【犬生活(わんこライフ)の相談・質問はこちら】

【投稿掲載数】 7128件  2025-10-16 14:03時点

『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。

犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
 ◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
 ◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
 ◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
  ◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
 ◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
 ◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: 「おなら」 の検索結果

全件表示へ戻る

  • 終了済み

    コメント
    3

    フレブルはおならがめちゃくちゃ臭いって本当?

    本文を簡易表示

    最近本当に気になることがあって、思い切ってみなさんに聞いてみたいです。SNSや犬好きの友だちとの会話、はたまたドッグラン仲間の雑談でもたまに話題になる「フレブル(フレンチブルドッグ)のおなら、めっちゃ臭いって本当なの?」という疑問です。実は散歩友だちのお家に遊びに行く機会が多くなって、フレブルと一緒にいるときに「あれ、今なんか…?」と、何ともいえない香りを感じるタイミングが増えました。もちろん犬にも個体差があるとは思うものの、「フレブルのおならは格別」みたいな噂はいろんなところで聞きますし、これってやっぱり本当なのか気になって仕方ないです。 私が犬と暮らし始めてからずっと色々な犬種を見てきた中でも、こういう“おならネタ”がここまで定番なのはフレブルくらいじゃないかって感じています。例えば、トイプードルやダックス、柴犬など他の犬種のお家ではそこまで話題になることがなかったのに、フレブル飼いの友だちだけは「もう慣れたよー」と笑いながら言っています。「昨日も突然プスッ…って聴こえたと思ったら、リビングが大惨事だった」なんて体験談まで話してくれるものだから、さすがに気になるし、笑い話だけで済む問題なのかな?とちょっぴり心配になったりもします。 インスタやYouTubeなんかでも「#フレブルおなら問題」みたいな投稿とか短い動画がけっこうあって、それだけみんな共感してるテーマなんだな~と納得させられます。中には「うちの子のはもう一種の兵器」なんて冗談半分で書かれているものもあって、シュールだけどちょっとリアル。特に小さなお子さんがいるご家庭だと、突然の“爆弾”にびっくりして泣き出すなんてエピソードもあるみたいです。 具体的にどれくらい臭いのかはこればかりは体験しないと言葉で伝えにくいですけど、少なくともマイルドな香りというより「うっ…!」とびっくりするタイプだという話はよく聞きます。「今、絶対この子でしょ!」って思うほど独特な香りらしく、最初は「何か変なものでも食べたのかな?」と疑うレベルだったと聞きました。しかもフレブルは性格的にマイペースで、「誰がやったの?」と問いかけても微動だにせず澄ました顔で寝ているから、それがまた可笑しいという声も。 こういう話をドッグカフェやペットイベントで犬友さんと話していると、やっぱり「フレブルのおなら=強烈」はちょっとした共通認識みたいになってるようです。他の短頭種、パグとかボストンテリアなども「なかなかの威力」なんて例に挙げられることはあるけれど、フレブルのエピソードはとにかく多いです。 私としては、そこまで臭いのが本当にフレブル特有のものなのか、それとも食生活や環境、体質の問題なのか、もし詳しい方がいたらぜひ教えてもらいたいです。「うちの子もすごいよ~」といったリアルな体験談や、「フレブル以外でも実は…」みたいな隠れおなら名犬の話も大歓迎です! まじめな悩みからちょっと笑える話まで、フレブルのおならについてみなさんどう思っているのか、ぜひ教えてください。犬と暮らしていてこんなことが毎日続くのは大変だと思う一方で、そのおかげで家族みんなが笑顔になるっていうのも、なんだかんだ良い思い出になるのかな…とも思っています。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

  • 未解決

    コメント
    1

    飼っているパグのおならが多くて匂いも強くて心配です

    本文を簡易表示

    最近、飼っているパグのおならの回数が前より増えている気がしていて、しかも匂いもかなり強く感じることが多くなってきました。普段は元気だし食欲もあり、散歩も楽しそうにしているのですが、家の中でくつろいでいるときや遊んでいるときに突然おならをすることが増えて、ちょっと気になってしまいます。 パグはもともとおならが出やすい犬種だと聞いたことがありますが、どのくらいなら普通なのか、正直よくわかりません。 食事も特に変えていないし、ドッグフードの種類や量もいつも通りなのですが、それでも以前より回数が増えたり匂いが強くなったりすることはあるのでしょうか。消化に負担がかかっているのか、それとも腸内環境が乱れているのか、あるいは病気の兆候の可能性もあるのかなど、心配になってしまいます。 おならの匂いが強いと、家の中にいるだけでも気になってしまうので、できれば改善したいのですが、どんな方法があるのかも分からなくて困っています。 例えば、ドッグフードを変えると改善することがあるのか、それとも消化を助けるサプリメントやフードの工夫で少しでも減らせるのか、といったことも知りたいです。また、食事以外で生活の中で注意したほうがいいことや、運動や散歩の仕方でおならの回数や匂いに影響が出ることもあるのか、実際に経験のある方の話を聞きたいです。 同じようにパグを飼っている方や、おならが多くなった経験のある方がいたら、どんな対策をしたのか、回数や匂いはどのくらいが普通なのかなど、具体的に教えてもらえると助かります。元気で食欲もあるのにおならだけが増えて心配になる、というのはよくあることなのか、他の飼い主さんの体験も参考にしたいです。 犬の健康状態のサインとして考えられることや、日常でできる工夫など、少しでも情報をもらえると安心できると思っています。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。