未解決
ライフスタイルに関する相談

バーニーズ・マウンテン・ドッグは日本の暑さに弱い?実際の飼いやすさを知りたい

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。タイトルにも書いた通りなんですが、ここ数年、散歩のときやドッグランでバーニーズ・マウンテン・ドッグを見かける機会が増えて、「いつかはあんな大きくて毛並みも立派な子と暮らすのもいいなぁ」なんてぼんやり思っています。ですが、日本の気候、特に夏の蒸し暑さの中で、バーニーズ・マウンテン・ドッグみたいな寒い地方原産の大型犬がどれくらい快適に暮らせるのか、もし飼っている方がいらっしゃったらリアルな体験談を伺いたくて投稿させてもらいました。 自分も犬と一緒にいろんな季節を過ごしてきましたが、日本の暑さは本当にこたえますよね。うちのラブラドールでさえ夏になるとバテ気味になりがちですし、散歩の時間も午前中か日が沈んでからじゃないと地面が熱すぎて歩かせられません。そんな中、バーニーズ・マウンテン・ドッグのようにがっしりしていて被毛も分厚い犬種が日本の夏をどう乗り切っているのか、正直気になっています。 バーニーズ・マウンテン・ドッグって、元々はアルプスの寒い地方で牧畜犬として活躍してきた歴史があると聞きますし、ふかふかのダブルコートで冬場はすごく快適なんだろうなと思います。でも、そのぶん夏場はかなり大変そうな印象を持っています。うちの近所でもバーニーズを見かけるのはやっぱり冬が多くて、真夏はあまり見かけない気がします。実際に飼っている方は、夏の散歩や運動量、室内での過ごし方、エアコンの使い方などいろいろ工夫されているのかな、という点も気になります。 また、うちがラブラドールを迎える前にはゴールデン・レトリバーを検討していた時期もあったのですが、どちらも比較的大型で運動が好きな犬種です。ただ、ゴールデンは割と日本の一般的な家庭でも見かけることが多くて、実際に飼っている知り合いも暑さ対策で苦労している様子は聞いていました。それに比べてバーニーズの場合、体の作り自体がもっと重たくて暑さに弱そうなイメージが強いです。正直、ラブラドール以上に手がかかるのでは…と少し驚いています。 もし、すでにバーニーズ・マウンテン・ドッグを飼っている方がいれば、日本の気候、とくに真夏をどうやって乗り越えているのか、また普段からどんな点に気をつけたり工夫したりしているかをぜひ教えてほしいです。たとえば、冷房のきいた部屋にいる時間が長くなったり、散歩の時間をさらに短く、朝晩だけにしていたり、運動量を減らさざるを得なかったりといったことがあるのかなと想像しています。 それから、毛のお手入れや抜け毛の多さも気になるポイントですよね。ラブラドールもそこそこ抜け毛がありますが、バーニーズみたいにダブルコートの犬は換毛期になると相当抜けると聞きますし、日々のお手入れや掃除の手間も含めて、日本の気候や生活スタイルに合うのか実際の声が知りたいです。 もちろん、「暑さ対策さえしっかりすれば問題ないよ」とか、「夏以外はむしろ飼いやすいよ」といったアドバイスがあれば、教えていただけると安心材料になりますし、逆に「やっぱり日本の夏には向いていない」といったご意見も大歓迎です。 というわけで、日本の気候でバーニーズ・マウンテン・ドッグを飼いたいと考えている方、もしくは今実際に飼っている方がいらっしゃったら、快適に過ごすためにどんな工夫をしているか、困ったことや「これは大変だった」というポイントまで、率直な体験をシェアしていただけるとうれしいです。たくさんのご意見やアドバイスをお待ちしています。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

バーニーズ・マウンテン・ドッグの立派な体格とふかふか被毛に一度でも触れると、憧れる気持ち、本当に分かります。自分も最初は近所の公園で大型犬オーナーさんたちの話を聞きながら、「あの大きさと笑顔に癒されたいなぁ」と思っていたクチです。だけど、夢見心地から一歩踏み込むと、日本の夏という現実がやっぱり最大のハードルとして立ちはだかります。うちもバーニーズと実際に暮らしてきたので、その現実をわりとぶっちゃけでシェアしますね。

