2025/03/04 19:13 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは〜!犬を飼い始めて半年の初心者です。最近気になっていることがあって相談させてください。うちのダックスフンド(♀)の鼻に、よく黒い固まりというか、乾いた鼻水みたいなのがついてるんですよね。これって掃除した方がいいのかな?って思って。 愛犬を撫でてると、鼻の周りが少しべたっとしてたり、黒いカサカサしたものがついてたりするんですが、これって自然なことなのか、それとも私が定期的に掃除してあげるべきものなのか迷ってて…。 ティッシュで軽く拭いたりはしてるけど、犬って自分で舐めて綺麗にしたりするから、あんまり人間が干渉しない方がいいのかな?とも思うし。でも一方で、人間だって鼻掃除するじゃないですか。犬も同じようにケアしてあげた方がいいのかな? それに鼻の状態って健康のバロメーターって聞いたことがあって、乾燥していたら体調悪いのかなって心配になったりするし。うちの子は普段は湿った鼻をしてるけど、起きた直後とか昼寝した後はカサカサしてることもあって。 あと、鼻の掃除って何を使ったらいいの?ウェットティッシュとか、ベビー用の無添加おしりふきとか使ってる方いますか?それとも犬用の専用ケアグッズがあるんでしょうか? 友達は「そんなに気にしなくていいよ」って言うんだけど、SNSに載ってる犬の写真見ると、みんなピカピカの鼻してて…。私、何かケア足りてないのかな?って不安になって。 それから鼻の周りの毛も、食事の時に汚れたりして固まっちゃうことあるんですよね。これも定期的にシャンプーとかで洗った方がいいのかな?でもあんまり頻繁に洗うのも皮膚によくないって聞くし…。 あと、季節によっても違うのかな?冬は乾燥するから、保湿とかした方がいいのかな?って思ったりして。でも「犬の鼻に人間用の保湿クリームはNG」みたいなこと書いてあったりして、何を信じていいか分からなくて。 いつも一緒にお散歩するママ友は「うちは特に何もしてないよ〜」って言ってたけど、その子の犬も鼻キレイだし、私みたいに悩んでない感じで。みんな当たり前にやってることを私だけ知らないのかな?って思ったり…。 あとこれ関係あるかわからないけど、うちの子、時々クシャミするんですよね。アレルギーとかじゃなくて、鼻に何かついてるからなのかな?それとも単に犬あるあるなのか…。 ペットショップの店員さんに聞こうかとも思ったんだけど、なんか「こんなこと知らないの?」って思われそうで恥ずかしくて…😅 みなさんは愛犬の鼻の掃除ってしてますか?するならどんな頻度で、何を使ってやってますか?それとも「そんなの気にするな」派ですか?初心者なので、皆さんの知恵を貸してください〜!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
はじめまして!鼻のケアについて気になられているとのこと、とてもよく分かります。
愛犬の鼻に黒い固まりや鼻水のようなものがつくのは、とても自然な現象です。これは犬の体が正常に機能している証拠で、むしろ健康的なサインと言えます。基本的に、犬は自分で鼻周りを清潔に保つ能力を持っています。
鼻が乾燥する件については、特に心配はいりません。寝起きや昼寝の後に鼻が乾いているのは、人間と同じようにごく普通のことです。ただし、一日中乾燥が続く、あるいは鼻水の色や量が急に変わったような場合は、獣医師に相談することをお勧めします。
お手入れについては、清潔な柔らかいガーゼか脱脂綿にぬるま湯を含ませて、優しく拭いてあげる程度で十分です。ウェットティッシュは香料や化学物質が含まれている可能性があるので、できれば避けた方が無難です。市販の犬用ウェットシートを使う場合は、必ず獣医師に相談してからにしましょう。
鼻周りの毛の汚れは、食事の後に水で湿らせたタオルで軽く拭いてあげるだけで大丈夫です。シャンプーは必要以上に頻繁にしない方が良いですね。
季節の変化については、確かに冬場は乾燥しやすいので注意が必要です。でも、人間用の保湿クリームは絶対に使わないでください。必要な場合は、獣医師に相談して犬用の保湿クリームを処方してもらうことをお勧めします。
時々のくしゃみも、ほとんどの場合は心配ありません。人間と同じように、ちょっとした刺激で起こる自然な反応です。ただし、頻繁に続く場合は、アレルギーの可能性もあるので、獣医師に相談してみましょう。
最後に一つアドバイスさせていただくと、SNSの写真と比べすぎないことです。実際の日常の犬の姿は、そんなに完璧ではありませんし、それで全く問題ありません。大切なのは、愛犬の普段の様子をよく観察して、いつもと違う変化があったときに気付けることです。
今のケアで十分だと思いますよ。これからも愛情を持って接していけば、きっと素敵な関係を築いていけると思います。何か気になることがあれば、遠慮なく獣医師に相談してくださいね。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
凄く分かります!私もチワワを飼い始めた頃、鼻の掃除のこと気になってました😊
結論から言うと、そんなに神経質になる必要はないと思いますよ。犬の鼻って、確かに時々黒い固まりがついたりしますよね。これって実は自然なことなんです。でも気になるようだったら、ぬるま湯で湿らせた清潔なガーゼで優しく拭いてあげるくらいで十分だと思います。
SNSの写真は加工してたり、撮影直前に綺麗にしてたりするので、あまり気にしない方がいいですよ〜。うちの子も普段は鼻の周りちょっとベタついてたり、乾燥してたりしますが、体調は超健康です!
それと、起きた後や昼寝の後に鼻が乾燥するのは全然普通のことです。人間だって朝起きた時は口の中乾燥してますよね?それと同じで心配いりません。ただし、一日中カサカサが続くようなら、お水をしっかり飲ませてあげてくださいね。
過剰なケアよりも、毎日の様子をよく見てあげることの方が大切だと思います。今のままティッシュで軽く拭く程度で全然OKですよ!むしろウェットティッシュとか使いすぎると、かえって鼻が敏感になっちゃうかもしれません。
初めての子育て、色々心配になりますよね。でも大丈夫、あなたのその優しい気持ちがちゃんと伝わってると思いますよ😊
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
富山市東老田
2021年7月18日
久留米市城島町江上
2021年2月23(火) 17時頃
東京都西東京 東久留米市内目撃情報あり
2022 2/18
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。