未解決
お世話に関する相談

バーニーズ・マウンテン・ドッグの散歩の適切な時間や頻度について知りたい

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

最近うちにもバーニーズ・マウンテン・ドッグが仲間入りしまして、実は「この子の散歩は一日にどれくらいやればいいのか?」っていう疑問が結構浮かんでます。自分自身、これまでいろんな犬種と暮らしてきたんですが、バーニーズ・マウンテン・ドッグのような大型犬、それも作業犬系の犬は初めてなんです。同じ大型犬でも例えばレトリバーやシェパードなんかとはまた違った性質がある気がするので、そのあたりも含めて色々と気になっています。 まず、自分の中では「大きな犬=たくさん運動させた方がいい」というイメージが強くて、とくにバーニーズみたいな体格のしっかりした犬には、しっかり散歩してあげたいなという思いがあります。ただ、バーニーズはもともとスイスの山岳地帯で荷物運びや牧畜に使われていた犬種なので、体は大きいけれど、本能的にはスタミナもあるし動きも機敏だと言われています。そうすると、散歩の時間や量にも気を遣わなきゃいけないのかなと考えている次第です。 実際に散歩してみて思うのは、この犬種はとにかく歩くのが好きそうだということ。しかも、ただ歩くだけじゃなく、家族と一緒に並んで歩いたり、時には立ち止まって匂いをかいだりするのが楽しみの一つみたいです。 朝夕の2回きちんと外に出すようにしているものの、「これで足りてるのかな?」というのは正直まだ手探りです。やっぱり大型犬だから体力もあるし、一度の散歩を軽く済ませてしまうと、家の中に戻ったあとにまだまだ元気が有り余っている様子を見せることがあります。 バーニーズは暑さが苦手と言われるので、夏場の散歩には特に気をつかっています。でも、その分、涼しい季節や朝晩の涼しい時間帯にしっかり歩かせてあげると、やっぱり表情も穏やかで満足そうです。自分としては1回30分から1時間くらいを目安にしつつ、犬の様子を見て「今日はもうちょっと歩いたほうが良さそうだな」とか「ちょっと疲れてそうだから短めにしよう」と調整しています。それでも基本的には、1日に合計1時間から2時間くらい散歩の時間を取るのが無理なく続けられるひとつの基準かなと感じています。 最近、他のバーニーズの飼い主さんたちとも話すことが増えたんですが、「うちは朝は40分、夜も同じくらい」という家庭もあれば、「うちの場合は休日はちょっと長めに歩いてる」といった声もあり、一概にこの時間が正解!とはなかなか言い切れない感じです。ただ、共通しているのは「やっぱりバーニーズは散歩が好きだし、十分な時間歩かせないとストレスが溜まりやすい」ということでした。家の中でももちろん人に寄り添ってのんびりしてくれる一面もありますが、やっぱり毎日外で体を動かすことは精神的な健康にも大事なんだろうなあと感じました。 また、年齢や体調によっても必要な散歩時間は変わってくるなと思います。若い時は体力があるぶんしっかり歩きたがる傾向が強いですが、シニアになってくると、関節への負担や体調管理も考慮しながら無理のない範囲でゆったりと散歩させるのが良いのかなと思っています。あとは、日によって元気の波が違うので、散歩の量をその日その日に微調整するのが理想なのかもしれません。 全体としては、一日に1時間から2時間くらいを目安に、朝夕2回の散歩を基本としつつ、状況に応じて増やしたり減らしたりしてあげるのが良さそうです。皆さんは、どのくらいの時間散歩させてますか?また季節や年齢によってどんなふうに工夫しているのか、もし体験談やアドバイスがあればぜひ聞かせていただきたいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

やっぱりバーニーズって“とりあえず歩くことが大好き”な犬種です。朝夕2回は外に連れ出していましたが、正直なところ最初は「この時間で充分かな?」「ちょっと足りない?」と毎日悩みながらやってました。でも、30分〜1時間じっくり歩いたあとは本犬も満足そうな顔をしてくれて、部屋に戻ってからは人のそばにべったりでグーグーお昼寝タイム。暑さが苦手なので夏は早朝や夜に時間をずらして、逆に冬の冷たい空気の中ではちょっと長めに歩いたりと、毎日の天気や体調に合わせて微調整が自然と身についてきました。

バーニーズは「大きい=とにかく運動量が多い」というタイプとも少し違って、持久力は高いけど途切れ途切れにじっくり歩くのが得意な印象です。ダッシュしっぱなしとか、ひたすらボール遊びみたいな激しい運動よりも、あちこちの匂いをかぎながら穏やかに歩く方が性に合ってると思うようになりました。散歩の途中で立ち止まって景色を見たり、家族の隣をゆっくり並んで歩く姿は本当に癒しです。

ほかのバーニーズ飼いの知人も話していましたが、目安としては朝晩合わせてトータル1〜2時間くらいがちょうど良いみたいです。ただ、やっぱり「この時間がベスト!」というよりは、その日の元気さや外の気温、年齢を見ながら「今日はちょっと多め」「明日は控えめ」くらいの柔軟さが一番しっくりきます。若いうちはスタミナもあるけど、成犬を過ぎると関節のトラブルも気になるので、急な段差や長い階段は避けて、平らなコースを選んであげるのも安心です。

あとは、体格がある分「散歩に行かない日が続く」とパワーが有り余って、家の中でソワソワしたり、イタズラが増えたりするので、雨の日は室内で引っ張りっこや知育トイでほどよく発散させる工夫もしています。おかげで、「今日は歩き足りないかな?」と思った日でも穏やかに過ごしてくれるようになりました。

毎日決めたノルマにこだわりすぎなくても、愛犬の息遣いや歩き方、疲れた仕草、反対にまだまだ元気そうな様子を見ながら「今ちょうどいいな」と思うタイミングで切り上げるくらいがバーニーズとのちょうどいい付き合い方だと感じています。ペース配分や健康チェックも散歩の中で自然とできるので、一緒に歩く時間は身体のケアや絆づくりの一環だとわりきっても楽しいですよ。

この犬種は本当に家族とのんびり穏やかに歩く時間が幸せそうですし、毎日表情が違うのも魅力です。たまには休みの日にちょっと遠出したり、逆に家でまったりしたり、その時々に合わせて楽しんでいけたらバーニーズもきっとご機嫌だと思います!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を保護しました

川崎市麻生区片平7丁目

2023 4月30日

迷子犬を探してます

行橋市蓑島

2023年1月23日 夕方

迷子犬を探してます

栃木市都賀町平川

2021年1月25日

迷子犬を探してます

速見郡日出町豊岡

2021年2月6日

迷子犬を探してます

久留米市田主丸町中尾

2024年3月19日午前9時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。