【絞り込みジャンル】子犬・繁殖・里親
未解決
本文を表示
実は最近、一人暮らしを始めたこともあって、ずっと憧れていた犬を飼おうかなって真剣に考えているんです。でも、気になることがいくつかあって...特に医療費のことが心配です。
友達の話を聞いていると、予防接種だけでもそれなりにお金がかかるみたいで。あと、もし病気になったら治療費もかかりますよね。正直、具体的な金額がイメージできなくて困っています。
調べてみたんですが、情報がバラバラで。定期的にかかる費用から、万が一の時の治療費まで、実際どのくらいの金額を想定しておけばいいのか知りたいです。
今の私の給料だと、月々の生活費を除いて、3万円くらいは貯金や予備費として残せる感じです。これって、犬の医療費の備えとしては足りないんでしょうか?
ペット保険についても気になります。入った方がいいのかな?月々の掛け金はどのくらいなんだろう?って。保険に入っていて良かったっていう体験談とかあれば、ぜひ教えていただきたいです。
あと、予防できる病気と予防できない病気があると思うんですが、日頃からできる健康管理って何かありますか?予防にかかる費用感とかも知れたら嬉しいです。
正直なところ、大きな病気になったら数十万円とかかかるって聞いて、ちょっと怖くなってしまって。でも、だからこそちゃんと計画を立てて、責任を持って最後まで面倒を見られるようにしたいんです。
私の場合、実家暮らしの時にペットを飼った経験はあるんですが、医療費のことは全部両親が管理していたので、まったく把握できていなくて...。これから一人で飼うとなると、すべて自己責任なので、しっかり考えておきたいんです。
理想を言えば、トイプードルかチワワを飼いたいなって思っているんですが、犬種によって医療費って変わったりするんでしょうか?それとも、大きさとか年齢とかの方が関係あるのかな?
あと、健康診断って人間みたいに定期的に受けた方がいいんですかね?その場合の費用感とか、頻度とかも気になります。
みなさんの経験談や、実際にかかっている費用の例など、できるだけ具体的に教えていただけると嬉しいです。これから犬を迎えるにあたって、できるだけ現実的な準備をしていきたいと思っています。
長文になってしまいましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
未解決
本文を表示
はじめまして!都内在住の25歳女です。最近、一人暮らしを始めたのをきっかけに、ずっと憧れていた犬を飼いたいなと考えています。
実は、大谷翔平選手の愛犬デコピンちゃんのような可愛らしいコーイケルホンディエに一目惚れしてしまいました。デコピンちゃんの白くてふわふわな毛並みや、賢そうな表情、そして何より大谷選手と一緒にいる姿を見て、私も同じような素敵な関係を築けたらいいなと思うようになりました。
ただ、コーイケルホンディエについて調べれば調べるほど、希少な犬種だということが分かってきて、実際に飼っている方の体験談もあまり見つけられません。ブリーダーさんも限られているようで、まだまだ日本では珍しい犬種なんですよね。
私の住んでいるのは、ペット可の1LDKマンションです。お散歩できる公園も近くにあって、休日は犬と一緒に過ごす時間も十分取れそうです。ただ、平日は会社員として働いているので、朝と夕方以外は留守番をお願いすることになります。
コーイケルホンディエを実際に飼われている方に、いろいろ教えていただけたら嬉しいです。特に気になっているのは、留守番の時間や運動量、しつけのしやすさ、そして性格面についてです。
留守番については、寂しがり屋な性格と聞いているので心配です。お留守番中に吠えたり、寂しさのあまり問題行動を起こしたりしないでしょうか?また、賢い犬種と言われていますが、初めて犬を飼う人でも大丈夫なのでしょうか?
運動量に関しても気になっています。朝晩のお散歩は確実にできますが、それ以外の時間帯は難しそうです。休日にドッグランやロングお散歩で運動不足を補うことはできますが、それで十分なのでしょうか?
また、毛のお手入れについても気になります。白い被毛が特徴的ですが、普段のブラッシングやトリミングはどのくらいの頻度で必要なのでしょうか?室内で飼うにあたって、抜け毛の量も気になります。
それから、性格面についても詳しく知りたいです。人懐っこいと聞きましたが、来客時の態度はどうですか?また、他の犬との相性や、猫など他のペットとの関係性についても教えていただけると参考になります。
最後に、飼育費用についても気になっています。フードや医療費、トリミング代など、月々どのくらいの出費を見込んでおけばいいのでしょうか?
初めての犬飼いで不安なことばかりですが、きちんと準備をして、大切な家族として迎えたいと思っています。実際に飼われている方のリアルな体験談や、アドバイスをいただけたら大変ありがたいです。よろしくお願いします!
終了済み
本文を表示
広島県の田舎で会社経営していた知人が若年性認知症になり、病気を抱えながら保護してきた犬23匹の世話をして来ましたが病気の進行などの理由があり、最後まで面倒を見る事が出来なくなりました。
すでに会社は経営出来る状態ではなく代表個人の収入である年金で餌などを賄っていますが、もう体力的にも金銭的にも限界です。
なので、今いる子達を里親に出したくTwitterを始めました。よろしくお願いします🙇♀️
追伸
私は認知症の代表のサポートする手伝いをしています。1人親なので活動には限界がありますが犬達の写真などをTwitterにて広げていきたいと思います。
-------------------
【里親募集】
◆ルルちゃん
・8歳
・女の子
・避妊済み
・中型
いつも、ぴょんぴょん飛び跳ねて犬舎内を走り回るので写真撮りにくいのですが、たまたまシャッター押したら抜群に可愛い写真が撮れました(1枚目写真)
終了済み
本文を表示
飼い主様のご病気進行の事情から、飼育困難となってしまった23頭の里親募集をしています。
詳しい背景はこちらと同様となります。
https://www.hapiwan.jp/questions/101
-------------------
【里親募集】
◆白龍(はくりゅう)くん
・8歳
・男の子
・未去勢
・中型
リアクションの天才、白龍です。
私が部屋に入ると分かっていても挨拶をするたびにビックリします。
唯一ビックリしないのが『はくちゃん、ご飯だよー』です。
終了済み
本文を表示
飼い主様のご病気進行の事情から、飼育困難となってしまった23頭の里親募集をしています。
詳しい背景はこちらと同様となります。
https://www.hapiwan.jp/questions/101
-------------------
【里親募集】
◆マイちゃん
・女の子
・8歳
・避妊済み
・中型
他の子には気が強いマイですが人に対して慣れてないと怖がります
ゆったり私のペースでアイコンタクトをとってくれるマイです