【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】おでかけ



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬がおでかけカートの中でおしっこしちゃいます…対策法ありますか?

    本文を表示

    こんにちは。最近困っていることがあって相談させてください。うちの子(トイプー)、家でのトイレはばっちりできるのに、おでかけカートに乗せると必ずと言っていいほどおしっこをしてしまうんです。

    家では大人しくトイレシートでちゃんとできるんですが、カートの中だと警告もなく突然…。シートを敷いているんですが、嫌がって端っこでしちゃうことも多くて。洗濯が大変なのはもちろん、カートも傷んでしまうし、何より周りの目が気になってしまいます。

    おでかけ前には必ずトイレに連れて行くようにしているんですが、それでもダメ。カートに乗せてしばらくすると必ずおしっこをしてしまうんです。他のワンちゃんのカートを見ていると、みんな大人しく乗っているように見えるのに…。

    最初は緊張からかな?って思ってたんですが、もう1年以上カートに慣れているはずなのに、まだこの調子で。逆に、慣れてきたからなのかな?って考えたり。でも、これじゃあせっかくのおでかけも楽しめません。

    カートの中にトイレシートを敷いても、わざとそれを避けるように端っこでするんです。家では絶対にトイレシート以外でしないのに、なぜカートの中だとこんなに違うんでしょう?

    友達からは「おむつをさせたら?」って言われたんですが、普段おむつをしていないので、それはそれでストレスになりそうで。かといって、このままじゃ電車に乗せられないし、カフェにも入れないし。

    長めのおでかけの時は特に困ります。途中で何度もカートから出してトイレ休憩を取るようにしているんですが、それでもカートの中でしてしまうことが。まるで、自分の縄張りを主張するみたいに。

    ペットショップで相談したら「マナーベルトを」って言われたんですが、オスじゃないのでマナーベルトは意味ないですよね。おしっこパッドを勧められたこともありますが、それだとカートの中がもっと蒸れそうで。

    同じような経験のある方、どう対処されましたか?何かいい解決方法はないでしょうか?特にトイプーを飼っている方で、カートでのおでかけ上手くいっている方、しつけの方法とか工夫していることがあれば教えていただきたいです。

    カートでのおでかけを諦めるのは寂しいので、なんとか改善できる方法を見つけたいんです。どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/13 00:44更新

  • 未解決

    回答
    0

    新幹線で愛犬と旅行したい!初めての電車旅行について質問です

    本文を表示

    こんにちは!チワワ/メスを飼っている者です。
    GWに実家に帰省したいんですが、新幹線で愛犬と一緒に行けるのかな?って気になって投稿してみました。

    実は今まで愛犬との外出って、近所の散歩やドッグカフェくらいで。でも、せっかくの連休だし、実家の家族にも会わせたいなって思って。車の運転は苦手なので、できれば新幹線で行きたいんです。

    ただ、電車での移動って色々心配で…。まず、新幹線に犬って乗せていいの?って部分から分からなくて。キャリーバッグに入れれば大丈夫なのかな?うちの子、体重2.5kgくらいなんですけど。

    あと、新幹線って乗車時間が結構長いじゃないですか。2時間くらいの予定なんですけど、その間ずっとキャリーに入ってられるかも心配です。普段はキャリーバッグ大好きで家の中でもよく入ってるんですけどね。

    トイレの問題もあって…。新幹線って途中で降りられないし、もし車内でおしっこしちゃったらどうしよう…って。マナーパッドとかつければいいのかな?

