたりするのが怖くなってきて、最近は遊ぶのを躊躇しちゃうことも。。。でも、これじゃあ余計にストレス溜まっちゃいますよね。 友達のワンちゃんと遊ばせる時も、最初は普通に遊んでるのに、途中から荒くなって相手の子を押し倒したりするので、申し訳なくなっちゃって。 「ダメ!」って強く言うと一瞬止まるんですが、すぐにまた始まっちゃうし。おやつで気を紛らわせようとしても、一時的な効果しかなくて。 シュナウザーって活発な犬種だって聞くので、ある程度は仕方ないのかもしれませんが、このままじゃ私も遊ぶのが怖くなっちゃいそうで。。。 みなさんは愛犬が興奮して遊びが荒くなった時、どうやって対処してますか?遊びを中断させるコツとか、そもそも興奮させないための工夫とか、ぜひ教えていただきたいです。 特に、「これは効果があった!」っていう対処法があれば知りたいです。愛犬との楽しい遊び時間を取り戻したいので、経験者の方々のアドバイスをお待ちしています🙏

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

自分も以前から犬を飼っていて、元気が有り余っている時期の「遊びの荒さ」にはかなり悩まされた経験があります。
シュナウザーは特にエネルギッシュで知的好奇心も強い子が多いので、単に体を動かすだけでは満足しきれず、つい遊びがヒートアップしてしまうことは珍しくないと思います。投稿を拝見して、まさにその典型的なパターンかなと感じました。

まず大事なのは「興奮したらいけない」ではなく、「興奮してもすぐにクールダウンできるようにする」という考え方かなと思います。完全に興奮を防ぐのは正直難しいですし、むしろ犬にとって遊びの中で盛り上がるのは自然なことです。だからこそ、遊んでいる最中にいったん冷静に戻る練習を日常的に組み込んであげると安心感が出てきます。例えばおっしゃっていたロープ遊びも、引っ張り合っている途中で「離して」の合図を入れ、離せたらすぐに褒めてまた再開する。
これを繰り返すと、犬にとっては「興奮してもすぐに止めればまた楽しいことが続くんだ」と理解できるようになっていきます。強く引っ張って終わりにするのではなく、メリハリをつけた遊び方にするイメージですね。

あと意外と効果があるのが、噛む対象をもっと種類豊富に用意してあげることです。ロープやボールだけだと飽きてエスカレートしやすいので、布製のぬいぐるみ系、硬めのコング系、音が出るタイプなどを使い分けるのがおすすめです。人の手や服を噛んでしまうのは、対象が不足していることのサインでもあるので、「噛んでいい物」をたくさん与えてあげるのがポイントだと思います。

それから、夕方に特に荒くなるとのことでしたが、これは犬のサーカディアンリズム(体内リズム)による「ハイパータイム」が関係している場合もあります。子犬や若い犬だと特に、夕方に突然テンションが上がって走り回ったり暴れたりすることがあります。
これは一種のエネルギー放出タイムなので、その時間帯に合わせて軽めのトレーニングや知育おもちゃを活用すると、ただの「暴走時間」が「学びの時間」に変わっていきます。知育おもちゃにフードを詰めて与えるだけでも、脳を使うことで興奮が落ち着きやすくなりますよ。

もう一つ、遊びの最中に「怖い」と感じるのはとても大事なサインです。飼い主さんが身構えてしまうと、その緊張感が犬に伝わって余計に荒くなることもあるので、無理に付き合う必要はありません。
少しでも怖さを感じたら、遊びを一時中断してケージやサークルで休憩させるのも全然アリだと思います。シュナウザーは頭がいいので、「遊びたいなら落ち着くことが条件」というルールを早めに学ばせるほうが、結果的に飼い主さんとの関係が良くなるはずです。

正直、完全に「荒さ」がなくなるまでには時間がかかりますが、工夫しながら続けていけば確実に変わっていきます。
焦らず、でも一貫して「落ち着く=楽しい時間が戻ってくる」という流れを教えてあげることが、安心して遊びを楽しむ近道になると思います。

自分の経験からしても、数か月先には「あれだけ悩んでたのが嘘みたい」と感じられる日が来ると思いますよ。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

シュナウザー飼いの先輩として、思わず書き込ませていただきました!投稿を読んでいて、まるで2年前の我が家の状況を見ているようで。。。でも、今はすっかり落ち着いて遊べるようになったので、私たちが実践して効果のあった方法をお伝えしますね。

一番効果があったのは、「興奮する前の予防策」です。特に夕方の活発な時間帯は要注意!うちは夕方の遊び時間を15分刻みに区切って、その合間に必ず「おすわり」や「待て」のトレーニングを入れるようにしました。これが興奮を抑える"クールダウンタイム"になって、だんだん落ち着いた遊び方を覚えてくれたんです。

それと、ロープ遊びは本当に要注意ですよね。うちも最初は引っ張り合いっこが大好きだったんですが、これを完全にやめて、代わりにボール遊びやおもちゃ探しゲームに切り替えました。特におもちゃ探しは頭も使うので、いい感じに興奮を抑えてくれます。

あと、これは獣医さんに教えてもらったんですが、遊び方にルールを決めるのが大事なんだそう。例えば、遊び始める前に必ず「おすわり」をさせる、興奮してきたら遊びを完全に中断する、といった具合です。最初は戸惑うかもしれませんが、シュナウザーは賢い子が多いので、すぐにルールを理解してくれますよ。

焦らなくても大丈夫です。うちも2週間くらいは効果が見えなかったんですが、1ヶ月過ぎた頃から少しずつ変化が出てきて、今では穏やかに遊べるようになりました。根気強く続けることが大切ですよ!


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

大阪市住吉区上住吉2丁目

8月18日20時頃から行方不明

迷子犬を保護しました

登米市中田町宝江

9月16日収容

迷子犬を探してます

郡山市鳴神1丁目付近

2023/12/25(午前10時10分頃)

迷子犬を探してます

むつ市川内町

2020年12月上旬

迷子犬を探してます

【3/9TSUTAYA箱田店で目撃!】(前橋市稲荷新田町で逸走)

2023/02/19


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。