未解決
ライフスタイルに関する相談

犬の散歩コースのマンネリ化を防ぐ工夫について教えてください

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

みなさんお疲れさまです。愛犬との散歩について悩んでいることがあり、こちらで相談させていただきます。 うちの愛犬を飼い始めてもう3年ほどになるのですが、毎日の散歩コースがだんだんとマンネリ化してきて困っています。最初の頃は近所を歩くだけでも十分楽しそうにしていたのですが、最近はいつものコースを歩いていても、なんだか退屈そうな表情を見せることが多くなってきました。私自身も正直なところ、同じ道を毎日歩くのが単調に感じられて、散歩の時間が少し億劫になってしまっている部分があります。 平日は仕事の関係で朝の時間が限られているため、どうしても家の周りの決まったコースを歩くことが多くなってしまいます。朝は急いでいることもあって、ついつい効率を重視して最短距離で済ませがちです。でも愛犬にとって散歩は一日の楽しみの一つだと思うので、もう少し工夫してあげたいという気持ちがあります。 週末は時間に余裕があるので、たまに少し遠くの公園まで足を延ばすこともあるのですが、それでも結局行く場所が決まってしまって、結果的にはいくつかのパターンをローテーションしているだけという状況です。車で少し遠出することもあるのですが、毎回それをするわけにもいかないので、基本的には徒歩圏内での散歩が中心になります。 住んでいる地域は住宅街で、特別に変化に富んだ環境というわけではありません。近所には小さな公園がいくつかあって、川沿いの遊歩道もありますが、どれも何度も行ったことがある場所ばかりです。新しい発見や刺激を与えてあげたいのですが、限られた範囲内でどうやって変化をつけたらいいのか、具体的な方法がわからずに困っています。 犬飼いの先輩方にお聞きしたいのは、同じような環境で散歩をしている方が、どんな工夫をしてマンネリ化を防いでいるのかということです。コース自体を変えるだけでなく、同じ道でも歩き方や時間帯を変えることで違った楽しみを見つける方法があるのでしょうか。 時間帯については、平日は朝の散歩が中心ですが、たまに夕方に散歩することもあります。確かに朝と夕方では街の雰囲気が違いますし、出会う人や他の犬も違うので、それなりに変化はあります。でも基本的なコースは同じなので、根本的な解決にはなっていないような気がします。 また、散歩中の愛犬の様子を見ていると、においを嗅ぐことをとても楽しんでいるようなので、嗅覚を活用した散歩の工夫があれば教えていただきたいです。人間にはわからないにおいの世界があるのだろうとは思うのですが、それをうまく散歩に取り入れる方法がいまいちピンときません。 さらに、季節の変化を散歩に取り入れるアイデアがあれば知りたいです。春には桜、秋には紅葉といった大きな変化はありますが、もっと細かい季節の移り変わりを散歩で感じられるような工夫があるのでしょうか。 散歩の途中で立ち寄れるスポットを見つけることも考えているのですが、犬連れで気軽に立ち寄れる場所というのが意外に少なくて困っています。コンビニやお店は基本的に犬は入れませんし、かといって外で待たせるのも心配です。 犬同士の交流も散歩の楽しみの一つだと思うのですが、なかなか他の飼い主さんとの自然な出会いがありません。決まった時間に散歩している方はいらっしゃるようなのですが、タイミングが合わないことが多いです。犬同士が遊べるような機会を作る方法があれば教えていただきたいです。 散歩の距離や時間についても見直した方がいいのかもしれません。今は大体30分程度の散歩を朝晩行っているのですが、たまに長時間の散歩をした方が良いのか、それとも短時間でも内容の濃い散歩にする方が良いのか、判断に迷います。 経験豊富な飼い主の皆さんの知恵を借りたいと思って投稿させていただきました。些細なことでも構いませんので、散歩を楽しくする工夫やアイデアがあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、サイト側でイメージ画像を追加している場合がございます。 ※コンテンツの品質をより高くお届けするための運用としてAIによるサポートも含みます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちも柴犬飼ってて、同じような悩みを抱えてました。3年も一緒にいると、確かにお互い飽きちゃいますよね。でも実は、ちょっとした工夫で同じコースでも全然違う散歩にできるんですよ。

