2025/02/18 13:30 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
みなさんこんにちは!🐾 トイプードル(メス1歳半)を飼ってる者です。最近、うちの子の甘え方が激しすぎて困ってます。これってもしかして、何かストレスがあるのかな?って心配になってきて。。。 具体的には、私が家にいる時はずーっとくっついてきて離れないんです。トイレに行くときも付いてくるし、キッチンに立ってる時も足元でスリスリ。。。家事するのも大変なくらい😅 それに、私が座ると必ず膝の上に乗ってくるんですよね。最初は可愛いなって思ってたんですけど、最近はパソコン作業中も強引に割り込んできたり。仕事に集中したい時でも、目の前でおねだりポーズしてきて、無視すると小さい声で鳴いちゃったり。。。💦 お散歩は朝晩しっかり行ってるし、おもちゃで遊ぶ時間も作ってるんですけど、それでも全然足りないみたい。。。私が在宅ワークなせいか、ずっと一緒にいるから余計に甘えん坊になっちゃったのかな? 実は最近、仕事が忙しくなってきて、前より構ってあげる時間が減ってるんです。それを感じ取って不安になってるのかな?でも、こんなに甘えられちゃうと、正直仕事にも支障が出てきて。。。😢 寝るときもベッドで一緒じゃないと落ち着かないみたいで。ケージで寝かせようとすると、すっごく悲しそうな顔するんです。でも、これって普通なのかな?甘やかしすぎちゃってるのかな? 同居してる家族には全然こんな感じじゃなくて、私にだけべったりなんです。私がいない時は普通に過ごしてるみたいなんですけど、私が帰ってくるとテンション爆上がり!嬉しいような申し訳ないような。。。 他のトイプー飼いさんとかも、同じような経験ありますか?これって年齢的なものなのかな?それとも、本当に何かストレスがあるのかな?もし似たような経験のある方がいたら、どう対処されたのか教えていただけると嬉しいです!🙏✨ このまま甘やかし続けちゃっていいものなのか、それとも少しずつ距離感を作っていった方がいいのか。。。愛情表現として可愛いなって思う反面、このままじゃマズいのかな?って不安になってきちゃって。 みなさんの意見を聞かせてください!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
トイプードルの甘え方について、ご心配なのはよく分かります。
これはトイプードルの特徴的な性格なんです。特定の人に強く愛着を持つ傾向があって、それが甘え方に表れてくるんです。
まず、ストレスについてですが、これは必ずしもネガティブな意味でのストレスではないと思います。むしろ、飼い主さんとの絆が強いことの表れだと捉えていいと思いますよ。トイプードルって、飼い主さんのことを家族以上に特別な存在として認識する傾向があるんです。
ただ、仕事に支障が出るのは確かに困りますよね。これについては、少しずつ「待つ」ということを覚えさせていくといいかもしれません。例えば、仕事中は決まった場所でお休みさせる、というルーティンを作ってみるのはどうでしょう?最初は短い時間から始めて、徐々に延ばしていくんです。
在宅ワークの影響については、確かにあると思います。常に一緒にいる環境だと、separation anxietyみたいな状態になりやすいんです。でも、これは少しずつ改善できます。例えば、意識的に短時間の留守番練習を始めてみるとか。
寝るときのことですが、これも徐々に対応を変えていった方がいいかもしれません。いきなりケージで寝かせるのは確かに難しいので、まずはベッドの横にクッションを置いて、そこで寝る練習から始めるとか。段階を踏んでいくのがコツです。
甘やかしすぎかどうかという点については、あまり心配しすぎなくていいと思います。ただし、基本的なしつけはしっかりとした方がいいですね。「待て」や「おすわり」などの基本的な命令は、甘えん坊でも守れるようにしておくと、けじめがつけやすくなります。
愛情表現が豊かな子は、それだけ飼い主さんのことを信頼している証拠です。ただ、お互いにストレスなく過ごせるよう、少しずつバランスを整えていけばいいと思いますよ。焦る必要はありません。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
案件終了
未解決
未解決
郡山市安積町柴宮
2023 年10月4日 9時半ごろ
坂東市菅谷
2022年10月5日 5時頃 自宅からいなくなった
ひたちなか市 常陸那珂港付近
2022年4月8日保護
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。