【犬生活(わんこライフ)の相談はこちら】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「ジャック・ラッセル・テリア」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 未解決

    コメント
    1

    ジャック・ラッセル・テリアって初心者でも飼えるのか教えてください

    本文を簡易表示

    こんにちは。今、犬を飼うことを真剣に考えているのですが、ジャック・ラッセル・テリアという犬種に興味を持っています。ただ、犬を飼うのは初めてで、正直言って右も左もわからない状態です。 友人からジャック・ラッセル・テリアはとても活発で賢い犬だと聞いたのですが、初心者の自分でもちゃんと飼えるのか不安になっています。というのも、仕事が忙しくて平日は朝早く出て夜遅く帰ってくる生活をしていて、十分な時間を犬に割けるかどうか心配なんです。 この犬種について調べてみると、テリア系の犬は元々狩猟犬として活躍していたということで、かなりエネルギッシュな性格だと知りました。小さい体格なのに運動量が多いとか、しつけが大変だとか、いろいろな情報があって混乱しています。 実際のところ、どの程度の運動量が必要なのでしょうか。毎日散歩に連れて行くのは当然として、それ以外にも特別な運動や遊びの時間が必要なのでしょうか。 また、しつけの面でも不安があります。犬を飼ったことがない自分でも、この犬種をうまくしつけることができるのでしょうか。テリア系の犬は独立心が強くて頑固な面があると聞いたことがあります。もし言うことを聞いてくれなかったらどうしようと心配になります。特に、マンション住まいなので無駄吠えや近所迷惑になるような行動は絶対に避けたいんです。 それから、この犬種の健康面についても知りたいです。特別な病気にかかりやすいとか、日常的なケアで注意すべき点があるのでしょうか。毛の手入れはどの程度必要なのか、定期的なトリミングが必要なのかも気になります。 実は、なぜジャック・ラッセル・テリアに興味を持ったかというと、近所でよく散歩している飼い主さんがいて、その子がとても人懐っこくて可愛らしかったからです。飼い主さんと少し話をさせてもらったのですが、とても賢くて愛情深い犬だと教えてもらいました。ただ、その方は長年犬を飼っている経験者で、自分のような初心者とは状況が違うのかなと思っています。 金銭的な面でも心配があります。初期費用として犬の購入費用以外にも、ケージやリード、おもちゃなど必要なものがたくさんあると思います。また、毎月のエサ代やワクチン代、定期健診費用なども考慮しなければいけません。この犬種を飼うにあたって、だいたいどの程度の費用を覚悟しておけばよいのでしょうか。 住環境についても相談したいです。現在一人暮らしでマンションの1LDKに住んでいます。この広さでジャック・ラッセル・テリアを飼うのは狭すぎるでしょうか。室内でも十分に運動できるようなスペースを作ってあげる必要があるのでしょうか。 また、自分が留守にしている間の過ごし方も心配です。平日は8時間程度家を空けることが多いのですが、この犬種は一人でお留守番できるのでしょうか。分離不安になりやすい犬種だと聞いたこともあるので、長時間の留守番がストレスになってしまわないか不安です。 犬を飼うということは、その子の一生に責任を持つということだと理解しています。だからこそ、しっかりと準備をして、この犬種が自分のライフスタイルに合っているかどうかを慎重に判断したいと思っています。 経験者の方々からのアドバイスをぜひお聞かせください。 初心者でもジャック・ラッセル・テリアを幸せに飼うことは可能でしょうか。また、もしこの犬種が初心者には向いていないとすれば、代わりにお勧めの犬種があれば教えていただきたいです。 どんな小さなことでも構いませんので、実体験に基づいたアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    2

