未解決

グレート・デーンを飼うか悩んでいる30代サラリーマンの本音

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。最近、犬を飼おうと思って色々と犬種を調べているんですが、グレート・デーンという犬種にすごく惹かれています。でも、マンションに住んでいる自分にとって飼育できるのか不安で仕方ありません。 というのも、グレート・デーンってかなり大きな犬種じゃないですか。体重が50〜80kgくらいあるって聞いたことがあって、それだけでもう尻込みしてしまうんですよね。でも、見た目がすごくかっこよくて、昔から大型犬に憧れていた自分としてはすごく魅力的なんです。 ただ、気になるのは性格面です。グレート・デーンって暴れん坊なんでしょうか?テレビとかで見ると穏やかそうな印象があるんですが、実際に飼っている方からすると違うのかな?大きな体で家の中を走り回られたら、マンションだと近所迷惑になりそうだし、家具とかもボロボロになりそうで…。 あと、運動量はどれくらい必要なんでしょう?毎日どのくらい散歩に連れていけばいいのか、週末だけ長めの散歩で平日は短めでもOKなのか、その辺りも気になります。自分は仕事で朝早くから夜遅くまで出かけることも多いので、グレート・デーンの運動不足でストレスが溜まって、それが暴れる原因になったりしないか心配です。 それと、しつけはどうなんでしょう?大型犬だからこそ、しっかりしつけしないと危険だと思うんですが、グレート・デーンは頭がいい方なんですか?言うことを聞くタイプなのか、それとも頑固でしつけが難しいのか…。正直、初めて犬を飼う人間としては、扱いやすい犬種の方が安心なんですよね。 あと気になるのが寿命です。大型犬は寿命が短いと聞きますが、グレート・デーンはどうなんでしょう?愛着が湧いた犬とすぐにお別れするのはつらいので、その辺りも含めて考えたいです。 マンションでも飼えるのか、吠える犬種なのか、留守番は得意なのか、そもそも初心者が飼って大丈夫なのか…色々と不安は尽きないですが、グレート・デーンを実際に飼っている方の生の声が聞きたいです。 あと、よく「穏やかな巨人」なんて言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?大きいけどおっとりしていて、家の中ではソファでくつろぐタイプなのか、それとも活発で常に遊びたがるタイプなのか。 マンションなので、近所迷惑にならないか、部屋が狭くないか、運動不足にならないか、そんな点も含めてアドバイスいただけると助かります。グレート・デーンと一緒に暮らすことの現実をぜひ教えてください。理想と現実のギャップを知った上で、決断したいと思っています。 もし、別の大型犬でマンション向きのおすすめがあれば、それも教えてもらえると嬉しいです。子供のころから大型犬に憧れていたので、できれば大きめの犬種がいいなと思っているんですが、初心者には難しいでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、どなたか経験者の方、アドバイスをいただけると本当に助かります。 これから10年以上一緒に暮らす家族を迎えるわけなので、慎重に選びたいと思っています。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

グレート・デーンに魅力を感じる気持ち、よくわかります。あの堂々とした姿と優雅さは本当に素晴らしいですからね。私も30年以上犬と暮らしてきて、大型犬から小型犬まで色々な子たちと過ごしてきましたが、グレート・デーンについては正直なところをお話ししますね。

まず性格についてですが、穏やかな巨人という表現は確かに的を射ています。グレート・デーンは基本的にとても温厚で、攻撃的になることは滅多にありません。ただし、これは個体差もありますし、しっかりとした社会化とトレーニングが前提になります。家の中で暴れ回るということはあまりないのですが、若い時期は他の犬種同様にやんちゃな面もありますし、その巨体でじゃれつかれると飼い主でも吹っ飛ばされることがあります。

運動量については、意外かもしれませんが激しい運動をそれほど必要としない犬種です。毎日1時間程度の散歩と、時々広い場所で自由に歩かせてあげる程度で十分です。むしろ過度な運動は関節に負担をかけるので避けるべきです。ただし、精神的な刺激は重要で、単調な生活だとストレスが溜まります。

しつけについては、グレート・デーンは賢くて従順な犬種ですが、その分しっかりとしたリーダーシップが必要です。甘やかしすぎると、その巨体で我が物顔になってしまう可能性があります。初心者でも飼えないことはないですが、子犬の頃からプロのトレーナーについてもらうことを強くお勧めします。特に引っ張り癖は絶対に直さないといけません。70キロの犬に引っ張られたら大人でも危険ですから。

寿命については、残念ながら大型犬の宿命で8〜10年程度と短めです。これは覚悟しておく必要があります。また、股関節形成不全や心疾患、胃捻転などの病気にもかかりやすく、医療費も相当かかります。

マンション飼いについては、正直言って厳しいと思います。まず物理的な問題として、狭い空間では犬がストレスを感じますし、階段の上り下りは関節に負担をかけます。また、吠え声は低くて響くので、防音がしっかりしていないマンションでは近所迷惑になりかねません。留守番についても、グレート・デーンは人との絆を重視する犬種なので、長時間の留守番はストレスになります。

さらに現実的な話をすると、エサ代も月に2〜3万円はかかりますし、ペットホテルに預けるにも大型犬可の施設は限られています。車で移動するにも大型車が必要になりますね。

もしマンションで大型犬を飼いたいということでしたら、ラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバーの方が現実的かもしれません。これらの犬種も十分大きくて魅力的ですし、性格も穏やかで初心者にも飼いやすいです。運動量はグレート・デーンより必要ですが、マンションでも飼いやすい大型犬として人気があります。

ただし、どの犬種を選ぶにしても、10年以上の長いお付き合いになります。犬の幸せを最優先に考えて、自分の生活環境や経済状況と照らし合わせて慎重に決めてくださいね。
もしグレート・デーンを諦めきれないなら、まずは犬のしつけ教室に通ったり、実際に飼っている方と知り合いになったりして、より具体的なイメージを掴んでから決断されることをお勧めします。理想の犬種と現実的に飼える犬種は違うこともありますが、どの犬と暮らしても必ず素晴らしい経験になるはずです。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

宮城県仙台市太白区

2023年9月24日

迷子犬を探してます

日光市森友

2023/9/10 19:00頃

迷子犬を探してます

茨城町大戸

2020年7月24日 夜

迷子犬を探してます

磐田市竜洋地区

2021年2月8日

迷子犬を目撃しました

つくば市 上郷小学校付近を八木製菓へ向かって歩いていました

2022年10月11日 16時ごろ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。