 
          みなさん、こんにちは。うちの子イタリアングレーハウンドなんですが、走るのが大好きで、いつもドッグランで思いっきり走り回ってるんですが、最近ちょっと心配になってきて... 実は昨日も、いつものドッグランで遊んでたんですが、帰ってきてからずっとぐったりしてて。もちろん疲れるのは当然なんですけど、これって普通なのかな?って思い始めちゃって。 イタグレって走るのが大好きじゃないですか。でも、走りすぎて体調崩したりしないのかなーって。特に今の季節、暑くなってきてるし、オーバーヒートとかも気になるんです。 うちの子の場合、ドッグランでテンション上がりすぎちゃって、自分から休もうとしないんですよね。息が上がってても走り続けようとするし。でも、これって体に良くないんじゃないかなって。 最近ネットで見たんですが、過度な運動って心臓に負担かかるっていうし、関節にも良くないって。特にイタグレって細身の犬種だから、あまり無理させちゃいけないのかな? あと、疲れすぎると免疫力も下がるって聞いたことがあって。そうすると他の病気にもかかりやすくなるんじゃないかなーって心配です。 同じような経験のある方、いらっしゃいますか?疲労がたまってきたときの症状とか、気をつけてることとか、できれば教えていただきたいです。 例えば、食欲が落ちたりとか、普段より寝てる時間が長くなったりとか、そういう変化にも気をつけた方がいいのかな?うちの子、食欺はあるんですが、運動後はいつもより食べる量が少なくなる気がして。 他にも、過度な運動が原因で具合悪くなったりした経験のある方いたら、どんな症状が出たのか教えてもらえると参考になります。予防のために気をつけることとかも知りたいです。 みなさんの体験談、アドバイス、お待ちしています!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
こんにちは。イタグレちゃん、走るのが大好きなんですね。うちも以前、同じような細身で活発な犬種を飼っていたので、その気持ちすごくわかります。元気いっぱいに走り回る姿は見ていて嬉しい反面、飼い主としては「ちょっと疲れすぎじゃないか」と心配になることもありますよね。特に暑い季節や湿度が高い日には、無理をさせすぎないことが大切だと思います。
イタグレはそもそも瞬発力がある犬種で、一気に走ってしまう傾向があります。そのため、ドッグランでテンションが上がると、飼い主が気づかないうちに体に負担がかかっていることも少なくありません。疲れすぎると、体温調節や呼吸が追いつかなくなったり、筋肉や関節に負担がかかるだけでなく、免疫力の低下も起こりやすくなります。なので、「遊び終わったあとにぐったりしている」というのは一種のサインとして受け止めつつ、どのくらい回復しているかを観察するのがポイントです。
具体的には、遊んだ後の回復具合や行動に注目してみてください。たとえば、普段は食欲旺盛なのに運動後はあまり食べない、寝る時間が明らかに長くなっている、呼吸が荒いまま休まない、といった状態が続く場合は、疲れが体に強く影響している可能性があります。逆に、少しぐったりしていても、数時間〜翌日には元気に戻るようなら、基本的には大きな心配はいらないケースが多いです。
予防としては、遊ぶ時間や強度を調整するのが一番です。たとえば、ドッグランでは最初の15〜20分だけ自由に走らせ、その後は休憩を挟む、こまめに水分補給をさせる、暑い時間帯は避ける、といった方法が効果的です。また、遊ぶ前に軽くウォーミングアップとして歩かせることで、筋肉や関節への負担を減らすこともできます。もしラン中にテンションが上がりすぎて休まない場合は、飼い主が一旦リードをつけて強制的に休ませるのも安全策です。
そして、運動後に現れるサインを覚えておくと安心です。足を引きずる、触ると嫌がる、嘔吐や下痢、明らかにぐったりしている、呼吸が異常に荒い、といった場合は無理をせず動物病院に相談してください。特にイタグレのような細身の犬は、心臓や関節への負担が出やすいので、早めの対応が大事です。
最後に、飼い主としてできることは、犬が楽しむのを見守りつつも、体の声に耳を傾けることです。全力で遊ぶ日もあれば、今日は軽めにしておく日も作るなど、メリハリをつけると体調管理がしやすくなります。イタグレちゃんが元気に走り回れるのは素敵なことですが、少しの工夫で体への負担を減らし、もっと長く安全に楽しませてあげられますよ。
どうか、安全に、思いっきり走れる時間を作ってあげてくださいね。
--------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