    ジャック・ラッセル・テリアの吠え癖について教えてください

    本文を簡易表示

    うちの家族でそろそろペットを飼おうかという話になってまして、候補の一つにジャック・ラッセル・テリアが上がっているんです。ただ、マンション住まいなので近所迷惑が心配で、特に吠え癖があるかどうかが気になっているところです。 正直なところ、犬のことはあまり詳しくなくて、ジャック・ラッセル・テリアがどんな性格なのか、どのくらい吠えるものなのか、全然わからないんですよね。テレビで見た感じだと小さくて可愛らしい印象があるんですが、実際のところどうなんでしょうか。 特に気になるのは、普段の生活でどんな時に吠えるのかということです。例えば、来客があった時とか、散歩中に他の犬に会った時とか、一人で留守番させている間とか。うちは共働きなので、日中は誰もいない時間が長いんです。その間にずっと吠えられてしまうと、お隣さんにも申し訳ないし、管理会社からも注意されかねないので心配で。 あと、しつけで何とかなるものなのかも知りたいです。子犬の頃からきちんと教育すれば、無駄吠えは抑えられるんでしょうか。それとも、この犬種特有の性質みたいなもので、どうしても吠えやすいということがあるんでしょうか。 実は妻は小型犬が好みで、ジャック・ラッセル・テリアの見た目をとても気に入っているんです。でも私としては、やっぱり近所との関係を考えると慎重になってしまいます。以前住んでいたアパートで、隣の部屋の犬がよく吠えていて、正直うるさいなと思った経験があるので、今度は自分がそうなってしまうのは避けたいんです。 運動量についても気になっています。小さい体ですが、テリア系ということで活発なイメージがあります。運動不足になるとストレスで余計に吠えやすくなったりするんでしょうか。近所に大きな公園はあるんですが、平日は仕事で疲れて帰ってくるので、毎日長時間の散歩は正直きびしいかもしれません。 他にも、年齢によって吠え方が変わったりするのかも知りたいです。子犬の頃は静かでも、成犬になってから急に吠えるようになったとか、逆に年を取ってから落ち着いてきたとか、そういう傾向はあるんでしょうか。 マンションで飼っている方がいらっしゃったら、実際の体験談なんかも聞かせてもらえるとありがたいです。防音対策とか、近所への配慮で気をつけていることとか、具体的なアドバイスがあると参考になります。 最終的には家族みんなが納得して、ワンちゃんも幸せに過ごせる環境を作りたいと思っているので、吠え癖以外にも、この犬種を飼う上で注意すべき点があれば教えてください。飼い始めてから後悔するのは、人間にとってもワンちゃんにとっても良くないですからね。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    ジャック・ラッセル・テリアをマンションで飼うのは実際どうなのか?

    本文を簡易表示

    こんにちは。最近ずっとジャック・ラッセル・テリアが気になっていて、もし次に犬を飼うならこの犬種がいいかなと思い始めています。いろんな犬種がいて迷ったのですが、SNSとかYouTubeで見るたびに元気で楽しそうで、なんだか見ているだけでこっちまでワクワクしてきます。 ただ、我が家は都内のマンション住まいで、それほど広い部屋でもないので、「本当にうちの環境に合うのかな…?」と最近よく考えるようになりました。 今は犬を飼った経験自体があまりなくて、完全に初心者です。だからこそ、この犬種がどんな感じなのか実際に暮らしている方や経験者の声をぜひ聞かせてほしいんです。 ジャック・ラッセル・テリアといえば、とにかく運動量がすごいとか、いたずらっ子で元気いっぱいってイメージが強いですよね。小型犬だけど体力おばけみたいな存在らしいので、私みたいなマンション暮らしの人間にも本当に向いているのかな?と疑問があります。 インスタとかで見ると、おしゃれな部屋で一緒にまったりしている姿なんかもあったりして、そういうのを見てつい憧れてしまうんですが、実際はどうなんだろうと思ったりしています。 マンションという限られたスペースの中で、一日中おうちにいる時間が長くなってもストレス溜まらずに過ごせるのかな、と心配な面も。運動不足とか、吠えやすい性格とか、マンション特有の悩みも多そうですし、ご近所とのトラブルにならないかも気になっています。 周りにジャック・ラッセル・テリアを飼っている友達がいないので、ネットで調べてみようにも、「結局みんな本音ではどう思ってるんだろう?」とモヤモヤしている状態です。 そもそも、毎日の散歩や遊び、室内でできる運動ってどれくらい必要なのかというのも知りたいですし、お仕事で日中外出してしまうときにどんな工夫をされているのか、ひとりでお留守番させるのってストレスになったりしないのか心配です。 また、家具や壁紙へのイタズラ対策や、吠えることへの対応についても経験があれば教えてもらえるとうれしいです。やっぱり一緒に暮らすからには、なるべく犬の個性を大切にして、ストレスが少ない生活をさせてあげたいと思っていますが、実際はうまくいかないことも多いのかな…と不安も大きいです。 こうした疑問や心配が尽きないので、マンション住まいでジャック・ラッセル・テリアを飼っている方、もしくは以前飼われていた方、ぜひ率直な意見や日々の工夫、感じていることを聞かせていただけませんか? 良かったことも大変だったことも全部正直に知りたいです。 もし「こんなことに気をつけてます」といったリアルなエピソードや、こうしたらうまくいった、逆に失敗したという体験談もあれば、本当にありがたいです。 これから犬を飼うにあたって、準備しておいた方がいいことや心構えなどもアドバイスいただけたら助かります。どうぞよろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    ジャック・ラッセル・テリアは泳ぐのが得意な犬種ですか?