    それから、周りの乗客の方への配慮とかも気になります。吠えるタイプの子じゃないんですけど、やっぱり知らない環境だと緊張して鳴いちゃうかもしれないし。

    新幹線に乗る前に、普通の電車で練習した方がいいのかな?でも、それも初めてだし。駅までの移動中に興奮しちゃったりしないかなぁ。

    実際に新幹線で愛犬と旅行された方いらっしゃいますか?準備しておいた方がいいものとか、気をつけるべきポイントとか、できるだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。

    特に気になるのは:
    新幹線で使えるキャリーバッグの大きさ制限
    チケットの買い方(ペット料金とかあるのかな?)
    車内でのマナー
    長時間移動のコツ
    トイレ対策

    まだ5月までちょっと時間あるので、できるだけ準備して安全に楽しく移動したいなって思ってます。みなさんの経験談、アドバイスなど、どんな情報でも参考にさせていただきたいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/09 10:08更新

  • 未解決

    回答
    1

    動物病院に持っていく持ち物リスト、みなさんどうしてますか?

    本文を表示

    来週から新しい動物病院にかかることになったキャバリアの飼い主です。今までの病院は実家の近くだったんですが、引っ越しを機に変えることにしました。

    で、持ち物を考えてたら、意外と悩んじゃって。これまでは母と一緒に連れて行ってたので、あまり意識してなかったんですよね。今回は一人で行くので、ちゃんと準備したいなって。

    今のところ、診察券(前の病院の)とワクチン手帳は持っていこうと思ってます。あと、タオルも必要かな?待合室で足が滑らないようにしたいし、診察台の上でも使えそうだし。

    うちの子、病院に行くと緊張しちゃうタイプなんです。吐いちゃうこともあるので、ティッシュとか携帯ウェットティッシュは必須かなって。

    リードは普段使ってる革のやつなんですが、これって病院では不衛生かな?ナイロンの簡易リードとかの方がいいのかな?

    あと、お会計用のお財布は当然として、保険に入ってる人って、保険証みたいなの持って行ってます?うちはまだ保険には入ってないんですが、これを機に考えようかなって。

    それから、今までの病歴とかって、どこまで詳しく説明した方がいいんでしょう?メモを作っておいた方がいいのかな。最近の体調の変化とかも、書き留めておく?

    食事の内容とか、普段の生活リズムとかも、聞かれる可能性ありますよね?スマホにメモってるんですが、紙に書いておいた方が見やすいかな。

    バッグも迷ってて。いつものトートバッグでいいのか、それとももっと大きめの物にした方がいいのか。汚れても良いものがいいのかな?

    病院までは車で15分くらいなんですが、エチケット的に何か気をつけることってありますか?例えば、待合室でのマナーとか。

    心配性なので、いろいろ考えすぎかもしれないんですが、初めての病院だし、できるだけちゃんと準備したいなって。

    みなさんは普段、どんな感じで準備されてますか?特に、一人で病院に連れて行ってる方の体験談とか参考にさせていただきたいです。

    失礼なく、でも必要十分な準備をしたいので、アドバイスいただけると嬉しいです!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/06 22:45更新

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬との飛行機旅行について教えてください✈️

    本文を表示

    GWに実家に帰省しようと思ってチケット予約しようとしたら、「あ、うちのチワワどうしよう…?」って気づいて焦ってます。実家が九州なので、電車だと時間もかかるし大変かなって。

    飛行機に犬連れて乗れるのかな?って思って色々見てみたんですけど、航空会社によってルールが違うみたいで…。うちの子、体重3kgだから機内に持ち込めそうな気もするんですけど。

    でも正直、すっごく不安なんです。まず、そもそも予約の仕方がわからない。普通に予約サイトから取れるの?それとも電話しないといけないのかな。あと、当日空港でどんな手続きが必要なのかとか。

    それに、機内持ち込みできたとしても、ずっとキャリーバッグの中なわけじゃないですか。うちの子、お散歩大好きっ子だから、そんなに長時間じっとしてられるか心配。吠えたりしないかなぁ。他のお客さんに迷惑かけちゃったらどうしよう…。

    あと、着陸する時の耳抜きとか大丈夫なのかな?人間でも辛いって言う人いるじゃないですか。犬って耳抜きできないわけだし、すごく怖がったりしないのかな。

    ペットと一緒に飛行機乗ったことある方いたら教えてほしいんです。実際どんな感じでした?予約から当日までの流れとか、必要な準備とか。機内での過ごし方のコツとかあったら、ぜひ聞きたいです。

    貨物室?カーゴルーム?みたいなところに預けるっていう方法もあるみたいなんですけど、それって寒くないのかな?揺れも相当すごそうだし、真っ暗な場所で何時間も過ごすの、相当ストレスになりそうで…。うちの子、お留守番の時でも私の姿が見えないとすぐに不安がっちゃうタイプなので。

    それに、どのくらい前から予約しないといけないんでしょう?GWってすごく混むと思うんですけど、ペット枠みたいなのっていつも埋まっちゃってるんですかね?

