未解決

ウェスティの寿命ってどれくらいなんでしょうか?飼ってみて初めて気になり始めました

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは、はじめての投稿です。最近になってウェスティを飼い始めて、毎日がほんとに楽しいです。 もともと犬が大好きで、いろいろな犬種の性格や特徴とかはSNSとか本とかで調べてイメージは持っていましたが、実際にウェスティ(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)と一緒に過ごすようになってからは、その可愛さとか元気さに改めて驚かされるばかりです。 で、ここからが本題なのですが、最近ふと「ウェスティってどのくらい生きるんだろう?」って疑問に思うようになりました。正直、それまで犬の寿命とかあまり考えたことがなくて、毎日楽しく過ごしていたんですが、散歩中に他の飼い主さんとお話ししていて「うちの子、もう12歳だけど元気だよ~」なんて言われて、ふと「え、犬種によって違うんだ…」ってなったんです。今までは「犬ってだいたい10年前後なのかな?」というくらいのざっくりしたイメージしか持っていませんでした。うちは初めてウェスティという犬種を選んだので、特に気になっています。 SNSやネットの記事なんかで調べようかな~とも考えたんですけど、なかなか信頼できそうな情報がまとまっている場所が見つからなくて、こうやって投稿してみることにしました。たとえば小型犬と大型犬で寿命が違うっていうのはなんとなく聞いたことがあるんですけど、ウェスティがどっちに入るのかも、正直ちゃんとわかってません。見た目は小さめだし、運動好きですごく活発だから長生きしそうな気もするけど、その反面、小型犬特有の健康面での悩みみたいなのもあるのかなって不安もちょっとあります。 それに、愛犬がどれくらいの年月そばにいてくれるのかを知っておきたいというか、先のことを考えるのってちょっと怖いような気がする部分もあるんですが、やっぱり心の準備みたいなのもしておきたいな、って思います。今はまだ若くて元気いっぱいだけど、年を重ねていくと体調とかどう変わるのか、そしてだいたい何歳くらいまで一緒にいられるのか、もしご存じの方がいればぜひ教えてほしいです。 あと、平均寿命以外にも「うちはこれくらい生きたよ」とか「こういう健康管理に気を付けている」みたいな体験談も、もしあったらぜひシェアしていただけると嬉しいです。ウェスティ初心者なので、みなさんの実際の声がとても励みになります。ネット上だといろいろな情報が飛び交っていますが、飼い主さん自身の生の声ほど参考になるものはないと感じています。 ウェスティの寿命について何か知っている方や今まさに一緒に暮らしている方のお話が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!ウェスティと一緒に過ごす毎日が楽しいというお話、とてもほっこりしました。僕も犬と暮らすのが大好きで、今まで色んな犬種と暮らしてきましたが、ウェスティは本当に明るくて元気で、一緒にいると飽きないですよね。初めて犬の「寿命」ってワードを意識した時の気持ち、ものすごく共感します。うちも最初は「犬って10歳くらい生きてくれたら十分なのかな?」なんて大雑把に考えていたんですが、やっぱり愛犬が長生きしてくれる姿を見るたび、健康のことやこれからの時間についても自然と気にするようになりました。

さて、ウェスティの寿命についてですが、個人的な体感も交えてお答えします。一般的にウェスティは小型犬のカテゴリに入ります。小型犬は大型犬より寿命が長くなる傾向があり、ウェスティも例に漏れずわりと長寿な犬種です。うちの近所や犬友だちの例だと、12歳〜15歳ぐらいは珍しくないです。SNSとかでも「13歳でまだまだ元気」や「16歳でゆっくりだけど毎日一緒に散歩してます」などの投稿を見かけることもしばしばあります。個人的には、13歳を超えても自分の足でしっかり歩いているウェスティを知っているので、健康管理に気を配ればかなり頼もしいパートナーになる印象です。

もちろん長生きのコツや、気をつけたほうがいい点もあります。ウェスティはパワフルで活発、それでいてものすごく賢いので、毎日のお散歩や運動が生活にメリハリを与えてくれます。うちは年齢を重ねても、気分転換やストレス発散のために短時間でも外の空気を吸わせることを欠かさないようにしていました。実際、15歳を超えるまで元気にボール遊びをしていた子もいました。あとは、毎日の食事管理と清潔な暮らしもポイントかもしれません。ウェスティは肌トラブルやアレルギーが出やすい子もいるので、皮膚をよく観察したり、ご飯を見直したりすると、より元気に過ごしてくれます。

ちょっとした体調の変化にも気づきやすいように、毎日スキンシップしながら体をチェックしたり、シャンプーのときも丁寧に見てやったりしてました。ほかにも、歯石がつきやすいとか、足腰が弱りやすいなどが年齢とともに出てきましたが、早めに気をつけてサポートすることで安心して過ごせました。そして、何より飼い主が「いてくれるだけで最高!」と思うその気持ちが、犬にも伝わるのかなと勝手に信じてます。

周囲の飼い主仲間の話でも、ウェスティは小さな体で意外とタフだという声が目立ちます。10歳前後でますます甘えん坊になったり落ち着いてくる面もあり、「シニアになってからも面白い」なんて話もよく聞きました。とはいえ、個体差が大きいので必ずしも同じとは限りませんが、愛情をこめてケアしてあげれば、その分だけ長い時間を一緒に過ごせる可能性は高いです。僕は「飼い主との時間がその子の一番の幸せ」と信じてます。

これからも元気で楽しい毎日を、ウェスティとともに積み重ねていってくださいね。寿命という言葉にはどうしても切なさがつきまといますが、この子と過ごせる「今」を大事に、そして変化には小さく敏感になりつつ、肩の力を抜いて楽しんでほしいです。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

常陸太田市西宮町

2021年8月20日(金)

迷子犬を探してます

越谷市大成町から脱走 その後南下し、同日深夜に草加市で類似犬の目撃情報が入っています。

2022年11月4日 午前9:00頃 庭から脱走

迷子犬を探してます

鹿児島市坂元町

2021年5月10日 3:00

迷子犬を探してます

緑区→豊明→東郷町(11月頭)までの情報後途絶えています。

R3.10.20 名古屋市緑区からです

迷子犬を探してます

豊川市伊奈町正庵

2022.10.25 17時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。