GWに初めて愛犬(パピヨン)と一緒に長距離ドライブ旅行を計画してるんですが、トイレのことで色々悩んでて...。 今までは日帰り旅行くらいしか経験がないので、みなさんのアドバイスをいただけたらと思います。 うちの子、普段は完璧にトイレトレーニングできてるんですけど、環境が変わるとちょっと神経質になっちゃうタイプで。高速道路のSAとかで、ちゃんとトイレできるか心配なんですよね。 車内でのトイレ対策って、みなさんどうされてますか?ペットシーツを敷いたケージを準備しようと思ってるんですけど、走行中にグチャグチャになったりしないのかな?それとも、防水シートとかの方がいいのかな? あと、SAでのトイレタイムについても気になってます。ドッグランがあるSAならいいんですけど、ない場合はどこでさせればいいんでしょう。芝生エリアは他の犬も使うだろうし、マナー的にどうなんだろう...。 宿泊先のホテルでも心配で。部屋にはトイレシートを設置できると思うんですけど、慣れない場所だと失敗しちゃうかもしれないし。カーペットの部屋だったら最悪ですよね...。防水シーツとか持って行った方がいいのかな? 普段使ってるトイレシートを持って行くのは必須だと思うんですけど、量をどのくらい持って行けばいいのか見当もつかなくて。朝晩2回の定期トイレ+予備で...となると結構な量になりそう。でも持ちすぎても荷物が大変だし。 散歩のタイミングも気になります。朝はいつもより早く散歩に行かないといけないかな?夜も、ホテルの周りは暗かったりするし、どうしよう...。パピヨンって小柄だから、夜は特に心配で。 トイレ関連のグッズも、普段より多めに持って行った方がいいですよね?ウンチ袋は多めに持ってくとして、消臭スプレーとか、掃除道具とか。でも、そんなに使わないかもしれないのに、たくさん持って行くのもなぁ...。 うちの子、緊張すると便秘になりがちなんですよね。旅行中にそうなったら大変だし、でも下痢になっても困るし。食事も普段通りあげられるか心配だし。トイレのことって、考え出すとキリがないですね(汗) 経験者の方、これだけは持って行っておいた方がいい!とか、ここは気をつけた方がいい!とか、具体的なアドバイスをいただけると嬉しいです。初めての長距離旅行、できるだけトラブルなく楽しみたいので...。よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
GWの長距離ドライブ旅行、初めてだと心配になりますよね。でも、ちょっとした準備とコツで、愛犬も飼い主さんも安心して楽しめます。
うちの子もパピヨンで、神経質なタイプなので、似たような悩みをよく経験しています。まず車内のトイレですが、確かにペットシーツだけだと走行中にずれてぐちゃぐちゃになりがちです。私の場合は、折りたたみ式のトイレトレーを用意してシーツをしっかり固定してます。軽量で持ち運びやすく、揺れてもシーツが崩れにくいのでおすすめです。さらに、万が一のためにトレーの下に防水シートを敷いておくと車のシートを汚さずに済みます。
SAでのトイレタイムもポイントです。最近はドッグランや専用トイレがあるSAが増えていますが、ない場合は芝生や空きスペースでも大丈夫です。ただし、他の犬も利用するので必ずウンチは処理し、シーツや携帯スコップなどを持っておくと安心です。また、初めての場所だと緊張してトイレできない場合もあるので、車内やSAで少し散歩してリラックスさせてからトイレさせるのがコツです。
宿泊先でも、普段使っているトイレシートを持参するのは必須です。慣れない部屋では失敗することもあるので、部屋の床に大きめの防水シートを敷いておくと安心です。私は1畳くらいの使い捨て防水シートを数枚持って行き、トイレエリアを作るようにしています。
また、香り付きのシートや、普段使っているシートの端を部屋に置くと、「ここでトイレする場所」と認識しやすくなるみたいです。枚数は、朝晩2回の定期トイレ+予備を考えて、1日4枚程度×日数+予備2~3枚が目安です。多めに持って行くと安心ですが、荷物が多すぎないようにバランスを見てください。
散歩のタイミングも工夫すると快適です。朝はいつもより早めに、静かな時間帯に散歩してトイレを済ませると良いです。夜はホテル周辺が暗いことが多いので、LEDライト付きのリードや首輪を使うと安心です。慣れない環境で緊張しやすい子は、ゆっくり歩かせて安心感を与えることが大事です。
