こんにちは、普段は見る専門なんですが、どうしても気になったので初めて質問させてもらいます。私は今、ミックス犬を飼っていて、その子と一緒に暮らし始めてもうすぐ1年くらい経ちます。もともと犬を飼うのは初めてだったんですが、毎日がすごく楽しいですし、いろんな発見があるので本当に飽きないです。最近、その中でも特に気になるのが、うちの子が人の匂い、特に私や家族の匂いって覚えてるのかな?ということです。 というのも、友達とか家族が家に遊びに来た時、なんかやたらと嗅いだり、しばらくぶりに帰ってきた家族には特別に嬉しそうなリアクションをするんですよね。これは、やっぱり匂いで判断してるってことなんでしょうか?それとも声とか見た目、全体の雰囲気で理解してるんですか?そもそも犬の鼻がどこまでスゴイのか、調べようと思っても何から読めばいいのかよく分からず‥。犬を長く飼ってる方や詳しい方がいたら、体験談なども含めて教えてもらえたら嬉しいです。 あと、うちはミックス犬だから、血統書付きの純血種とかとは違っている部分もあるだろうし、そういうのも関係あるのかもちょっと気になります。小さい頃から毎日一緒にいたせいか、私が帰宅するタイミングとかも、なぜか玄関の前で待っていたりすることが多くて、そのたびに「もしかして匂いで分かるの?」って考えちゃいます。香水を変えた時や季節が変わってシャンプーを変えた時でも、私のことはちゃんと分かってるっぽいので、そのあたりの感覚も敏感なんでしょうか? 公園に行って他の犬や飼い主さんと交流すると、時々「わんちゃん、ちゃんと覚えてくれてるかな?」って聞かれるんだけど、毎回きちんと分かっている感じがします。特に散歩コースで時々会う人にも、最初と2回目以降で明らかに反応が変わるので、やっぱり匂いって記憶されてるんじゃないかなと思ったりします。でも、本当に科学的に犬は人の匂いを覚えられるのか、皆さんの実際の経験を知りたいです。 普段の生活の中でも、洗濯物の山にお気に入りの服があって、そこに顔をうずめて寝ていたり、新しく買ってきたコートには最初やたらと興味を持ってクンクンしていたりと、人と物の違いもよく分かってるように見えます。逆に、友達がよく遊びに来るけど、前回と違う服を着ててもちゃんと反応して接している気がします。そこもどうやって判別しているのかが本当に不思議なんです。 もし似たような体験がある方や、知識がある方がいたら、犬の鼻がどれくらい記憶力があるものなのか、実際の例なども交えながら教えてもらえるとありがたいです。犬を飼う前は正直あんまり気にしてなかったんですが、暮らし始めてからは犬の嗅覚ってすごいんだなと思うことが多くて、今後ももっと知って生活に生かしたいなと思っています。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
はじめまして!実は私も犬を飼い始めてから、犬の鼻パワーには毎日びっくりさせられてます。ミックスちゃんとの楽しい1年目、本当におめでとうございます。その疑問、あるあるです!うちも最初は試行錯誤してました。でもやっぱり、どれだけ隠れて帰っても、玄関前で尻尾ふってスタンバイしてる姿を見ると、やっぱり匂いで覚えてるのかなぁ…ってなるんですよね。
犬って、科学的にも鼻の感度がものすごいって有名です。人間の何万倍とか言われていて、一説には1兆分の1の臭い分子まで嗅ぎ分けられるとか…もはやSFの世界です(笑)。うちの子もそうですが、普段一緒にいる家族に、微妙に違う香水や新しいシャンプーを使っただけでも、最初の数秒だけ「ん?誰…?」みたいな素振りを見せて、そのあと「あぁやっぱりあなたか!」みたいな安心顔になります。何が変わっても「ベースの匂い」でちゃんと判断してるんだなって日々感心してます。
特に、ご質問の「久しぶりの家族に特別なリアクションをする」というのも、まさにうちも同じです。実家の両親が一年ぶりに遊びに来た時、一度しか会ったことがない父にはちょこっと警戒→クンクン確認→大はしゃぎ、の黄金パターン。最近会ったばかりの母には最初から大興奮。しばらくぶりだと匂いの記憶が薄れ気味でも、すぐに「思い出した!」となるのが鼻のすごさだと思います。
しかも、犬は物の違いもちゃんと分かってますよね!お気に入りの洋服が山になってるといつの間にかその上で寝てたり、私の古いコートにはやたらと執着してクンクン→ご満悦。逆に、友達が別の服やバッグで来ても、ちゃんと「この人は何度も遊んだあの人!」と認識してるのが本当に不思議。うちでは一度しか会ったことのない友だちが来た時、最初のあいさつがやたらと長くて、2回目からはもう「あ、またあの人か」みたいな感じで歓迎モード。やっぱり匂いで記憶してるっぽいです。
面白いのは、散歩で毎回出会う犬や飼い主さんにも、はじめましての時は慎重で、2回目以降は尻尾ブンブン高速振り(笑)。この「匂いの記憶」こそが、犬同士だけじゃなくて人との暮らしの中でも大きな役割を果たしてるんだな~と実感します。
ちなみにミックス犬と純血種で嗅覚が違うのか問題ですが、個体差はあっても「家族や仲間を匂いで覚える能力」はみんなたくましく持ってると感じます。SNSや犬友のコミュニティを見ても、「血統に関係なく、うちの子も人や犬を匂いでバッチリ覚えるよ!」という話ばかり。うちのミックスも純血も、どちらも同じように家族を認識してます。
あと余談ですが、昔香水をガラッと変えた時「なんかそわそわして近寄りづらそう」という空気を感じたことも。でも数分一緒にいると、「あ、この香りでもやっぱり私か」と腹を決めたように甘えてきたりします。やっぱり香りが変わっても、根本の人間の“体臭”で判断してるみたいです。
帰宅タイミングをなぜか察知できる件も、「駅からの足音で分かる」「帰宅するときの家族独特の音」など説は色々ありますが、実はほんのわずかな衣服や体に染み付いた匂いを空気の流れで感じ取れるからだとも言われています。私も玄関の前で待っててくれる姿を見るたび、「うちの子すごいなー!」と親バカ全開になってしまいます(笑)。
犬の鼻の記憶力って本当に信じられないくらいパワフルだし、日々の暮らしの中で発見があって本当に楽しいですよね。これからもその「なんで分かるの!?」って瞬間をいっぱいエンジョイしてくださいね。私自身も「毎日わんこと暮らすってこんなに深いのか!」とまだまだ勉強中です。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
加須市栄
2021年3月7日AM0時頃
阿賀野市北本町
8月25日20時頃
石巻市飯野付近
9月18日
桑名市 エディオン付近
6/22 20時頃
都城市今町交差点
2022/7/8夜中
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。