うちの経験からお話しすると、まず「全力で遊んだ日はぐったりしてる」というのは、ある意味とても健康な証拠なんじゃないかと思っています。ただ、翌日まで引きずるような疲れだったり、呼吸が荒いまま戻らない、元気や食欲が数日間明らかに落ちている場合は念のため注意した方がいいかも。特にイタグレのような身体の細い犬種は、一気に運動するタイプなぶん、つい飼い主が思う以上に消耗していることがあるんです。人間でもテンションが上がってマラソンした翌日「もう無理!」となるのと同じで、犬もはしゃぎすぎるとリカバリーに時間がかかることがあるんですよ。
ちなみに、うちでもドッグランに行くときは季節や気温をかなり気にしています。暑さや湿度が高い日はオーバーヒート(熱中症)リスクも高いので、できるだけ朝早くか夕方以降、涼しい時間帯に行くようにしています。そして、どんなに楽しそうでも、こまめに休憩させるのが一番の予防かなと思います。うちの子も自分からはなかなか休まないタイプなので、30分遊んだらいったん飼い主がリードを付けてベンチで休憩しています。お水もしっかり補給させてますよ。もしランの中で自主的に休まないようなら、「今日はこのくらいにしようか」と早めに切り上げることも大事だと思います。
運動しすぎた後に現れるサインとしては、おっしゃる通り食欲が落ちる、普段より長く寝ている、筋肉痛のように動きがにぶくなる、触ると足腰を嫌がる、などがあります。疲れている時は免疫が一時的に下がるので、体調を崩しやすくなるのも確かです。経験上、とくに夏場は熱中症っぽい症状(舌や歯茎の色が赤くなったり、呼吸が荒い、ふらつく)には注意してくださいね。あと、遊び疲れのあとは消化器も弱るので、いきなりたくさん食べさせるのではなく、しばらく様子を見てから食事をあげると安心です。
これまでうちでは、全力で遊んで翌日はほぼ丸一日寝てる、ということも結構ありました。でもそれが2日以上続いたり、水も飲みたがらない、下痢や嘔吐など他の症状が出た時は、すぐに動物病院へ相談するようにしています。大体の場合は「遊び疲れ」と言われて終わるのですが、心配な時は無理せず専門家に頼るのも安心材料の一つかなと。
最後に、目いっぱい遊ばせたい!という飼い主心もすごく分かるけど、「今日はこのくらいでOKだよ」と声をかけてあげるのも愛情の一つだと思います。イタグレちゃんの元気が何よりですが、ちょっとした変化を見逃さずに、いつも通りの生活パターンにすぐ戻るかどうかを目安にしてみてくださいね。これからどんどん暑くなってくるので、どうぞ楽しく安全なドッグランライフを!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
 【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                  【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
                    
                        プロフィール
                        ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
                        
                        ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
                        https://twitter.com/hapiwanjp
                    
案件終了
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          案件終了
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          案件終了
 桃
                            桃
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                          未解決
 ハピわん!【公式】
                            ハピわん!【公式】
                           
            古河市女沼1237−1 札幌ラーメンひろちゃん付近
2023年5月7日、20時頃
 
            さいたま市緑区三室
2020年12月15日
 
            碧南市清水町 自宅付近
2021年6月12日 18時~19時
 
            八女市立花町白木
7月15日午後22時
 
            〒989-6425 宮城県大崎市岩出山西御名掛 蛭沢川付近
5月27日 21:00過ぎごろ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。