その他の持ち物としては、ウンチ袋や消臭スプレー、ウェットティッシュ、掃除用の小さなタオルなどを多めに用意しておくと「もしも」の時も落ち着けます。緊張で便秘になりやすい子の場合は、いつもの食事を小分けにして与えるのもおすすめです。旅行中も水分をしっかり取らせることを意識すると、下痢や便秘のリスクも減ります。
初めての長距離旅行は、準備が少し大変ですが、愛犬が快適に過ごせるよう工夫すれば、旅行自体をとても楽しめます。
トイレや散歩の心配はありますが、細かく準備しておくことで安心感が増します。普段の生活と同じように、無理せず愛犬のペースを尊重することが、楽しい思い出作りにつながります。
最初は慎重になりがちですが、終わってみると「準備してよかった」と思えることばかりです。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
愛犬とのドライブ旅行、私もシーズーと何度か経験があるので、ぜひ参考にしていただければと思います!
まず、車内のトイレ対策ですが、ペットシーツだけだと確かに走行中にグチャグチャになっちゃいますよね。私の場合は、薄型のトイレトレーを持ち運んで、それにシーツを固定する方法を取ってます。トレーがあれば、多少の揺れでもシーツがズレにくいんです。
SAでのトイレに関しては、最近はペット専用エリアがある所が増えてきてますよ。でも、ない場合は芝生エリアでOKです。むしろ、そういう場所は暗黙の了解でみんなが使ってるんです。もちろん、きちんと始末することが大前提ですけどね。
ホテルでのトイレ対策は本当に大事です。私の場合は、防水シートを必ず持参してます。カーペットの部屋用に、1畳分くらいの使い捨ての防水シートを何枚か持って行くと安心。それと、普段使ってるトイレシートの端を少し切り取って、香りを付けておくと、慣れない場所でもトイレだと認識しやすいみたいですよ。
シーツの枚数は、1日4枚×日数+予備2枚くらいが目安かな。使わなかったとしても、持っていって損はないと思います。それと、ウエットティッシュと消臭スプレーは必需品。「もしも」の時の安心材料として持っていくと、気持ちが楽ですよ。
散歩については、朝はホテルの朝食が始まる前の早い時間がお勧めです。人も少ないし、パピヨンみたいな小型犬だと、人が多いと緊張しちゃいますもんね。夜は、ホテルのフロントで安全な散歩コースを聞いておくと安心です。LEDライト付きの首輪やリードを持って行くのも良いかも。
それと、緊張による便秘対策には、普段の食事を小分けにして持って行くことをお勧めします。環境が変わると食欲も変わりやすいので、いつもの食事があると安心できるみたいです。水も、普段飲んでるものを持って行くと、胃腸の調子を崩しにくいですよ。
楽しい旅行になりますように!初めは心配なことばかりかもしれませんが、愛犬との思い出作りって、かけがえのないものになりますよ。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
案件終了
 グレート田
                            グレート田
                          案件終了
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 シスターbow
                            シスターbow
                           
            岩倉市
2020年8月21日
 
            長生郡長柄町国府里の茂原寄り
2021年7月17日
 
            前橋市新堀町862 カインズホーム前橋みなみモール店
2021年4月27日(火) 14時半頃
 
            富士市西柏原新田 東田子の浦駅 付近
2021年2月19日夜〜20日朝
 
            京都府 南丹市 美山町 三埜 山中
2023年5月1日13時30分頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