    本文を簡易表示

    ジャック・ラッセル・テリアと暮らし始めて、毎日いろんな発見があって楽し過ごしています。これまで飼ったことのある犬種とはぜんぜん違うエネルギッシュな性格に、正直とまどうことも多いんですが、最近ふと「うちの子って泳ぐの得意なんだろうか?」と疑問に思うようになりました。 きっかけは、散歩の途中で川沿いを歩いていたときに、水辺をじっと見つめていたからです。普段からボール遊びやアジリティみたいな全力で体を動かすことが好きな犬なので、水遊びにも興味があるんじゃないかと思って。 とはいえ、うちの家ではこれまで犬を水辺で遊ばせた経験がなく、プールにも連れて行ったことがありません。だから、ジャック・ラッセル・テリアという犬種自体がそもそも泳ぎに向いているのかどうか、まったく知識がなくて、正直なところいきなり水に入れても大丈夫かな?溺れたりしないかな?と不安でいっぱいです。 ネットで調べたらゴールデンレトリバーみたいに元々水遊びが得意な犬種もいれば、あまり泳ぎが得意じゃない犬種もいるようですね。それぞれの犬によって向き不向きもあるのかもしれません。 でも、ジャック・ラッセル・テリアって、あの小柄で筋肉質な体やスタミナの多さを見てると、水の中でも意外と動けそうな気もするし、逆に体が小さいから水に入るのがあまり得意じゃないパターンもありそうだし、実際のところどうなんだろうと迷っています。 周りにジャック・ラッセル・テリアを飼っている友人や知り合いがいないので、聞く先もなくて…。他の犬種と違って、運動量はめちゃくちゃ多くて、毎日しっかり運動させないと落ち着かないくらい。その分アクティブだから水遊びも自然と好きなんじゃないかと期待も持ってしまいます。でも、泳ぎが得意な犬種かどうか、判断材料がないのが現状です。 ちなみに甲斐犬は飼ったことがありません。他の犬種の泳ぎについても身近な話としては知らないんですが、ネットや本で見聞きした程度しか知識がないので、ぜひ経験がある方やジャック・ラッセル・テリアに詳しい方がいれば、教えていただけるとうれしいです。 実際に自分の犬で川やプールにチャレンジする前に、まずは事前情報が欲しいなというのが本音です。万が一パニックになってしまった場合どうなるのか、もし泳ぎが苦手な子だったらどうしたらいいのか、そして逆に泳ぎが得意な犬種ならどんな楽しみ方があるのか。どんな些細なことでも構いませんので、皆さんの体験談やアドバイスを聞かせていただけませんか? やっぱり愛犬には安全に、できれば楽しく水遊びや泳ぎにもチャレンジさせてあげたい気持ちが強いです。 水遊びや泳ぎに関する経験談、またはジャック・ラッセル・テリアならではの注意点やコツ、知っておいたほうがいいことがあれば、ぜひ教えてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    2

    ジャック・ラッセル・テリアと他の犬種の相性について体験談やアドバイスを聞きたい

    本文を簡易表示

    最近、休日も家で過ごす時間が増えてきて、昔から犬と一緒に暮らしたいなと思っていたんですが、特にジャック・ラッセル・テリアに興味があるんです。何がきっかけだったかというと、知り合いが飼っている写真をSNSで見せてくれて、その姿がめちゃくちゃ活発で可愛かったから、なんだか気になってしまって。犬を飼うってなったら、やっぱりその犬の性格や特徴をある程度知っておく必要があるっていうのはわかるんですが、実は「ジャック・ラッセル・テリアが他の犬とどういう感じで接する犬種なのか」って、自分の中で全然イメージできてなくて。 ネットで調べてみても正直色んな情報があって戸惑うし、実際の飼い主さんの経験談とかリアルな声が分かりやすいんじゃないかと思ってここで質問させてもらっています。自分は犬を飼うこと自体ほとんど初心者に近いので、初歩的なことでも全然ありがたいです。 正直にいうと、ジャック・ラッセル・テリアって見た目は小柄で愛嬌があって、すぐにでも他の犬と仲良くなりそうな雰囲気を勝手に思ってました。でも、犬種ごとに性格や行動パターンってけっこう違うって聞きますし、中には相性が厄介なタイプもいるのか?と不安もあります。例えば、大型犬とかちょっと神経質な子と一緒に暮らす場合、トラブルになることはあるのか、そのまま仲良く過ごせるものなのか、飼い主さんが工夫してうまくいってる例などがあればぜひ知りたいです。 あと、自分がもし将来的に2頭目として別の犬種を迎えたいと考えた場合にも、ジャック・ラッセル・テリアとどんな犬種が相性いいとか、逆に難しいとか、そういう話もあったらぜひ聞きたいです。もちろん、個体差があったり、育て方やしつけでもかなり変わるとは思うんですが、一般的な傾向とかでも構いません。 ちなみに今の仕事はリモートワークが多くて、日中家にいることがほとんどなので、犬同士の相性や共同生活のストレスなどにも気を遣いたいって意識もあります。以前、知人の家で犬同士がすごく仲良くしてたのを見て、自分の家でもあんな風に平和に飼えたらいいなって思っているのですが、なにか気をつけるべきポイントや、うまくいってる人のコツなどを体験談交えて教えてもらえると嬉しいです。 そもそも、ジャック・ラッセル・テリア自体の「他の犬への反応」って、迎えた年齢や子犬期の経験、生活環境なんかでも相当違うものなのか、また多頭飼いの一例や注意点なども知っていたらぜひお願いします。いろんな話を聞かせてもらえると、本当に参考になると思うので、どうぞよろしくお願いします。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。