    トイレの問題も気になります。フライト中のトイレってどうするんですか?キャリーの中におトイレシート敷いたりするんでしょうか。でも、揺れてる中でそんなちゃんとできるのかな…。

    お水も気になります。長時間のフライトだと喉乾くと思うんですけど、機内でお水あげられるんですかね?キャリーからちょっとだけ出してお水飲ませるとか、そういうのってOKなのかな。

    ケージやキャリーバッグのサイズ制限もあるみたいですけど、普段使ってるキャリーじゃダメなのかな?新しく航空会社指定のやつ買わないといけないのかな?

    あと、料金もよくわからなくて。人間の席と別料金だと思うんですけど、どのくらいかかるものなんでしょう。

    経験者の方、ぜひアドバイスください!うちの子を少しでも快適に、ストレスなく連れて行ってあげたいんです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/04 09:46更新

  • 未解決

    回答
    1

    パピヨンと長距離旅行!トイレ対策で困ってます

    本文を表示

    GWに初めて愛犬(パピヨン)と一緒に長距離ドライブ旅行を計画してるんですが、トイレのことで色々悩んでて...。
    今までは日帰り旅行くらいしか経験がないので、みなさんのアドバイスをいただけたらと思います。

    うちの子、普段は完璧にトイレトレーニングできてるんですけど、環境が変わるとちょっと神経質になっちゃうタイプで。高速道路のSAとかで、ちゃんとトイレできるか心配なんですよね。

    車内でのトイレ対策って、みなさんどうされてますか?ペットシーツを敷いたケージを準備しようと思ってるんですけど、走行中にグチャグチャになったりしないのかな?それとも、防水シートとかの方がいいのかな?

    あと、SAでのトイレタイムについても気になってます。ドッグランがあるSAならいいんですけど、ない場合はどこでさせればいいんでしょう。芝生エリアは他の犬も使うだろうし、マナー的にどうなんだろう...。

    宿泊先のホテルでも心配で。部屋にはトイレシートを設置できると思うんですけど、慣れない場所だと失敗しちゃうかもしれないし。カーペットの部屋だったら最悪ですよね...。防水シーツとか持って行った方がいいのかな?

    普段使ってるトイレシートを持って行くのは必須だと思うんですけど、量をどのくらい持って行けばいいのか見当もつかなくて。朝晩2回の定期トイレ+予備で...となると結構な量になりそう。でも持ちすぎても荷物が大変だし。

    散歩のタイミングも気になります。朝はいつもより早く散歩に行かないといけないかな?夜も、ホテルの周りは暗かったりするし、どうしよう...。パピヨンって小柄だから、夜は特に心配で。

    トイレ関連のグッズも、普段より多めに持って行った方がいいですよね?ウンチ袋は多めに持ってくとして、消臭スプレーとか、掃除道具とか。でも、そんなに使わないかもしれないのに、たくさん持って行くのもなぁ...。

    うちの子、緊張すると便秘になりがちなんですよね。旅行中にそうなったら大変だし、でも下痢になっても困るし。食事も普段通りあげられるか心配だし。トイレのことって、考え出すとキリがないですね(汗)

    経験者の方、これだけは持って行っておいた方がいい!とか、ここは気をつけた方がいい!とか、具体的なアドバイスをいただけると嬉しいです。初めての長距離旅行、できるだけトラブルなく楽しみたいので...。よろしくお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/29 11:15更新