においを嗅ぐのが好きってことなら、これを最大限活用しない手はないです。僕がやってるのは、いつものコースを逆回りで歩いてみること。人間には大した違いに思えないけど、犬にとってはにおいの順番が変わるだけで全く違う体験になるみたいです。あと、同じ道でも歩く側を変える、つまり道路の右側をいつも歩いてたなら左側を歩くとか。これだけでも新しいにおいスポットがたくさん見つかるはずです。

散歩のペースを変えるのも効果的でした。いつもは効率重視でさっさと歩いてるなら、たまには犬のペースに完全に合わせて、気になるところで思う存分においを嗅がせてあげる日を作ってみてください。15分のコースが30分になっても全然OKです。逆に、たまにはジョギングペースで歩いて、いつもと違う刺激を与えるのもアリですね。

季節の変化を楽しむなら、同じ木や花壇を定点観測するのがおすすめです。桜や紅葉みたいな派手な変化じゃなくても、毎日同じ場所を通ってると、新芽が出てきたとか、花が咲いたとか、小さな変化に気づけるようになります。犬も多分そういう微細な変化を感じ取ってると思うんですよね。

時間帯についてですが、可能なら早朝5時台とか夜8時以降とか、普段行かない時間に散歩してみてください。街の表情が全然違うし、出会う人や犬も違います。夜の散歩は特に、昼間は気づかない音やにおいがあって、犬にとってはかなり刺激的みたいです。安全面には気をつける必要がありますが、たまにやると新鮮です。

犬同士の交流については、朝の決まった時間に散歩してる飼い主さんがいるなら、こちらも時間を少し調整して出会えるようにしてみてはどうでしょう。僕は朝6時半頃に必ず会うゴールデンの飼い主さんがいて、最初は軽い挨拶だけでしたが、今では立ち話することもあります。犬同士も顔見知りになって、お互い散歩の楽しみになってるみたいです。

散歩コースに小さな目標を作るのも効果的でした。例えば、今日はあの電柱まで行って引き返すとか、あの看板の前で写真を撮るとか。些細なことだけど、目標があると散歩にメリハリが出ます。うちの犬も、いつものベンチに着くとちょっと休憩することを覚えて、そこを楽しみにしてるみたいです。

雨の日は室内や軒下での短時間散歩になりがちですが、雨上がりの散歩は最高ですよ。いつものコースでも、雨に濡れた草花のにおいとか、水たまりの反射とか、犬にとっては新しい発見がいっぱいあるはずです。

散歩中に簡単なトレーニングを取り入れるのもマンネリ化防止に効果的です。信号待ちでお座りさせたり、公園でちょっとした芸をさせたり。犬にとっては遊びの延長だし、飼い主との絆も深まります。

立ち寄りスポットについては、確かに犬連れで入れる場所は限られてますが、屋外のベンチがあるところとか、犬連れOKのカフェのテラス席とか、意外と探すとあったりします。最近は犬連れ歓迎のお店も増えてるので、ネットで調べてみると新しい発見があるかもしれません。

散歩の距離や時間については、内容の濃さを重視するのがいいと思います。30分でもにおいをたっぷり嗅がせてあげたり、途中で遊びを入れたりすると、犬の満足度は全然違います。たまに1時間の長時間散歩をするのもいいですが、毎日の散歩の質を上げる方が現実的で効果的だと思います。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

ひたちなか市

2023年10月18日午前8時

迷子犬を探してます

千葉市若葉区大宮町

7月4日午前5時頃

迷子犬を探してます

上田市中央6丁目 ツルヤ上田中央店 付近

2020年8月22日 15時半ごろ

迷子犬を探してます

宮崎市(大字)細江

2020年7月17日 朝ごろ

迷子犬を探してます

迷子場所⁑東彼杵郡川棚町小串郷くじゃく荘 目撃場所⁑東彼杵郡川棚町新谷郷特攻記念碑付近

迷子⁑2021年11月6日 目撃⁑2022年1月


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。