まず強く感じるのが「日本の夏は本当に過酷!」ということ。バーニーズは元々アルプスの寒い地方で働いていた歴史があって、ダブルコートの毛は“保温”が最大の役目。日本の夏は湿気もある分、蒸し風呂にコートを着ているようなものなので、エアコンはマスト装備です。うちは5月後半か6月にはエアコン稼働開始、日中は本当に短時間しか外に出せません。真夏は6時台くらいの早朝か、日没後の夜だけ。でも夜でも湿度が高ければ「軽く近所を歩いておしまい」になることもあります。運動好きな犬種だけど、命を落としかねない暑さは本気で怖いので、夏は完全に「家の中で涼しくまったり過ごす」生活に切り替えていました。

運動量についていうと、やはり冬場や涼しい時期とのギャップが激しいので、夏はどうしてもストレスが溜まりがちです。そういう時は、部屋の中でできる知育トイや簡単なコマンド遊びで“頭使う”工夫をしたり、室内でもできるだけスペースを広く取って追いかけっこもどきでカバーしていました。冷感マットや扇風機も使っていますが、最終的には24時間エアコン頼りになることが多かったです。

毛のお手入れ&抜け毛問題は、これはもう本当に「毎日掃除」が前提と思ってもらった方が良いです。春と秋の換毛期はとんでもなく抜けます。朝晩のブラッシングが必須。しかも抜け切る前に彼らはまた次の毛を生やしてくるので、「終わらない」「掃除機のゴミがすぐMAX」「空気清浄機のフィルターが毛だらけ」…このループは避けられません。ラブラドール経験者なら“2倍速”をイメージしてもらえれば近いかもです。逆にそのおかげで被毛・肌のチェックもこまめにできるので、皮膚トラブルの早期発見には繋がりました。

「暑ささえ気をつければいい?」というと、正直、年一回二回は軽い熱中症ぽい症状にドキドキさせられます。ちょっとした油断(たとえば朝の散歩で今日はいける!と思ったら湿度が高かった)で、すぐに舌をだらっと伸ばしてハァハァ…あわてて冷やす、なんて経験も。だから室温や湿度の管理は神経質なくらいやっています。近所のバーニーズ飼いさんたちとも暑さ対策情報を頻繁に交換していますし、夏が本番になる前には体力も落とさずに済むよう、春から運動で“冬太り”しないように気を付けてます。

日本の気候との相性という意味では、「夏以外は最高」なのがバーニーズだと思います。秋冬春はとにかく元気で、冷たい風の中をどこまでも歩きたがるし、雪遊びの時のハイテンションっぷりは他の犬種と比べても別格。もふもふに埋もれて寄り添われると、人間の方が病みつきになりました。家族にもとても優しく、じっくり信頼関係を築けば、穏やかで癒し系の最高のパートナーです。

結論として、「日本の夏をどう乗り切るか」で苦労は多いし正直お金も手間もかかります。でも、それをしっかり工夫して向き合えるなら、本当に“唯一無二”の暮らしを楽しめる犬種だと思っています。夏以外の幸せな季節は、その何倍もの感動が待ってます。バーニーズとの毎日は本当に特別なものなので、検討中ならぜひ現場のリアルな大変さ・楽しさをよく知ってもらえたらと思います。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

大郷町中村の自宅からいなくなりました

20220716 17時頃

迷子犬を探してます

掛川市葛ケ丘3丁目3-1 杏林堂薬局掛川葛ケ丘店付近

2024/11/3 18時頃

迷子犬を探してます

大治町付近

7月31日 午前10時半

迷子犬を目撃しました

船橋市前原東4丁目 山本写真付近

2023/8/12 13:40頃

迷子犬を探してます

越谷市瓦曽根3丁目 スタイルケア南越谷付近の用水路

2022年3月31日 18時30分頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。